◆地域交通の衰退は住民の命に係わる ◆地方のための新しい交通サービス「TAKUZO」
人口減少が続く日本。その中でも深刻な地域のひとつが山陰だ。都道府県別の人口で、もっとも少ないのは鳥取県、次が島根県となっていることからも、厳しい状況がうかがえる。今回取り上げる島根県で見ると、1950年代には90万人を超えていたというが、現在は約65万人となっている。当然ながら交通も影響を受けており、県西部の江津市と広島県三次市を結んでいたJR西日本(西日本旅客鉄道)三江線は、2018年に廃止となった。
バイタルリードという社名は、地方を元気にしたいという経営理念とともに、地域交通の衰退は住民の命に係わるという危機感をも込めたものだという。現在はコンサルティング事業を中心に、情報システム事業、旅行事業の3本柱で運営。出雲市にある本社の他、広島市に支店、松山市・鳥取市・山口市に営業所を構えている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
MINI クロスオーバー 新型にEV 2024年秋米国発売 | レスポンス(Response.jp)◆最大出力204hpのモーターを搭載する「カントリーマンE」 ◆直径240mmの有機ELディスプレイをダッシュボード中央に ◆新デザインのステアリングホイール ◆完全にデザインを見直したアルミホイール
続きを読む »
ジープ ラングラー、欧州2024年型はPHEVが主力…内燃エンジンは最終モデルに | レスポンス(Response.jp)ジープは9月12日、SUV『ラングラー』(Jeep Wrangler)の2024年モデルを欧州で発表した。2024年前半、欧州市場で発売される予定だ。
続きを読む »
【DS 3 新型試乗】肌で実感できるプレミアムのコンセプト、ただ価格は…島崎七生人 | レスポンス(Response.jp)車名を呼ぶ際、筆者は未だに「シトロ……」と言いそうになるのだが、マクロン大統領も乗るプレミアムブランドDSオートモビルズのモデルラインアップ中、もっともコンパクトなモデルがこの『DS3』だ。
続きを読む »
カワサキ KX450/KX450X、5年ぶりのフルモデルチェンジ…エンジン性能向上 | レスポンス(Response.jp)カワサキモータースジャパンは、10月14日発売予定の2024年モデル『KX450』『KX450X』の車両スペックを公開した。
続きを読む »