音楽プロデューサーの小室哲哉、音楽ユニット・水曜日のカンパネラの詩羽、俳優の別所哲也が30日、東京・虎ノ門ヒルズ ステーションタワー内のTOKYO NODEで行われた『MUUUSE:MUSIC MUSEUM~音に触れる、光を聞く。身体が反射する。~(以下、MUUUSE)』の内覧会に出席した。 11月1日~12月27日まで開催される『MUUUSE』は、身体ごと音楽に没入する新感覚の音楽体験ミュージアム。声と音楽で東京の景色をつくるラジオ局とアート、テクノロジー、エンターテインメントなどの垣根を越えた情報発信拠「TOKYO NODE」がタッグを組み、一流のクリエイターによる表現と最先端演出により、クラシックから、ポップス、AIが作曲する音楽まで、イマーシブな音楽体験が提供される。...
11月1日~12月27日まで開催される『MUUUSE』は、身体ごと音楽に没入する新感覚の音楽体験ミュージアム。声と音楽で東京の景色をつくるラジオ局とアート、テクノロジー、エンターテインメントなどの垣根を越えた情報発信拠「TOKYO NODE」がタッグを組み、一流のクリエイターによる表現と最先端演出により、クラシックから、ポップス、AIが作曲する音楽まで、イマーシブな音楽体験が提供される。
本展にコラボレーション・アーティストとして参加する小室は、実際に会場に足を運んで「ここまで音に特化したミュージアムはない。それが東京のど真ん中にある。音楽家としてはうれしいこと」と笑顔を浮かべながら「あしたからでも自分たちのライブに使いたい。それくらいすてきなライティングだったり、音と映像のシンクロ感の没入感。仕掛けとしてすぐに取り入れたくなるインパクトがありました」と話した。 「MUUUSE」アンバサダーを務める詩羽も「絶対にできないような場所でライブをやりたいので、空の上や海の中の映像をいっぱいに映し出したら、本当にそこにいるような演出ができるんじゃないかな。大画面の前で演じる経験もしてみたい」と想像を膨らませた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
TOKYO FM/JFN 『TOKYO SPEAKEASY』北斗晶×勝俣州和、ASKA×澤部渡(スカート)、渡辺正行×山田邦子、別所哲也×森崎ウィンが対談!TOKYO FM/JFN 『TOKYO SPEAKEASY』北斗晶×勝俣州和、ASKA×澤部渡(スカート)、渡辺正行×山田邦子、別所哲也×森崎ウィンが対談! 株式会社エフエム東京のプレスリリース
続きを読む »
別所哲也、明日海りお&平野綾&和希そらの容姿を絶賛も「こういう発言がダメみたい」俳優の明日海りお、平野綾、和希そら、別所哲也が6日、東京・外苑前の日本青年館ホールでミュージカル『9 to 5』の取材会に登壇した。
続きを読む »
東急線と東急バスの両方を同日にご利用いただくと、最大100ポイントのTOKYU POINTを加算する「乗り継ぎキャンペーン」を2024年11月1日(金)から2024年12月31日(火)の期間限定で実施東急東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)と、東急バス株式会社(以下、東急バス)は、2024年11月1日(金)から2024年12月31日(火)の期間限定で、東急線と東急バスの…
続きを読む »
誰もが楽しめるインクルーシブな公園へ!日比谷公園のハイラブル株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役CEO:水本 武志、以下:当社)は、日比谷公園内のにぎわいをリアルタイムで可視化する「日比谷公園向けにぎわい可視化システム」(以下:本システム)のダッ...
続きを読む »
AIオンデマンドバス「のるーと」LINEミニアプリ、2024年度グッドデザイン賞受賞LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社(本社:福岡市博多区、以下 当社)は、ネクスト・モビリティ株式会社(本社:福岡市博多区、以下 ネクスト・モビリティ)と、両社の協働施策として実現した、利用者が...
続きを読む »
【武蔵野美術大学】東京都江東区の小学生を対象に 日本画のワークショップを実施しました武蔵野美術大学武蔵野美術大学(所在地:東京都小平市/学長:樺山祐和 以下、本学)は、株式会社ヤマタネ(本社:東京都江東区/代表取締役社長:河原田岩夫 以下、ヤマタネ)と共同で…
続きを読む »