ビー・エム・ダブリューは5月1日、EV(電気自動車)オーナーが外出先や旅行先などの目的地で安心して充電ができる環境を提供する「BMW Destination Chargingプロジェクト」を2024年から開始すると発表した。
BMW Destination Chargingプロジェクトとは、日本国内のすべてのEVオーナー向けに、外出先や旅行先といった目的地において充電ができる環境を提供するプロジェクト。大都市圏を中心としたホテルや複合商業施設など、多くの人が訪れる場所に急速充電器や普通充電器を設置することで、今まで以上にEVオーナーにとっての利便性を高める施策となる。麻布台ヒルズに開業予定のブランドストア「FREUDE by BMW 」に充電器を設置予定
BMWグループは、動力源として可能な限りの複数のパワートレーンを提供するプレミアムブランドに特化した自動車メーカーで、高効率ガソリンエンジン搭載車、クリーンディーゼルエンジン搭載車、外部からの充電も可能なプラグインハイブリッドシステム搭載車、電気モーターによるアシストを得られる48Vマイルドハイブリッドシステム搭載車、電気のみで駆動するEVをラインアップしている。 ビー・エム・ダブリューは、日本国内で現在7車種のEVを販売しており、今回のBMW Destination Charging プロジェクトを通じて、魅力的なプロダクトの導入に加え、充電インフラの整備も行なうことで、さらなるEVの普及を促進させたいとしている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
BMW 4シリーズ グランクーペ が新フェイスに、改良新型を発表…北京モーターショー2024BMWは北京モーターショー2024において、『4シリーズグランクーペ』改良新型を発表した。改良新型は、デザインと技術をアップデートした。BMW iDriveもQuickSelect機能と追加のデジタルサービスで改良された。
続きを読む »
「BMW X6 xDrive35d Mスポーツ」が上陸。X6のエントリーモデルにあたるディーゼル車の走りやいかに。マイナーチェンジした「BMW X6」のエントリーモデル「xDrive35d Mスポーツ」が上陸。伝統の3リッター直6ディーゼルに48Vマイルドハイブリッド機構を組み合わせたパワーユニットの進化と、アップデートされた内外装の仕上がりを確かめた。
続きを読む »
待望の「BMW R12 nineT」に新型「ドゥカティ・スクランブラー」、「モト・グッツィV7」の走りをリポート!待望の「BMW R12 nineT」にカフェスタイルの「モト・グッツィV7ストーン コルサ」、そして新型「ドゥカティ・スクランブラー アイコン」……。JAIA二輪輸入車試乗会より、「バイクといったらこれだろ!」というオーセンティックな3モデルの走りに触れた。
続きを読む »
「BMW XM」のハイパフォーマンスバージョン「XMレーベル」。748PSの走りを山岳路で確かめた。BMWが「M」専用モデルとしてリリースしたプラグインハイブリッドモデル「BMW XM」に、ハイパフォーマンスバージョン「XMレーベル」が登場。システム最高出力748PS、システム最大トルク1000N・mを誇るスーパーSUVの走りをワインディングロードで確かめた。
続きを読む »
夜でもサングラス必須(?)のキラキラインテリア! 「BMW i7 eDrive50 Mスポーツ」を試す。あまりのキラキラぶりにドライバーも同乗者も目がくらみ、(意図しなくても)前を行くクルマが進路を譲る。「BMW i7」とはそういうクルマである。シリーズでは最廉価、後輪駆動の「eDrive50 Mスポーツ」の仕上がりをリポートする。
続きを読む »
BMW MINIといえば、日本でも人気の輸入車ブランド。そのMINIのSUVモデル、カントリーマンにBEVモデルが追加される。さらに、クーパー3ドアモデルがおよそ10年ぶりに全面改良して発売され、新たにBEVも上陸する。MINI BEVの進撃が止まらない!!BMW MINIといえば、日本でも人気の輸入車ブランド。そのMINIのSUVモデル、カントリーマンにBEVモデルが追加される。さらに、クーパー3ドアモデルがおよそ10年ぶりに全面改良して発売され、新たにBEVも上陸する。MINI BEVの進撃が止まらない!!
続きを読む »