午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤と変わらずの152円後半で取引されている。日銀がきょうの金融政策決定会合で利上げを決定したことを受け、ドルは上下2円超の激しい変動となった。
[東京 31日 ロイター] -
午後1時前、日銀が会合結果を発表した直後は円高で反応した。ドルは152円半ばから151円半ばへ一時1円近く下落したが、数分後には一転して153円後半へ2円超切り返した。その後も152円半ばから153円前半を上下する不安定な動きが続いている。 利上げを実施したにもかかわらず、円が下落したのは「利上げは直前報道である程度織り込まれていたため、出尽くしの円売りが強まったのではないか」(FX会社関係者)との声が聞かれた。米連邦公開市場委員会(FOMC)を今夜に控え、短期筋が速やかに円買いの手じまいに動いたとの見方もあった。円は他通貨に対しても同様の動きで、ユーロは前日午後の167円後半から164円前半へ下落した後、165円半ばへ反発。豪ドルも101円後半から98円半ばへ売られたが、99円半ばへ切り返した。
みずほリサーチ&テクノロジーズ調査部主任エコノミストの東深澤武史は、日銀は利上げに際して、賃金上昇機運の高まりを評価したのではないかと分析。「この後の日銀総裁会見で、追加利上げ期待の確度をどこまで持てるかが焦点になるが、今回の利上げで日本発の円安トレンドは一巡したのではないか」と話していた。
REP FRX JDOM JLN EASIA AMERS US NAMER ASXPAC ASIA JP JPY/J
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ドル111円前半、メイ首相の修正案の議会審議に注目午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、小幅にドル高/円安の111円前半。早朝の取引で英ポンドが対ドルで急騰したことを受け、ドル/円は下押しし...
続きを読む »
ドル111円前半、英ポンドが急落午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の午後5時時点とほぼ変わらずの111円前半。一時111円台を割り込む場面もあったが、アジア株の下げ渋りを背景に、底堅...
続きを読む »
ドル111円付近まで下落、中国2月輸出の急減でリスク回避午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べドル安/円高の111円付近。欧州中央銀行(ECB)理事会の決定とドラギ総裁の発言で朝方から警戒ムードが広...
続きを読む »
ドル111円後半、ECB理事会待ち午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の111円後半。前日の米国株安に続いて、きょうは日本や中国の株価が下落したことで、ドルの上値の重さ...
続きを読む »
ドル111円後半、2カ月半ぶり高値から反落午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点とほぼ変わらず111円後半。前日海外市場で更新した2カ月ぶり高値から小幅に下落した水準で、一進一退が続い...
続きを読む »