TVアニメ「機動戦士ガンダム」のトークショー付きセレクション上映会が、本日2月22日に東京・新宿バルト9で開催され、庵野秀明、メカニックデザイナーの出渕裕、アニメ・特撮研究家の氷川竜介氏が登壇した。
ステージに登壇すると、氷川氏はタブレットで出渕が描いた「機動戦士 ガンダム 」のイラストを客席に向かって見せる。出渕は自身が「機動戦士 ガンダム 」のスタッフではないと説明しつつも、雑誌で「機動戦士 ガンダム 」特集が行われた際にこのイラストを描いたのだと紹介した。セレクション上映会では「機動戦士 ガンダム 」の第1話、2話、14話を上映。14話「時間よ、とまれ」を選んだのは庵野だそうで、理由を問われると「富野(由悠季)さんらしいのと、『 ガンダム 』らしいのが両方いい塩梅に入っている。『 ガンダム 』らしいものを1個入れておこうと思った」と回答した。モビルスーツなどに乗っていないむき出しの人間を、アムロが撃てないという14話のシーンに出渕が言及すると、庵野は「ああいう細かい描写が富野さんらしくていい」と称えた。氷川氏も「ブライトが(爆弾の処理を)アムロ1人にやらせるんだっていうのを断腸の思いで言ってるのに、結局みんなで駆け出してるってところがけっこういいですよね」と続き、一同は同意する。1話、2話については出渕が「面白い。よくできているんですよ。本当に構成に隙がないんだ」と称賛し、庵野も「つっこみようがない
2014年12月に「日本アニメ(ーター)見本市」で配信され、本日の上映会でも上映された「安彦良和・板野一郎原撮集」についてのトークも展開された。氷川氏は以前、「安彦(良和)さんのアニメーションはけっこう知ってるんだけど、安彦さんの絵のまま動いた動画は誰も見たことがないだろう」と考え、安彦の原画を復刻して動画にするという企画を立てたのだと言う。企画は一度ボツとなってしまったものの、それを知った庵野が「いい企画だ」と思ったことから制作が決定したのだと明かした。出渕は安彦の絵について「線がすごいきれいというか、なまめかしいんですよね。生き生きしてる」と語り、動画になるとその味わいが変わってしまうのだと続ける。「えんぴつの線のダイナミックさや、なまめかしさっていうのは、なかなかあれを観ないと感じてもらえない」と述べた。さらに「劇場版 機動戦士ガンダム」の際に安彦が描き下ろした原画を中心としたムックを氷川氏が制作したという話題に移ると、庵野は「あれもアニメーターになるきっかけの1つ」とその影響力を伝えた。「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【イベントレポート】 1月9日、「2030 年の自治体業務フローを創る官民連携 AI アイデアソン」に協力 平デジタル大臣も視察【イベントレポート】 1月9日、「2030 年の自治体業務フローを創る官民連携 AI アイデアソン」に協力 平デジタル大臣も視察 株式会社RKKCSのプレスリリース
続きを読む »
【イベントレポート】人事部門向け:統合型HRシステムの必要性とは?選定ポイントや注意点を解説。【イベントレポート】人事部門向け:統合型HRシステムの必要性とは?選定ポイントや注意点を解説。 One人事株式会社のプレスリリース
続きを読む »
【イベントレポート】株式会社ファムメディコ「HUG YOU PROJECT」発足記念発表会 MERY、C&Rグループ、フリーアナの望月理恵氏らがトークセッションに参加【イベントレポート】株式会社ファムメディコ「HUG YOU PROJECT」発足記念発表会 MERY、C&Rグループ、フリーアナの望月理恵氏らがトークセッションに参加 株式会社ファムメディコのプレスリリース
続きを読む »
【イベントレポート】「行政デジタル改革共創会議(デッカイギ)」に協賛【イベントレポート】「行政デジタル改革共創会議(デッカイギ)」に協賛 株式会社RKKCSのプレスリリース
続きを読む »
最優秀賞は「江戸前の粋を継承しお祭り文化を盛り上げる」東京シニアビジネスグランプリ ファイナル <イベントレポート>最優秀賞は「江戸前の粋を継承しお祭り文化を盛り上げる」東京シニアビジネスグランプリ ファイナル <イベントレポート> 公益財団法人東京都中小企業振興公社のプレスリリース
続きを読む »
【岸和田ラウンド イベントレポート】「だんじり囃子 鳴り物」披露&「エスコートキッズ」実施!【Fリーグ2024-2025 ディビジョン1 ファイナルシーズン】【岸和田ラウンド イベントレポート】「だんじり囃子 鳴り物」披露&「エスコートキッズ」実施!【Fリーグ2024-2025 ディビジョン1 ファイナルシーズン】 一般社団法人日本フットサルトップリーグのプレスリリース
続きを読む »