今日(29日)は広く外出日和となっている北海道。日差しのもとでは暖かさを感じられる所も多くなっています。しかし、明日(30日)は北海道付近を低気圧が通過するため、雲に覆われて全道的に雨が降るでしょう。また、最高気温は平年並みか、内陸では平年より4度ほど低い所もあり、雨や風の影響で、より一層空気が冷たく感じられそうです。明日の雨や気温、天気の回復までを詳しく解説します。
祝日にあたる今日の道内は広い範囲で晴れて、外出日和となっています。しかし、明日は、日本海から前線を伴った低気圧が、発達しながら北海道の南を通過する見込みです。そのため、日差しはいったんお預けとなり、道内は各地で雨具の出番となるでしょう。朝の時間帯には、太平洋側の一部で弱いながら雨が降り出し、その後、日中は道内各地へと雨の範囲が広がります。明日、お仕事がある方や、お休みで外出を考えられている方は、家を出る時に雨が降っていなくても、雨具は忘れずにお持ち下さい。
雨の中心は日高地方から東の太平洋側です。昼頃から夕方にかけて一時的に雨脚が強まり、本降りの雨となることがあるでしょう。雨の中心となる地域では、明日降る雨の量が全般に15ミリから30ミリ前後、日高地方の山沿いや根室方面など多い所では60ミリから70ミリくらいと、局地的にまとまった雨の量となりそうです。 また、太平洋側を中心に風の強まる所が多いため、傘が差しにくくなったり、横なぐりの降り方となることもありそうです。車を運転する際は見通しの悪くなる恐れがあるため、慎重な運転を心がけて下さい。夜には道央や道南方面の雨は全般にやみますが、その他はまだ雨の続く所があるでしょう。明日は気温が下がり、日中も寒くなりそう道東の帯広では今日午後1時までに20・2℃まで気温が上がりましたが、明日の最高気温は8℃の予想です。札幌は13℃の見込みで、15℃にも届かない予想となっています。内陸を中心とした過ごしやすい陽気から一転、日中でも寒くなりそうです。日差しもなく、風も伴うため、実際の数字以上に低く感じられるでしょう。明後日には、道内の天気は回復する見込みです。太平洋側東部やオホーツク海側では、午前中はまだ雲が広がり、朝にかけて一部では雨が残りそうですが、その他の地域は午前中から晴れて、青空が広がるでしょう。予想最高気温は札幌や函館、帯広で17℃など、平年並みか3度ほど高くなり、日差しの暖かさを感じることができそうです。
しかし、注意しておきたいのが花粉です。雨の後は、地面に落ちた花粉が再び空中に巻き上げられ、新たに飛んでくる花粉と合わせると、飛散量が通常より多くなります。花粉症の方は、マスクやメガネを使用するなど、いつも以上に花粉対策はしっかりと行ったほうがよさそうです。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
北海道 道央圏では桜が見ごろ 大型連休は晴れる日が多い(気象予報士 佐藤 雅義 2024年04月27日)今日(27日)の北海道は広く晴れて、内陸を中心に各地で気温が上がっています。紋別地方の遠軽町生田原では13時18分に30.1度を観測し、今季道内で初の真夏日となりました。午後3時までの最高気温は札幌で27.9度、小樽では27.3度と、今年一番となった所も多くなりました。この陽気もあって札幌や小樽など道央圏では桜の見ごろとなっています。今後気になる大型連休の天気ですが、晴れる日が多く、お花見など行楽にもよい日和となるでしょう。
続きを読む »
北海道 この先一週間は割合晴れて、気温は平年並みか高め(気象予報士 佐藤 雅義 2024年04月21日)北海道地方のこの先一週間は、期間半ばには低気圧や気圧の谷の影響で天気が崩れ、気温は平年並みかやや低くなるでしょう。その後は天気が回復し、次の週末は広く晴れて6月並みの陽気となる所が多くなる見込みです。
続きを読む »
ゴールデンウィーク後半は夏日続出 暑さ対策を 連休明けはぐずつく 2週間天気(気象予報士 青山 亜紀子 2024年04月29日)ゴールデンウィーク後半は全国的に晴れて、お出かけ日和。汗ばむ陽気が続くため、暑さ対策を。6日(月:振替休日)は西から天気が下り坂で、連休明けもたびたび雨が降りそう。
続きを読む »
熱中症情報 29日は東京などで「注意」 ゴールデンウィーク後半は再び暑く(気象予報士 日直主任 2024年04月29日)今日29日(昭和の日)はムシムシした暑さの所が多く、熱中症対策が欠かせません。ゴールデンウィーク後半、5月3日(憲法記念日)頃からは再び汗ばむ陽気に。外出時は熱中症対策グッズの活用も。
続きを読む »
29日・昭和の日 西から雨の範囲広がる 九州は滝のような雨も ムシムシした暑さに(気象予報士 青山 亜紀子 2024年04月29日)今日29日(昭和の日)は、西から天気が下り坂。九州を中心に発達した雨雲がかかり、局地的には滝のような「非常に激しい雨」。蒸し暑くなる所が多いため、熱中症にもご注意を。
続きを読む »
【横浜ベイホテル東急】スイーツもセイボリーも'北海道'を堪能!「北海道 アフタヌーンティー」初登場【横浜ベイホテル東急】スイーツもセイボリーも'北海道'を堪能!「北海道 アフタヌーンティー」初登場 東急ホテルズ&リゾーツ株式会社のプレスリリース
続きを読む »