最近、北朝鮮の女性を巡る動静が注目を集めている。金正恩総書記の妹、金与正氏、妻の李雪主氏、そして娘の金ジュエ氏だ。北朝鮮で過去、虐げられてき…… → 北朝鮮に女性指導者が誕生するか、金正恩の跡目 #ForbesJAPAN
最近、北朝鮮の女性を巡る動静が注目を集めている。金正恩総書記の妹、金与正氏、妻の李雪主氏、そして娘の金ジュエ氏だ。北朝鮮で過去、虐げられてきた女性の登用には、金正恩氏の意向が強く働いているようだ。2011年末の権力継承以来、常に健康不安に悩まされ、信頼できる部下が限られた環境に置かれてきたからだ。果たして、彼女たちが権力の座に就くことはあるのだろうか。かつて、金日成主席のフランス語通訳だった韓国の高英煥・元国家安保戦略研究院副院長は今後、女性同士の血で血を洗う争いも起きるかも知れないと、分析する。高氏の分析は以下の通りだ。
いつの頃からか、平壌高位層の間では白頭血統である金与正朝鮮労働党副部長、金正恩の妻、李雪主、金正恩の影法師である玄松月党副部長ら「3人の女性が国を統治している」とういうわさが出始めた。これ以外にも最近では、金正恩の「尊貴なお子様」と称される女児1人が追加された。金正恩の2番目の子ども、金ジュエだ。 事実、北朝鮮の党・政・軍の序列2位だった李英浩総参謀長や、あるときは「飛ぶ鳥も落とす」権力を与えられたとされた張成沢元国防副委員長のように、彼女たちも政治の舞台からあっという間に消え去るのではないかという考えも浮かぶ。しかし、前述した3人の女性は永く、金正恩の側近として残る公算が高い。マイク・ポンペオ元米国務長官が自身の回顧録で、金正恩は身長5フィート5インチ(167.5センチ)だとしている。韓国国家情報院は体重が130~140キロ程度だと分析している。ひどい肥満体だ。さらに2020年4月15日、金正恩が錦繡山太陽宮殿に安置された祖父、金日成と父、金正日の遺体に参拝しなかった。金正恩は11年末の権力継承から20年まで、ただの一度も金日成生誕記念日の4月15日に参拝しなかったことはなかった。毎年4月15日に実施してきた北朝鮮軍の将軍たちを昇進させる最高司令官命令文も下達しなかった。
そればかりではない。北朝鮮は2021年1月の第8回党大会で「党第1書記」職を新設した。党規約条項を改定し、「党第1書記は党総書記を代理する」とした。北朝鮮体制の性質上、金正恩の許可がない限り、誰も「金正恩を代理する」という言葉を口にすることはできない。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
北朝鮮に女性指導者が誕生するか、金正恩の跡目 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)最近、北朝鮮の女性を巡る動静が注目を集めている。金正恩総書記の妹、金与正氏、妻の李雪主氏、そして娘の金ジュエ氏だ。北朝鮮で過去、虐げられてきた女性の登用には、金正恩氏の意向が強く働いているようだ。2011年末の権力継承以来、常に健康不安に悩...
続きを読む »
バイデン大統領の不人気鮮明、続投望む民主党支持者は37% | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米国の民主党支持者の大半が、バイデン大統領が2024年の大統領選挙に出馬することを望んでいないことが、AP通信とシカゴ大学の全国世論調査センター(NORC)が実施した最新の世論調査で明らかになった。1月26日から30日にかけて1068人を対...
続きを読む »
高齢化時代のモビリティ、住民主体NPOの自動運転送迎サービス | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)愛知県春日井市は、高齢化が進む高蔵寺ニュータウンの石尾台地区にて、レベル2の自動運転車によるオンデマンド送迎サービスを開始しました。こうしたサービスはすでに日本各地で始まっていますが、これは石尾台地区の町内会や老人クラブなどが設立したNPO...
続きを読む »
【2月第1週資金調達まとめ】「科学的介護」進めるRehabが11億3000万円を調達 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)国内の成長産業及びスタートアップに関する幅広い情報を集約・整理し、検索可能にした情報プラットフォーム「STARTUP DB」では毎週、資金調…… → 【2月第1週資金調達まとめ】「科学的介護」進めるRehabが11億3000万円を調達 #ForbesJAPAN
続きを読む »
中国のスパイ気球はトランプ政権下でも侵入、米国防総省発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米国防総省の高官は2月6日、トランプ前大統領の在任中に同省が、中国のスパイ気球の疑いがある3つの気球を探知できていなかったことを明らかにした。米北方軍のグレン・バンハーク司令官は6日、国防総省が当時「領域の認識のギャップ」が原因で脅威を察知...
続きを読む »