【NQNニューヨーク=川上純平】いつかはマイホームが欲しい――。米国民にとって、身近な夢の実現が難しくなっている。近年は住宅価格が賃金を上回る速度で上昇し、社会問題となっている。住宅の不足が大きな要因で、解消に向けて「住 […]
「Yes in my backyard(イエス・イン・マイ・バックヤード)」。日本語に訳すと、「うちの裏庭どうぞ」という意味を持つ言葉。この頭文字を取った「YIMBY(インビー)」が住宅建設を促す取り組みで頻繁に使われている。
この反対の意味を持つのが「Not in my backyard(ノット・イン・マイ・バックヤード)」。日本でも「NIMBY(ニンビー)」として知られ、ショッピングモールや工場といった大型施設の建設に異議をとなえる時に使う。住宅も、人口の流入を招いて地域の混雑のほか、物価や家賃の上昇をもたらしうる。もともと住んでいた人は転居を余儀なくされるなどかえって居住環境が悪化すると主張する。 YIMBY運動が勢いを持つのは米国の住宅市場を取り巻く環境変化が背景にある。米商務省によれば、新築の住宅価格は24年2月時点で40万500ドル(中央値)。22年に比べやや落ち着いたとはいえ、10年比で81%、20年比では19%の値上がりだ。
クイック マネーワールド 日経平均 株価 株式 金融 投資 マーケット 金融 ニュース
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「スウィフトノミクス」とは何か?ファンが動かす経済、物価の押し上げ要因にも【米株キーワード】 - |QUICK Money World【NQNニューヨーク=稲場三奈】世相を映す流行語。米国の株式市場でも、市場参加者が使うはやり言葉がある。そこからは、米国経済のトレンドや課題がうかびあがる。「米株キーワード」では、話題の言葉を読み解きながら、関連する銘柄 […]
続きを読む »
銀婚式の記念に贅沢旅行! ゴールベースアプローチ実践編⑮(資産形成イロハのイ) - 経済・ビジネス|QUICK Money World【QUICK Money World 荒木 朋】あなたにとって何か特別な記念日はありますか――。一般社団法人の日本記念日協会によると、2023年10月末時点で2600件を超える記念日が認定・登録されているそうです。誕生日 […]
続きを読む »
日経平均株価とは?日経平均を活用して株取引をしよう! - 経済・ビジネス|QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【QUICK Money World 荒木 朋】「日経平均株価、34年ぶりに最高値更新」――。2024年2月22日の東京株式市場は歴史的な日を迎えました。日経平均株価が1989年末の大納会で付けた水準(3万8915円)を […]
続きを読む »
日本株、最高値でも今買うべき? 出遅れた初心者必見の心得!(資産形成イロハのイ) - 経済・ビジネス|QUICK Money World【QUICK Money World 荒木 朋】日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新しました。その後も日経平均の上昇は続き、史上初めて4万円の大台に到達しました。株式投資は「安い時に買って高い時に売る」のが基本です […]
続きを読む »
「期末なので最後にもうひと稼ぎ」「新高値ラッシュ期待!」—QUICK Market Eyes「来週の展望」より - |QUICK Money World「買いの第2ステージ入りか」——。トレーダーやファンドマネジャーといったプロの市場関係者からQUICK Market Eyesが毎週末に生声を拾う名物コーナー「来週の展望」。22日に公開した調査結果では、日米の金融政策決 […]
続きを読む »
ファナック株が一時3%安 JPモルガンが判断引き下げ - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【日経QUICKニュース(NQN)】3月26日の東京株式市場でファナック(6954、プライム)が続落した。午前に前日比134円(3.11%)安の4162円を付けた。JPモルガン証券が25日付で投資判断を3段階で真ん中の「 […]
続きを読む »