自民党幹事長の森山裕氏が、「影の首相」とまで言われるほどの影響力を持つ政治家として、最近注目を集めている。政治界の裏側を深く掘り下げ、問題点を切り込む「地獄耳」コラムでは、森山氏の活躍、政局の動向、そして今後の展望を解説する。
政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。\★最近では少数与党のかじ取りで「影の首相」とまで言われ、記者の評判も高い自民党幹事長・ 森山裕 。「日中与党交流協議会」で14日、中国・北京に出向き中国共産党中央対外連絡部長・劉建超(リュウ・ジャンチャオ)に日本産水産物、牛肉や精米などの輸入規制撤廃を要求。輸入拡大も求めた。首相と外相、農相の仕事を森山1人でこなしているかのようだ。10日には森山が党本部に鹿児島2区で元法相の故・保岡興治の長男宏武を破った元鹿児島県知事・三反園訓と、大分2区で元衆院副議長・衛藤征士郎を破り初当選した広瀬建を呼び入党させた。与党で過半数には及ばないが少しでも数を増やしたいということだろう。\★14日午後に官房長官・林芳正が衆参両院の議院運営委員会理事会に出席し24日に国会の召集を伝えた。森山を司令塔に年末の補正予算は国民民主、日本維新、立憲民主とそれぞれにあんこをちらつかせ野党分断を図るところまでは成功したが本予算はそう甘くない。全野党が求めている安倍派の会計責任者の委員会招致で与党と折り合いがつかず、予算委員会のスタートは2月3日にずれ込む公算。衆院は1カ月ない期間で予算案を参院に送れるだろうか。年度内成立は今の段階で相当窮屈になってきた。\★12日、自民党元国家公安委員長・松本純は自身のXに「次期衆院選に神奈川1区からの出馬をしない」と投稿。21年2月、松本が国対委員長代理時代。新型コロナウイルスの緊急事態宣言下で銀座のクラブを訪れた問題で自民を離党。無所属で出馬した同年10月の衆院選で落選。復党後の昨年10月の衆院選で重複立候補が認められず落選していた。同僚議員がいう。「あれは酒を飲まない国対委員長(当時)の森山さんに代わって国対代理だった松本が銀座に行った。世論の批判で離党。もちろん選挙で負けたのは自分の問題だが、あの時の国対の経緯を見れば幹事長として救済があるかと思ったが。厳しいなと感じた」。影の首相の目指すものは何か。(K)※敬称.
政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。\★最近では少数与党のかじ取りで「影の首相」とまで言われ、記者の評判も高い自民党幹事長・森山裕。「日中与党交流協議会」で14日、中国・北京に出向き中国共産党中央対外連絡部長・劉建超(リュウ・ジャンチャオ)に日本産水産物、牛肉や精米などの輸入規制撤廃を要求。輸入拡大も求めた。首相と外相、農相の仕事を森山1人でこなしているかのようだ。10日には森山が党本部に鹿児島2区で元法相の故・保岡興治の長男宏武を破った元鹿児島県知事・三反園訓と、大分2区で元衆院副議長・衛藤征士郎を破り初当選した広瀬建を呼び入党させた。与党で過半数には及ばないが少しでも数を増やしたいということだろう。\★14日午後に官房長官・林芳正が衆参両院の議院運営委員会理事会に出席し24日に国会の召集を伝えた。森山を司令塔に年末の補正予算は国民民主、日本維新、立憲民主とそれぞれにあんこをちらつかせ野党分断を図るところまでは成功したが本予算はそう甘くない。全野党が求めている安倍派の会計責任者の委員会招致で与党と折り合いがつかず、予算委員会のスタートは2月3日にずれ込む公算。衆院は1カ月ない期間で予算案を参院に送れるだろうか。年度内成立は今の段階で相当窮屈になってきた。\★12日、自民党元国家公安委員長・松本純は自身のXに「次期衆院選に神奈川1区からの出馬をしない」と投稿。21年2月、松本が国対委員長代理時代。新型コロナウイルスの緊急事態宣言下で銀座のクラブを訪れた問題で自民を離党。無所属で出馬した同年10月の衆院選で落選。復党後の昨年10月の衆院選で重複立候補が認められず落選していた。同僚議員がいう。「あれは酒を飲まない国対委員長(当時)の森山さんに代わって国対代理だった松本が銀座に行った。世論の批判で離党。もちろん選挙で負けたのは自分の問題だが、あの時の国対の経緯を見れば幹事長として救済があるかと思ったが。厳しいなと感じた」。影の首相の目指すものは何か。(K)※敬称
POLITICS JAPANESE POLITICS 森山裕 SELF-GOVERNMENT GOVERNMENT POLICY PARTY POLITICS
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
野党の適当さにうんざり!政界の裏の裏までをくみ取り、問題点に切り込む「地獄耳」コラム。今回は野党の対応に疑問を呈し、与党を必要としていない現状の現状に問題提起。
続きを読む »
公明党、自民との距離感見直し 夏の選挙乗り切るための再建策日本の政治界の裏側を暴くコラム「地獄耳」。きょうも、参院選が迫る中、公明党が自民との関係を見直す動きが浮上。先の選挙での惨敗を受け、支持母体の高齢化や「裏金候補」推薦問題などを克服するため、党代表・斉藤鉄夫は「モノ言う公明党」を掲げ、積極的な発信を続ける。また、自民との距離感を模索する中で、国民民主との連携や立憲との中間的な関係も築いていることが示唆される。参院選での厳しい状況を打破するため、公明は自民に多くの問題を突き付け、連立離脱カードをちらつかせている。
続きを読む »
政界の裏の裏を暴く「地獄耳」コラム自民党の老獪さを露呈する補正予算審議。自民党が野党の意見を無視し、国民民主党と日本維新の会を使いこなして補正予算を可決しました。野党は自民党の策略に翻弄され、国民民主党は自民党との対等な関係を望む甘すぎる姿勢に批判されています。しかし、野党も来年の本予算審議に向けて学習するはず。自民党の野望を阻止するためには、野党間の情報交換を緊密にし、慎重な姿勢が求められます。
続きを読む »
政治の裏側に迫る「地獄耳」コラム:気候変動からウクライナ問題まで「地獄耳」コラムが、COP29での気候変動問題や、トランプ大統領就任前後の国際情勢、ウクライナ支援の動き、ドイツの総選挙への対応など、国際政治の深い問題点を明らかにします。
続きを読む »
カラス肉の刺身を「究極のジビエ」と紹介 東京新聞コラムが物議...厚労省も注意喚起「非常に危険」茨城県ひたちなか市内の住民の家に集まってカラスの肉を生で食べ、その体験を一部地域の食文化だとして紹介した東京新聞の記者コラムに対し、「危険な行為を助長しかねない」などと医師らからツイッター上で批判が相次いでいる。ジビエ(野生鳥獣肉)を生で食べれば、肝炎などを引き起こし、命を落としかねないことが理由だ。コラムでは、食中毒のリスクが高く生食は止めるようにとした関係者のコメントは併記しており、批判をどう
続きを読む »
「影の首相」石原慎太郎氏、「死ぬまで人から憎まれていたい」(新田 哲史)作家で、元東京都知事の石原慎太郎氏が1日、89歳で死去した。長男の伸晃氏の記者会見によれば膵臓がんを患っていたが、最期まで創作意欲は衰えることなく「遺作」の完成に満足そうな様子だったという。 政治家としての歩みを振り返れ
続きを読む »