外為12時 円相場、下落 145円台半ば 日銀総裁発言で買いも

日本 ニュース ニュース

外為12時 円相場、下落 145円台半ば 日銀総裁発言で買いも
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_market
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 63%

23日午前の東京外国為替市場で円相場は下落した。12時時点は1ドル=145円60〜62銭と前日17時時点と比べて34銭の円安・ドル高だった。22日の米長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いが優勢だった。日銀の植田和男総裁の発言を受けて、日銀の正常化が意識されて円買い・ドル売りが活発となる場面もあった。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が23日に米カンザスシティー連

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が23日に米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で講演するのを前に、米債券には利益確定や持ち高調整の売りが出た。22日の米長期金利は前の日を0.05%上回る3.85%に上昇し、23日の朝方の円相場は146円台前半と円売り・ドル買いが先行した。

日銀の植田総裁が23日の衆院財務金融委員会に出席し、経済・物価見通しの実現の確度が高まれば「緩和度合いを調整する」との認識を示した。利上げの方向性が改めて確認できたとの見方から円買い・ドル売りが増え、一時145円30銭近辺まで下げ幅を縮めた。 植田総裁は、国内外の金融・資本市場について「引き続き不安定な状況にある」としたうえで「当面はその動向を極めて高い緊張感を持ちつつ注視していく」などと述べた。市場動向を踏まえつつも先々の利上げを見据えた姿勢を維持したとして、市場では「バランスがとれた内容」(国内銀行の為替担当者)との声が聞かれた。 円は対ユーロでも下落した。12時時点は1ユーロ=161円97銭〜162円ちょうどと、同20銭の円安・ユーロ高だった。ユーロは対ドルで下落した。12時時点は1ユーロ=1.1124〜25ドルと同0.0012ドルのユーロ安・ドル高だった。日本時間23日午前の取引で米長期金利が低下したことでユーロ買い・ドル売りも入り、次第に下げ幅を縮めた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_market /  🏆 28. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

外為12時 円相場、下落 154円ちょうど 実需の売り観測で外為12時 円相場、下落 154円ちょうど 実需の売り観測で30日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落した。12時時点は1ドル=154円ちょうど〜02銭と前日17時時点と比べて39銭の円安・ドル高だった。月末決済などに絡んだ実需の円売り・ドル買いが活発だったとの観測が円相場を下押しした。足元で急速に円高・ドル安が進んだことから、持ち高調整の円売りが出やすかった面もあった。30日は国内で事業会社の決済が集中しやすい「5・10日(ごとおび)」にあたる。
続きを読む »

外為12時 円相場、上昇 輸出企業の円買い観測で外為12時 円相場、上昇 輸出企業の円買い観測で29日午前の東京外国為替市場で円相場は上昇した。12時時点は1ドル=153円44〜45銭と前週末17時時点と比べて47銭の円高・ドル安だった。国内輸出企業による円買い・ドル売り観測が相場を押し上げた。朝方は29日の日経平均株価が大幅に上昇することを見込んだ円売り・ドル買いが先行したが続かなかった。円は11時20分すぎに153円04銭近辺まで上昇した。前週の急速な円高・ドル安で国内輸入企業がド
続きを読む »

外為12時 円相場、大幅高 一時152円台前半 日銀利上げに思惑外為12時 円相場、大幅高 一時152円台前半 日銀利上げに思惑31日午前の東京外国為替市場で、円相場が大きく上昇した。12時時点は1ドル=152円85〜88銭と前日17時時点と比べて2円04銭の円高・ドル安だった。一部報道を受けて、日銀が31日まで開く金融政策決定会合で追加利上げを決めるとの思惑が高まった。日米の金利差縮小を見込んだ円買い・ドル売りが活発となり、10時前には152円11銭近辺まで上昇する場面があった。日本時間31日未明にかけて日本経済新
続きを読む »

外為12時 円相場、大幅上昇 145円台前半 米景気の減速懸念や株安で外為12時 円相場、大幅上昇 145円台前半 米景気の減速懸念や株安で5日午前の東京外国為替市場で、円相場は大幅に上昇した。12時時点は1ドル=145円04〜07銭と前週末17時時点と比べて4円16銭の円高・ドル安だった。米景気減速に伴って米連邦準備理事会(FRB)が大幅利下げに踏み切るとの思惑が出ており、日米の金利差が縮まるとみた円買い・ドル売りが優勢だった。日本株安を受け投資家がリスク回避姿勢を強めたことも円買いにつながった。円相場は一時144円76銭近辺
続きを読む »

外為12時 円相場、大幅下落 145円台前半 株高などで外為12時 円相場、大幅下落 145円台前半 株高などで6日午前の東京外国為替市場で円相場は大幅に下落した。12時時点は1ドル=145円27〜31銭と前日17時時点と比べて1円80銭の円安・ドル高だった。米景気に対する過度な懸念が後退し、米長期金利が下げ止まった。6日の日本株の急反発で投資家がリスク回避姿勢を緩めたのもあって、円売りが優勢になった。円相場は9時すぎに一時146円36銭近辺まで下げ幅を拡大した。その後、144円台まで買われるなど荒い
続きを読む »

外為12時 円相場、上昇 146円台半ば 下げに転じる場面も外為12時 円相場、上昇 146円台半ば 下げに転じる場面も8日午前の東京外国為替市場で、円相場は上昇した。12時時点は1ドル=146円58〜60銭と前日17時時点と比べて10銭の円高・ドル安だった。10時前には一時145円43銭近辺まで上昇した。日経平均株価の前日からの下げ幅が800円を超える場面があり、投資家がリスク回避姿勢を強めるとの見方から「低リスク通貨」とされる円には買いが優勢だった。11時半ごろには146円88銭近辺と下げに転じる場面もあ
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 14:51:55