写真で見る BMW「M3ツーリング」(BMW M Performanceアクセサリー装着車)

BMW ニュース

写真で見る BMW「M3ツーリング」(BMW M Performanceアクセサリー装着車)
M3ツーリング自動車M3
  • 📰 car_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 41 sec. here
  • 6 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 34%
  • Publisher: 51%

ビー・エム・ダブリューの「M」と言えば、シリーズを問わずハイパフォーマンスを誇るモデル。大別すると公道でのパフォーマンスを高めた「Mパフォーマンスモデル」と、サーキット走行をも視野に入れた「Mハイパフォーマンスモデル」に分けられる。今回紹介する「M3 コンペティション M xDrive ツーリング」は後者に属するモデルだ。

ボディタイプは“ツーリング”の名が示すようにステーションワゴン型。「3シリーズ」ツーリングの中ではもっとも価格が高く、もっともパフォーマンスに優れたモデルとなる。ボディサイズは4805×1905×1450mm(全長×全幅×全高)と「これが3?」と思えてしまう数値となっているが、もともとの3シリーズツーリングは4720×1825×1450mm(全長×全幅×全高)で、3ナンバーそこそこといったサイズ感。それをベースにファットなタイヤ(フロント275、リア285)を納めるためのブリスターフェンダー、前後の大型スカートなどを装着することで、大きく押し出しの強い、いわば「Mらしい」シルエットとしているわけだ。

エンジンは伝統の直列6気筒の3.0リッター「BMW Mツインパワー・ターボ・ガソリン」を搭載。ターボチャージャーを2基搭載するツインターボ化などにより、最高出力375kW(510PS)/6250rpm、最大トルク650Nm/2750-5500rpmを発生。ドライブロジック付きの8速Mステップトロニック・オートマチック・トランスミッション、M専用4輪駆動システム「M xDrive」の組み合わせにより、1870kgの巨体をわずか3.6秒(ヨーロッパ仕様車値)で100km/hまで加速させる。WLTCモード燃費は9.

スポーツモデルらしい機能ばかりに目が行ってしまうが、先進安全装備に関してもハイレベル。3眼カメラによる安全機能・運転支援システム「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」を標準装備することで、「アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)」「サイド・コリジョン・プロテクションおよび衝突回避・被害軽減ブレーキ(事故回避ステアリング付)」などをはじめとした運転支援システムを実現。さらに高速道路での渋滞時などにステアリングを話して走行することが可能な「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」も採用する。 価格は1398万円。撮影車両は外装のカーボンパーツなど数多くのオプションが装着されており、それだけでなんと742万3372円。ボディカラーは「ブラック・サファイア(メタリック)」など16色に加えスペシャル・ペイントにも対応。インテリアカラーは16色、加えてトリムカラーも5色が設定されている。

フロントにはオプションのBMW M Performanceカーボンフロントスポイラー、同カーボン・エア・インテーク・フレームなどを装着(以下、パーツ名にはすべて「BMW M Performance」が付き、オプションとなるが省略)

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

car_watch /  🏆 102. in JP

M3ツーリング 自動車 M3 写真で見る

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

BMW、「BMW Destination Chargingプロジェクト」第1弾で麻布台ヒルズの「FREUDE by BMW」に充電器設置予定BMW、「BMW Destination Chargingプロジェクト」第1弾で麻布台ヒルズの「FREUDE by BMW」に充電器設置予定ビー・エム・ダブリューは5月1日、EV(電気自動車)オーナーが外出先や旅行先などの目的地で安心して充電ができる環境を提供する「BMW Destination Chargingプロジェクト」を2024年から開始すると発表した。
続きを読む »

BMW 4シリーズ グランクーペ が新フェイスに、改良新型を発表…北京モーターショー2024BMW 4シリーズ グランクーペ が新フェイスに、改良新型を発表…北京モーターショー2024BMWは北京モーターショー2024において、『4シリーズグランクーペ』改良新型を発表した。改良新型は、デザインと技術をアップデートした。BMW iDriveもQuickSelect機能と追加のデジタルサービスで改良された。
続きを読む »

「BMW X6 xDrive35d Mスポーツ」が上陸。X6のエントリーモデルにあたるディーゼル車の走りやいかに。「BMW X6 xDrive35d Mスポーツ」が上陸。X6のエントリーモデルにあたるディーゼル車の走りやいかに。マイナーチェンジした「BMW X6」のエントリーモデル「xDrive35d Mスポーツ」が上陸。伝統の3リッター直6ディーゼルに48Vマイルドハイブリッド機構を組み合わせたパワーユニットの進化と、アップデートされた内外装の仕上がりを確かめた。
続きを読む »

待望の「BMW R12 nineT」に新型「ドゥカティ・スクランブラー」、「モト・グッツィV7」の走りをリポート!待望の「BMW R12 nineT」に新型「ドゥカティ・スクランブラー」、「モト・グッツィV7」の走りをリポート!待望の「BMW R12 nineT」にカフェスタイルの「モト・グッツィV7ストーン コルサ」、そして新型「ドゥカティ・スクランブラー アイコン」……。JAIA二輪輸入車試乗会より、「バイクといったらこれだろ!」というオーセンティックな3モデルの走りに触れた。
続きを読む »

BMW MINIといえば、日本でも人気の輸入車ブランド。そのMINIのSUVモデル、カントリーマンにBEVモデルが追加される。さらに、クーパー3ドアモデルがおよそ10年ぶりに全面改良して発売され、新たにBEVも上陸する。MINI BEVの進撃が止まらない!!BMW MINIといえば、日本でも人気の輸入車ブランド。そのMINIのSUVモデル、カントリーマンにBEVモデルが追加される。さらに、クーパー3ドアモデルがおよそ10年ぶりに全面改良して発売され、新たにBEVも上陸する。MINI BEVの進撃が止まらない!!BMW MINIといえば、日本でも人気の輸入車ブランド。そのMINIのSUVモデル、カントリーマンにBEVモデルが追加される。さらに、クーパー3ドアモデルがおよそ10年ぶりに全面改良して発売され、新たにBEVも上陸する。MINI BEVの進撃が止まらない!!
続きを読む »

「BMW XM」のハイパフォーマンスバージョン「XMレーベル」。748PSの走りを山岳路で確かめた。「BMW XM」のハイパフォーマンスバージョン「XMレーベル」。748PSの走りを山岳路で確かめた。BMWが「M」専用モデルとしてリリースしたプラグインハイブリッドモデル「BMW XM」に、ハイパフォーマンスバージョン「XMレーベル」が登場。システム最高出力748PS、システム最大トルク1000N・mを誇るスーパーSUVの走りをワインディングロードで確かめた。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-26 02:44:45