この先の北陸地方は、気温が平年より高いでしょう。例年ゴールデンウィークの頃から熱中症による救急搬送事例が報告されています。暑さに身体を慣らす暑熱順化を急ぎましょう。また、近年は梅雨入り前の5月でも大雨事例が複数発生しています。こちらの方も早めの対策をするようにして下さい。
地球温暖化や終息に向かうエルニーニョ現象の影響等により、全球で大気全体の温度がかなり高い傾向が続いています。昨年の夏は記録的な猛暑となりましたが、今夏も熱中症対策や農作物の温度管理等に十分な注意が必要です。
2021年や2022年は、救急搬送数や死亡・重症者数ともに、ピンク色に相当するアラートの発表基準未満の方が人数が多くなっています。これは、熱中症警戒アラートが発表される「暑さ指数33以上」の基準に達する以前に、実況では既に危険な暑さになっていることを示すものです。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
24日 東海や関東などへ雨の範囲が広がる 雨風強まる所も(気象予報士 小野 聡子 2024年04月24日)今日24日は、次第に雨の範囲が西から東へ広がるでしょう。沖縄や九州などでは雷を伴って強く降ったり、激しく降ったりする所も。東海や関東は一日雨で、雨風が強まる所もありそうです。東北も昼頃から、北海道も夜は雨の降る所があるでしょう。
続きを読む »
3か月予報 ゴールデンウィークから熱中症対策 猛暑に備え 早めの「暑熱順化」を(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年04月23日)気象庁は今日23日、5月~7月にかけての3か月予報を発表。5月~7月にかけて、全国的に気温が平年よりも高い見込み。ゴールデンウィークも熱中症に警戒し、暑さ対策を。また、降水量は沖縄・奄美や西日本太平洋側で平年に比べて多くなる見込み。大雨にも注意。
続きを読む »
ゴールデンウィークの天気 前半は西・東日本で度々雨 後半は行楽日和も 暑さに注意(気象予報士 吉田 友海 2024年04月23日)ゴールデンウィーク初日の27日(土)は九州から関東で雨が降るでしょう。28日(日)は晴れ間のでる所が多いですが、29日(月)昭和の日はまた雨が降りやすい見込みです。ゴールデンウィーク後半は晴れて行楽日和の日も。夏日地点が続出し、暑さに注意が必要です。
続きを読む »
東北2週間天気 ゴールデンウィークは暑さに注意 30℃以上の真夏日となる可能性も(気象予報士 早坂 拓哉 2024年04月22日)この先、東北地方は24日(水)から25日(木)にかけて広い範囲で雨が降るでしょう。ただ、今週末は天気が回復し、気温も一気に上がりそうです。25℃以上の夏日の所が多く、場所によっては30℃以上の真夏日となる可能性もあります。ゴールデンウィーク期間中は季節外れの暑さに注意して下さい。
続きを読む »
ゴールデンウィーク前半は夏日続出 札幌も夏日予想 連休前やっておきたい3つの対策(気象予報士 福冨 里香 2024年04月22日)今週末、4月27日(土)からゴールデンウィークスタート。前半の3連休は高温傾向。全国的に夏日続出で、札幌でも夏日予想です。GW前にやっておきたい3つの暑さ対策とは?
続きを読む »
関東 ゴールデンウィークにかけて激しい寒暖差 25日以降は夏日続出 暑さ対策を(気象予報士 青山 亜紀子 2024年04月22日)関東は、ゴールデンウィークにかけても日ごとの気温差が大きくなりそう。25日(木)以降は、最高気温25℃以上の夏日の所が多くなり、熱中症にご注意を。
続きを読む »