大手キャリアで端末を購入するには、以前は回線の契約が前提でしたが、最近は回線の契約なしに端末を買えるようになりました。しかし、具体的な手順はあまり浸透しておらず、利用している人はまだ少ないようです。そこで、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルでスマホを端末のみで購入する手順と注意点を解説します。
そこで今回は、ドコモ、au、 ソフトバンク 、 楽天モバイル でスマホを端末のみで購入する手順と注意点を解説します。記事執筆にあたり筆者もキャリアの店舗を回って端末価格を調査しましたが、同一キャリアでも店舗や機種によって価格が異なることに驚きました(価格は4月26日時点の税込み)。ドコモ、au、 ソフトバンク 、 楽天モバイル は、店舗とオンラインの両方で端末のみが購入できます。回線契約者はもちろん、回線の契約がなくても購入可能です。端末を取り扱っていないpovo2.
一方、同じ店舗でもGoogle Pixel 8は頭金が加算されておらず、オンラインショップと同額でした。また、家電量販店内にある別の店舗ではiPhone 15もGoogle Pixel 8もGalaxy...
まず、手続きはスマホかカメラ付きのPCで行いましょう。購入にはeKYCによる本人確認でカメラが必要です。筆者はカメラのないPCで手続を始めてしまったため本人確認ができず、最初からやり直しになってしまいました。端末のみの購入は、端末ページ下部の「機種だけ(白ロム)購入の場合はこちら...
Iphone 楽天モバイル ソフトバンク Au By KDDI NTTドコモ Android
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
富士通とNECの最新受注状況から探る 「2024年度国内IT需要の行方」:Weekly Memo(1/2 ページ)2024年度の国内IT需要の動きはどうなるか。富士通とNECの最新受注状況や業績予想をチェックしながら、両社の見立てを探ってみた。
続きを読む »
AI生成の“非実在美女”が、甘い言葉や愛国ワードで懐を狙う――お隣中国の最新AI事情(1/3 ページ)ChatGPTやmidjourneyなどで火がついた生成AIブームから1年。ネットの壁を構築する中国でも、壁を超えてでもこれらを利用しようとする動きや、西側に負けじと中国でも生成AIやサービスが続々と登場している。バイトダンスのショート動画サービスなどでは、AIによって生成された非実在の動画配信者が一部の男性層を虜にし、お金を貢がせている。
続きを読む »
PayPay副社長「金融サービスのユーザー増やしキャッシュレスのトップに」(1/2 ページ)キャッシュレス市場はソフトバンクグループのPayPay、楽天グループ、ドコモ・アマゾン連合の3強が激しくぶつかり合う形になる。この「激戦区」でどう戦おうとしているのか。PayPayの安田正道副社長兼金融事業統括本部長に聞いた。
続きを読む »
Core i9搭載のミニPC「Minisforum NAB9」は最大4画面出力に対応 ワンタッチでカバーも取れる その実力をチェックした(1/3 ページ)Intel Core i9-12900HKを搭載しながら8万円弱から購入できる「Minisforum NAB9」をレビューする。
続きを読む »
日本発売も期待の「Xiaomi 14 Ultra」レビュー ライカ品質のカメラだけでなく全方位で満足できる名機だ(1/4 ページ)Xiaomiから早くもライカ監修スマートフォンの第4弾「Xiaomi 14 Ultra」が登場した。MWC Barcelona 2024でも発表されたが、今回は中国向けモデルを手にする機会を得たので、レビューしたい。
続きを読む »
カプコン『スト6』とコラボ 愛知のテーマパーク「ラグーナテンボス」の誘客戦略(1/3 ページ)カプコンはなぜラグーナテンボスとのコラボを決めたのか。『ストリートファイター6』のプロデューサーを務めるカプコンの松本脩平さんと、ラグーナテンボスの近藤孝取締役に狙いを聞いた。
続きを読む »