北浜キャピタルパートナーズ、No.1都市開発株式取得を発表

経済 ニュース

北浜キャピタルパートナーズ、No.1都市開発株式取得を発表
北浜キャピタルパートナーズNo.1都市開発株式取得
  • 📰 PRTIMES_LIFE
  • ⏱ Reading Time:
  • 47 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 39%
  • Publisher: 63%

北浜キャピタルパートナーズは、No.1都市開発株式会社の株式取得を発表しました。M・F・Dコーポレーションと共同で、SPCの持分51%を取得し、No.1都市開発の連結子会社化を進めます。No.1都市開発は、全国20位、広島県内1位の規模を誇るレンタル倉庫事業を展開しており、北浜キャピタルパートナーズは、自身のネットワークを活用して事業拡大を図ります。

当社は、本日開催の取締役会において、 No.1都市開発 株式会社(所在地:広島市南区皆実町1丁目5番9号、代表取締役 溝部 孝志、以下「No.1社」といいます。)の株式の取得を目的として、株式会社M・F・Dコーポレーション(所在地:広島県広島市中区千田町3-1-10、代表取締役 藤本 尚宏、以下「MFD」といいます。)が設立した特別目的会社(以下「SPC」といいます。)の持分のうち51%を本日取得することを決議いたしました。当社は、当社取締役副社長の平岡佳明が当社の竹内英二顧問より紹介を受け、情報交換を通じて親交を深めていたMFD代表取締役の藤本尚宏氏より、No.1社 株式取得 に関して取組スキームや資金調達等の相談を受け、取組の検討を進めていたところ、当社にNo.1社への資本参加の打診があったことから、MFDと共同でNo.1社株式を取得することについて検討しておりました。またその間の2024年11月27日に、No.1社、同社株主の溝部孝志氏、及びMFDの三者間で、溝部氏保有のNo.1社株式をMFDが設立するSPCに譲渡する旨の株式譲渡基本合意書が締結され、2024年12月27日にNo.

1社の株主(溝部氏及び株式会社文殊パートナーズ)とMFDの間で発行済全株式の株式譲渡契約が締結されました。\No.1社は、不動産売買事業、不動産賃貸事業、レンタル倉庫事業を営んでおり、レンタル倉庫の室数は、全国20位、広島県内1位の規模(調査会社調べ)となっております。なお、同社は、TOKYO PRO Marketに上場しておりましたが、今般の株式譲渡を踏まえて、2025年1月31日に上場廃止いたしました。 当社は、No.1社株式を取得することにより、No.1社が「収まるくん」ブランドで運営するレンタル倉庫事業に関して、当社が持つネットワークを活用して全国展開を図ることで事業規模を拡大することが見込めるなど、当社の今後の事業の発展に資すると判断し、MFDとの間で諸条件について合意に至ったため、本日開催の取締役会において、MFDが設立したSPCの持分51%を5,100円で取得し、そのSPCを通じてNo.1社株式を取得することを決議いたしました。 今後、2025年3月31日にSPCがNo.1社の発行済全株式440,000株を取得し、当社は、そのうち224,400株(51%)をSPCを通じて取得することにより、No.1社を当社の連結子会社とする予定です。 \なお、No.1社の株式取得金額については、公認会計士による株価算定を行い、DCF法に基づく株式価値を2,276百万円(中央値)と算定し、その算定結果を基に、現在の株主との協議の結果、総額2,200百万円(1株あたり5,000円)としております。なお、DCF法の算定の前提とした公認会計士が作成した財務予測には、対前年度比較において大幅な増減益を見込んでいる事業年度が含まれております。具体的には、2026年5月期において、営業利益が2024年5月期比で約160%の大幅な増益となることを見込んでおります。これは役員報酬や上場関係費用の削減により販売費及び一般管理費を約45百万円削減することを計画していること等によります。【北浜キャピタルパートナーズについて】 TEL:06-6226-7581(代表) / FAX:06-6226-7582設 立 日: 1992年9

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

PRTIMES_LIFE /  🏆 39. in JP

北浜キャピタルパートナーズ No.1都市開発 株式取得 レンタル倉庫 事業拡大

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「ミライスピーカー・ミニ」 2024年販売金額No .1スピーカーに!家電量販店などの実売データ「BCNランキング」2024年 スピーカ部門 機種別販売金額 年間No.1を獲得「ミライスピーカー・ミニ」 2024年販売金額No .1スピーカーに!家電量販店などの実売データ「BCNランキング」2024年 スピーカ部門 機種別販売金額 年間No.1を獲得「ミライスピーカー・ミニ」 2024年販売金額No .1スピーカーに!家電量販店などの実売データ「BCNランキング」2024年 スピーカ部門 機種別販売金額 年間No.1を獲得 株式会社サウンドファンのプレスリリース
続きを読む »

弥生株式会社、BCN AWARD 2025で26年連続「業務ソフト部門」年間販売数量No.1、21年連続「申告ソフト部門」年間販売数量No.1を受賞弥生株式会社、BCN AWARD 2025で26年連続「業務ソフト部門」年間販売数量No.1、21年連続「申告ソフト部門」年間販売数量No.1を受賞弥生株式会社は、BCN AWARD 2025において、業務ソフト部門と申告ソフト部門の2部門で、2024年の年間販売数量No.1を受賞しました。業務ソフト部門で26年連続、申告ソフト部門で21年連続のシェアNo.1を獲得しました。弥生は、AIをはじめとしたテクノロジーとデータを組み合わせることで、中小企業の成長を支援していくことを目指しています。
続きを読む »

第3四半期のIIJmioは純減、勝社長「競争環境が厳しい」 3月の「ギガプラン」改定で反転攻勢へ第3四半期のIIJmioは純減、勝社長「競争環境が厳しい」 3月の「ギガプラン」改定で反転攻勢へIIJ(インターネットイニシアティブ)が2月7日、2024年度第3四半期の決算を発表した。売り上げは2293.1億円で前年同期比14%増、営業利益は207.1億円で前年同期比4.8%増の増収増益となった。IIJmioは第2四半期から純減となったが、プラン改定で巻き返しを図る。
続きを読む »

Cisco ISE、深刻な脆弱性で緊急対策を要請Cisco ISE、深刻な脆弱性で緊急対策を要請Cisco Systemsは2月5日、ネットワークアクセス制御プラットフォームCisco ISEに複数の深刻な脆弱性が見つかったと報告し、緊急の対策を呼び掛けました。 特定のAPIの不適切なJavaデシリアライズ処理によりroot権限取得が可能になるCVE-2025-20124と、認証チェックの欠如により機密情報取得やデバイス操作が可能なCVE-2025-20125の2つの脆弱性が報告されています。両脆弱性はCVSS v3.1で9.9と9.1の高スコアを記録し、緊急度としてCriticalと評価されています。
続きを読む »

Thermaltakeからホワイトカラーの80PLUS GOLD電源ユニット「TOUGHPOWER GT」シリーズ発売Thermaltakeからホワイトカラーの80PLUS GOLD電源ユニット「TOUGHPOWER GT」シリーズ発売Thermaltakeから、ホワイトカラーで80PLUS GOLD認証を取得した電源ユニット「TOUGHPOWER GT」シリーズが発売された。ラインナップは「TOUGHPOWER GT/0750W ATX3.1 Snow」(1万6480円)、「TOUGHPOWER GT/0850W ATX3.1 Snow」(1万7480円)。秋葉原ではパソコンショップアーク、ツクモパソコン本店、TSUKUMO eX.で販売中だ。
続きを読む »

Thermaltake、ホワイトカラーの80PLUS GOLD電源ユニット「TOUGHPOWER GT」シリーズ発売Thermaltake、ホワイトカラーの80PLUS GOLD電源ユニット「TOUGHPOWER GT」シリーズ発売Thermaltakeから、ホワイトカラーで80PLUS GOLD認証を取得した電源ユニット「TOUGHPOWER GT」シリーズが発売されました。ラインナップは「TOUGHPOWER GT/0750W ATX3.1 Snow」(1万6480円)、「TOUGHPOWER GT/0850W ATX3.1 Snow」(1万7480円)。最新仕様に対応し、フルモジュラー仕様でケーブルも全て白色で統一されています。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-18 07:34:27