吉野家、移動販売事業がじわじわ拡大中 都心だけでなく離島でも販売 牛丼やから揚げの認知度拡大目指す(1/2 ページ)

宿泊業・飲食サービス業 ニュース

吉野家、移動販売事業がじわじわ拡大中 都心だけでなく離島でも販売 牛丼やから揚げの認知度拡大目指す(1/2 ページ)
取材ビジネス
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 20%
  • Publisher: 51%

2008年、本格的に始まった吉野家の移動販売事業。現在では全国で15台のキッチンカーが稼働している。その狙いについて同社の広報担当者に聞いた。

吉野家の移動販売事業がじわじわと拡大している。2008年11月に牛丼弁当の移動販売を行う「オレンジドリーム号」の運行を開始。現在は「動く吉野家」として全国で15台が稼働しているという(関東10台、関西2台、九州2台、東北1台)。オレンジドリーム号では、テークアウトの牛丼や一部サイドメニューなどを取り扱っている。販売エリアは都心のオフィス街や吉野家店舗のないエリア、離島などだ。九州にあるオレンジドリーム号は、屋久島にも出店しているという。同社の広報担当者は移動販売事業をしている理由について「店舗が未出店のエリアでも、吉野家のうまさを広くお楽しみいただだけるようにするため」と説明する。調理、販売、クルマの運転は吉野家の社員やアルバイトが担っている。ちなみに、商品購入時に渡されるレシートには「オレンジドリーム店」と記載されている。

具体的にどのようなメニュー構成なのか。筆者が7月に都心のオレンジドリーム号を利用したところ、テークアウトの「牛丼(並盛)」(580円)、みそ汁やサラダが付いた「肉だく牛丼セット(並盛)」(1040円)、サイドメニュー「野菜サラダ」「クワトロチーズ」「キムチ」「半熟玉子」(いずれも140円)などを取り扱っていた。商品構成については、出店地の需要に合わせて柔軟に変更しているという。通常店舗における牛丼並盛のテークアウト価格は498円なので、オレンジドリーム号はやや高めの設定だ。この点について広報担当者は「価格はお買い求めしやすい価格と原材料物流費など商品にまつわる価格両方のバランスを見ながら検討しています」と説明する。

近年、吉野家では牛丼以外のメニューを強化する目的で、から揚げを第二の柱として掲げている。移動販売においても、2024年春ごろより1台限定で牛丼とから揚げの販売を実施している。移動販売は、吉野家でもから揚げを扱っていることをアピールするのに役立っている。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

取材 ビジネス

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【M&Aご成約】ラーメン店向けの食材を提供する京都府の「宝産業」と大手外食チェーン「吉野家」のM&Aを支援【M&Aご成約】ラーメン店向けの食材を提供する京都府の「宝産業」と大手外食チェーン「吉野家」のM&Aを支援【M&Aご成約】ラーメン店向けの食材を提供する京都府の「宝産業」と大手外食チェーン「吉野家」のM&Aを支援 M&Aキャピタルパートナーズ株式会社のプレスリリース
続きを読む »

世界規模のWindows障害が情シス的にだいぶ恐怖なワケ ブルースクリーン多発事件(1/2 ページ)世界規模のWindows障害が情シス的にだいぶ恐怖なワケ ブルースクリーン多発事件(1/2 ページ)7月19日午後2時半ごろから発生している、世界規模のWindows PCの不具合。「ブルースクリーン」が発生し、再起動がループする状態になってしまうというものだ。原因はおよそ特定されており、回復手段も案内されているものの、この障害に遭った企業の情報システム部門はかなり頭を抱えることになりそうだ。
続きを読む »

ドコモが能登の復興支援ライブで“5G Massive MIMO臨時局”を展開 通信速度とパケ詰まり効果を検証した(1/2 ページ)ドコモが能登の復興支援ライブで“5G Massive MIMO臨時局”を展開 通信速度とパケ詰まり効果を検証した(1/2 ページ)ドコモが石川県金沢市で「PEACEFUL PARK 2024 for 能登 -supported by NTT docomo-」を開催。この会場で、NTTドコモの臨時局としては初となる「5G Sub-6帯のMassive MIMO(MU-MIMO)を用いた移動基地局」を展開した。NTTドコモ 北陸支社によると、Massive MIMO搭載の5G基地局による通信性能の向上効果は2倍以上だという。
続きを読む »

「エモかわいい」カー用品の動画が840万再生! ドンキでバズった商品とは(1/2 ページ)「エモかわいい」カー用品の動画が840万再生! ドンキでバズった商品とは(1/2 ページ)ドン・キホーテの公式TikTokでは、どういった商品がバズっているのか。新商品発表会の場で取材した。
続きを読む »

好調でも「あえて上場しない」スタートアップが増えている理由:古田拓也「今さら聞けないお金とビジネス」(1/2 ページ)好調でも「あえて上場しない」スタートアップが増えている理由:古田拓也「今さら聞けないお金とビジネス」(1/2 ページ)株式上場は資金調達の手段であると同時に、スタートアップの成功を象徴するイベントであり、存在をアピールする重要な意味を持っている。しかし、近年ではスタートアップが上場を避け、M&Aを通じてイグジット(事業売却)する例も増加している。なぜなのだろうか。
続きを読む »

「大人のねるねるねるね」に「大人様ランチ」……なぜ大人はノスタルジーに魅せられるのか:令和の無駄学(1/2 ページ)「大人のねるねるねるね」に「大人様ランチ」……なぜ大人はノスタルジーに魅せられるのか:令和の無駄学(1/2 ページ)知育菓子(R)は子どもにとっては、あれこれ入れたり混ぜたりする過程が料理のようで、大人のまね事をしたいという欲とともに、知的好奇心を満たすものになっています。一方で、大人はどのようなポイントで支持されているのでしょうか?
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 23:59:21