【台北=西見由章】今年年1月に台湾の総統選と同時に行われた立法院(国会に相当、定数113)選で躍進し、第3党としてキャスチングボートを握る台湾民衆党が「政治と…
【台北=西見由章】今年年1月に台湾の総統選と同時に行われた立法院(国会に相当、定数113)選で躍進し、第3党としてキャスチングボートを握る台湾民衆党が「政治とカネ」を巡るスキャンダルに見舞われ、結党以来の危機を迎えている。柯文哲党主席(党首)は29日記者会見を開き、「支持者を失望させた」などとしておわびを表明、3カ月間休職して党に問題を調査させる意向を明らかにした。民衆党は外科医出身で台北市長となった柯氏が2019年に結党。民進党と最大野党、中国国民党の二大政党による旧態依然の政治対立や腐敗体質を批判し、無党派の若者の支持を集めた。総統選に出馬した柯氏は26・46%を得票し、次点の国民党候補に約7ポイント差に迫った。立法院選で民衆党は5議席から8議席に拡大した。
ところが8月初旬以降、柯氏を巡る金銭スキャンダルが相次いで噴出した。台湾メディアは総統選での柯氏の政治献金の会計報告を巡り、多額の不透明な資金の流れを追及。民衆党は29日の会見で、帳簿処理を委託した会計士が計1916万元(約8700万円)分の支出を虚偽報告したが、実際は正常な選挙費用に使われており流用はないとする調査結果を報告した。民衆党の党勢が後退した場合、一部支持者が戻ることで民進党に一定程度有利に働く可能性がある。ただ民衆党の立法委員が離党する可能性は低い。いずれも比例代表の議席で、党籍を離れると議員資格も失うためだ。立法院はどの党も過半数に達しておらず、第1党の国民党が民衆党と協力して法案審議を主導する局面が目立っていたが、この構図は当面続きそうだ。
民進党系シンクタンクの政治研究者は柯氏が党首を辞任する可能性を指摘した上で「民衆党の支持者は純粋に政治改革を求めていたので金銭問題への失望は大きい。もともと組織力もないため、今後は影響力が弱まり、26年の統一地方選でも首長ポストをとるのは難しいだろう」と分析した。
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
石橋湛山は2・3位連合で勝利 黎明期から決選投票が焦点 自民党総裁選プレーバック①9月の自民党総裁選は、「政治とカネ」の問題に由来する派閥解消に伴い「派閥なき総裁選」となる。熾烈(しれつ)な権力闘争を繰り広げてきた過去の総裁選を振り返りつつ…
続きを読む »
【政治とカネ疑惑】自民の腐敗体質は根深い自民党に所属していた国会議員による「政治とカネ」を巡る不祥事が相次いで判明した。派閥裏金事件で高まった政治不信は深まるばかりだ。議員個人だけでなく党の責任も改めて問われている。 東京地検特捜部は、公設秘書の給与を詐取したとする詐欺容疑で広...
続きを読む »
日本外交にはもう1人の岸田文雄が必要だ<日本国民の関心は「政治とカネ」の問題に集中するあまり、岸田政権の外交的成果から目を背けてきたように見える> 日本の岸田文雄首相は8月14日、9月の自民党総裁選への不出馬を表明。事実上、首相の座も降り...
続きを読む »
「新しい羽根で飛ぶ」出馬表明の小林鷹之氏が自民再生に意欲 ベテランは世代交代警戒9月の自民党総裁選への出馬を19日表明した小林鷹之前経済安全保障担当相に対しては、「政治とカネ」の問題に悩む党内から「刷新感」を期待する声が上がっている。一方で知...
続きを読む »
「新しい羽根で飛ぶ」出馬表明の小林鷹之氏が自民再生に意欲 ベテランは世代交代警戒9月の自民党総裁選への出馬を19日表明した小林鷹之前経済安全保障担当相に対しては、「政治とカネ」の問題に悩む党内から「刷新感」を期待する声が上がっている。一方…
続きを読む »
自民党の「夏の宿題」が手付かずのまま、その原因は政権内亀裂だ 生煮え対応の政治刷新本部で何が起きていたのか【裏金政治の舞台裏④】「政治とカネ」を巡る自民党改革の司令塔となる党政治刷新本部(本部長・岸田文雄首相)が6月23日の国会閉会後、機能停止状態に陥っている。政治資金の透明化に向けた第...
続きを読む »