愛される雪ミク電車 もはや名誉北海道民? デザイン公募には1千件応募<デジタル発>

日本 ニュース ニュース

愛される雪ミク電車 もはや名誉北海道民? デザイン公募には1千件応募<デジタル発>
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 doshinweb
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

札幌発のバーチャルシンガー「初音(はつね)ミク」の派生キャラクターで、北海道を応援する「雪ミク」が根強い人気を保っている。2010年の「さっぽろ雪まつり」で、同社が「初音ミク」の雪像を作ったのをきっか...

札幌発のバーチャルシンガー「初音(はつね)ミク」の派生キャラクターで、北海道を応援する「雪ミク」が根強い人気を保っている。2010年の「さっぽろ雪まつり」で、同社が「初音ミク」の雪像を作ったのをきっかけに誕生。雪ミクを札幌市の路面電車(市電)の車体にデザインした雪ミク電車は札幌の冬の風物詩にもなった。9月には札幌市の観光大使に就任し、活躍の場をますます広げている。北海道大学発のベンチャーで、札幌のIT企業「クリプトン・フューチャー・メディア」が2007年発売した音声ボーカルソフトのバーチャルシンガー。ソフトを使って歌を作り、初音ミクに歌ってもらう。歌手を育てる感覚を楽しめる。キャラクターとしても世界中から人気を集める。「この電車は外回りを循環します。次は中央図書館前です」。雪ミク仕様にラッピングされた電車は、通常車両のアナウンス音声に替えて、初音ミクを担当する声優の藤田咲さんの声が車内に流れる。車内広告には、雪ミクのイラストやポスターなどを展示、藤田さんらのサインも掲げられている。2011年2月に運行を開始し、今冬は14回目となった。水色や白でデザインされた車体が、雪景色となった道都の

札幌発のバーチャルシンガー「初音(はつね)ミク」の派生キャラクターで、北海道を応援する「雪ミク」が根強い人気を保っている。2010年の「さっぽろ雪まつり」で、同社が「初音ミク」の雪像を作ったのをきっかけに誕生。雪ミクを札幌市の路面電車(市電)の車体にデザインした雪ミク電車は札幌の冬の風物詩にもなった。9月には札幌市の観光大使に就任し、活躍の場をますます広げている。北海道大学発のベンチャーで、札幌のIT企業「クリプトン・フューチャー・メディア」が2007年発売した音声ボーカルソフトのバーチャルシンガー。ソフトを使って歌を作り、初音ミクに歌ってもらう。歌手を育てる感覚を楽しめる。キャラクターとしても世界中から人気を集める。「この電車は外回りを循環します。次は中央図書館前です」。雪ミク仕様にラッピングされた電車は、通常車両のアナウンス音声に替えて、初音ミクを担当する声優の藤田咲さんの声が車内に流れる。車内広告には、雪ミクのイラストやポスターなどを展示、藤田さんらのサインも掲げられている。2011年2月に運行を開始し、今冬は14回目となった。水色や白でデザインされた車体が、雪景色となった道都の街並みによく映える。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

doshinweb /  🏆 31. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

雪ミクが愛される理由 もはや名誉北海道民? デザイン公募には1千件応募<デジタル発>雪ミクが愛される理由 もはや名誉北海道民? デザイン公募には1千件応募<デジタル発>札幌発のバーチャルシンガー「初音(はつね)ミク」の派生キャラクターで、北海道を応援する「雪ミク」が根強い人気を保っている。2010年の「さっぽろ雪まつり」で、同社が「初音ミク」の雪像を作ったのをきっか...
続きを読む »

自衛隊の太鼓演奏、総本山は登別・幌別駐屯地 全国の精鋭に技を伝える<デジタル発>自衛隊の太鼓演奏、総本山は登別・幌別駐屯地 全国の精鋭に技を伝える<デジタル発>自衛隊の中央音楽隊などが一堂に会する「自衛隊音楽まつり」が毎年、東京の日本武道館で開かれています。人気が高く観覧券の入手が難しいとされるこの公演で不動の人気を誇るのが、北海道から沖縄まで全国の駐屯地な...
続きを読む »

北海道にイスラム教徒1万人 教徒と日本をつなぐモスク 「札幌マスジト」を訪ねたら…<デジタル発>北海道にイスラム教徒1万人 教徒と日本をつなぐモスク 「札幌マスジト」を訪ねたら…<デジタル発>札幌市北区の住宅街にイスラム教のモスク(礼拝所)があることは、あまり知られていない。女性は髪を覆う「ヒジャブ」を着用し、ラマダン(断食月)などの宗教的な習慣があるイスラム教徒(ムスリム)への理解はまだ...
続きを読む »

アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」 治療中の患者に聞いた効果、費用、安全性<デジタル発>アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」 治療中の患者に聞いた効果、費用、安全性<デジタル発>認知症の6、7割を占めるとされるアルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)。病気の原因に働きかける新タイプの治療薬「レカネマブ」(商品名レケンビ)が昨年12月に発売され、北海道でも治療が行われている。...
続きを読む »

難病ALSのバイオリニストが絵本 元札響コンマス大平さん、「きりんのうた」ができるまで<デジタル発>難病ALSのバイオリニストが絵本 元札響コンマス大平さん、「きりんのうた」ができるまで<デジタル発>全身の筋肉が徐々に衰える筋萎縮性側索硬化症(ALS)で闘病中の元札幌交響楽団(札響)コンサートマスター大平まゆみさんが、初めて刊行した絵本「きりんのうた」(北海道新聞社)。気管切開で声を発するのが困...
続きを読む »

弱音を吐けない「男」たち 固定観念に縛られる悩み語る活動各地で 19日は国際男性デー<デジタル発>弱音を吐けない「男」たち 固定観念に縛られる悩み語る活動各地で 19日は国際男性デー<デジタル発>「男ならば弱音を吐くべきではない」―。性別に基づく固定観念は社会に根強く残り、時に男性たちを苦しめています。そんな中、「男同士が相談しあえる場を」と、語り合いのメンズリブグループが全国各地で活動を始め...
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 13:00:35