レクサス「RX」の高性能モデル「RX500h“F SPORT Performance”」に、今尾直樹が試乗した。これまでのハイブリッドとは異なる走りとは?
なぜならレクサスRX500h“F SPORT Performance”のハイブリッド・システムは、エンジン横置き用の電気モーターを2基搭載する高性能モデル用だからだ。おなじ500hでも、ご存じ「LS」、「LC」用はエンジン縦置きの3.5リッターV6+電気モーターで、システム最高出力は359ps。このうち、V6の最高出力は299ps、モーターは180psとなっている。
走る楽しさを追求したパフォーマンスモデルとして「RX500h“F SPORT Performance”」は導入された。ドライバーの意図に忠実な走りを支える四輪駆動力システム「DIRECT4」も搭載する。これに対してRX500h“F SPORT Performance”用は、国内では先に登場したトヨタ「クラウン・クロスオーバー」とおなじデュアルブーストハイブリッドを採用している。これは2.4リッター直4ターボエンジンと後輪eAxelを組み合わせた高性能モデルに開発されたHEVシステムで、しかもRX500h“F SPORT Performance”用はクラウン用よりパワー・アップしている。 数字を並べてみると、エンジンの最高出力はクラウンの272psから275psに、フロントのモーターは82.9psから87psに、リヤのモーターは80.2psから103psにそれぞれ微妙に増強されている。これらの集合となるシステム最高出力は349psから371psに引き上げられている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【試乗記】スバル・レヴォーグ レイバック リミテッドEX プロトタイプ(4WD/CVT)「スバル・レヴォーグ」のラインナップに、車高を上げてSUVテイストをまぶしたニューモデル「レヴォーグ レイバック」が登場。専用の足まわりを持つ“都会派クロスオーバー”は、どのようなモデルに仕上がっているのか? 新潟・佐渡のワインディングロードで確かめた。
続きを読む »
トーヨータイヤ、eモータースポーツチーム「TC CORSE SPK e-SPORT Racing」のJEGT参戦をサポートトーヨータイヤ(TOYO TIRE)は9月13日、eモータースポーツ大会「AUTOBACS JEGT GRAND PRIX 2023 Series」へ出場するeモータースポーツチーム「TC CORSE SPK e-SPORT Racing」の参戦をサポートすると発表した。
続きを読む »
えぇ…!? マツダが「謎のオープンカー」を実車展示!? 「ロードスター」と違う「ロータリー搭載車」の正体に「売ってほしい」声もマツダが2023年7月22日から8月末まで、「マツダブランドスペース大阪」に「RX-8」の“オープンカー”を参考展示しています。このクルマについてSNSなどでは様々な反響が集まっています。
続きを読む »