歌舞伎俳優の中村隼人、市川團子、中村壱太郎、中村米吉が8日、福岡・博多座で初日を迎えたスーパー歌舞伎「ヤマトタケル」(22日・千秋楽)に出演した。公演に先立ち、劇場正面の大階段で鏡開きを行い、約40
0人のファンがつめかけた。
猿翁さんの孫である團子は「2000年の11月に、祖父がスーパー歌舞伎の『新・三国志』で博多座に出演しました。私も昨年2月に同じ『新・三国志』で博多座の舞台に初めて立たせていただきました。母が福岡出身で私自身も福岡生まれということで、『ヤマトタケル』の集大成の舞台を博多座で勤めさせていただくことを本当にうれしく思っております」と福岡の縁を明かし、喝采を浴びた。 米吉は「今回の公演は(交互出演)で8パターンの上演の形がございます。8つ全部とは言いませんが、少なくとも4つは見ていただけたらと思います。『ヤマトタケル』は次にいつ上演されるかわかりません。どうかお見逃しのないよう、ぜひご通行中の皆様も、通りの向こうの皆様も、博多座にどうぞよろしくお願いいたします。博多座の25周年という記念すべき年でございますので、悔いのないよう良い公演にできるよう勤めます」と力を込めた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
博多座スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」初日 中村壱太郎「千秋楽まで毎日『満員御礼』を公約に…」隼人、團子、米吉と鏡開き歌舞伎俳優の中村隼人、市川團子、中村壱太郎、中村米吉が8日、福岡・博多座で初日を迎えたスーパー歌舞伎「ヤマトタケル」(22日・千秋楽)に出演した。公演に先立ち、...
続きを読む »
博多座で「ヤマトタケル」きょう初日 約400人詰めかけ鏡開き 中村壱太郎「千秋楽まで毎日満員御礼を」86年に初演され日本神話のヤマトタケルの波乱に満ちた半生と伝説を大胆な構想のもと、独創的なドラマとして築き上げ「スーパー歌舞伎」というジャンルを新たに打ち立て… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
中村隼人・市川團子・中村壱太郎・中村米吉、博多座前に“集結”!「ヤマトタケル」鏡開きイベント(イベントレポート)スーパー歌舞伎「三代猿之助四十八撰の内『ヤマトタケル』」が、本日10月8日に福岡・博多座で開幕。これに先駆け、同日の開演前に劇場前で「博多座25周年イヤー記念セレモニー ヤマトタケル初日鏡開き」が行われた。
続きを読む »
天翔ける心、それがこの私だ!中村隼人・市川團子らの集大成「ヤマトタケル」博多座公演が開幕(公演レポート / 舞台写真あり / 写真31枚)スーパー歌舞伎「三代猿之助四十八撰の内『ヤマトタケル』」が、本日10月8日に福岡・博多座で開幕。これに先駆け、昨日7日にゲネプロが行われた。
続きを読む »
スーパー歌舞伎「三代猿之助四十八撰の内『ヤマトタケル』」2024年版が博多座でファイナル!これまで新橋演舞場、御園座、大阪松竹座公演を経て、福岡・博多座にて集大成となる。中村隼人、市川團子、中村壱太郎、中村米吉らがメインキャストを勤めた各地区の舞台経験を集結させたファイナルステージが繰り広げられる。
続きを読む »
渋野日向子が4連続ボギーで出遅れ、笑顔なしに解説者「半分自分に怒っている『もー』って」 (2024年9月28日)米女子ゴルフツアーの「ウォルマートNWアーカンソー選手権」初日’(27日=日本時間28日、アーカンソ...
続きを読む »