会社の定年制は必要か 廃止すべきと答えたシニアは半数以上に(1/2 ページ)

調査リポート ニュース

会社の定年制は必要か 廃止すべきと答えたシニアは半数以上に(1/2 ページ)
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

マイナビは、「ミドルシニア/シニア層のアルバイト調査(2024年)」を行った。ミドルシニア層、シニア層で「経済的にゆとりがない」と答えた割合は58.6%と半数を超えた。

就職情報の提供を行うマイナビ(東京都千代田区)は、現在アルバイト就業中もしくはアルバイト就業を希望する40~70代を対象に、「ミドルシニア/シニア層のアルバイト調査(2024年)」を行った。ミドルシニア層(40~50代)とシニア層(60~70代)に、いまの生活に経済的なゆとりがあるかどうか尋ねると「ない」(58.6%)と答えたのは半数を超えた。属性別でみると、ミドルシニア層は66.2%、シニア層では48.

2%となった。全体の平均年収額は106万1000円で、理想の年収額130万2000円より24万1000円程度低い結果となった。定年退職前との年収を比較した。シニア層のうち、定年退職前と比較し年収が半分以下に減少したと答えた割合は60.4%だった。年収が減ったと答えた人は89.1%となり、約9割が定年退職前と比較し年収が下がっていることが分かった。定年制は不必要(廃止するべき)かどうかも聞いた。60歳以上の定年退職者で、「廃止するべきと思う」と答えた人は53.1%(「そう思う」15.8%、「どちらかと言えばそう思う」37.3%)と半数以上だった。同社は「ジョブ型雇用など働き方も変わる中で、定年の仕組みや働き方・待遇について見直しを求められていることがうかがえる結果となった」とコメントしている。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

50歳になっても“現役” 日本発の「モンチッチ」は、なぜ7000万体も売れているのか:猿ではない(1/5 ページ)50歳になっても“現役” 日本発の「モンチッチ」は、なぜ7000万体も売れているのか:猿ではない(1/5 ページ)2024年で誕生50周年を迎えた「モンチッチ」。世界30カ国以上で販売され、現在はアジア圏を中心に専門ショップも拡大している。長年多くのファンに愛され続けている理由とは――。
続きを読む »

2024年度の「供給計画」から考える、10年後の電力需要と供給力の変化:エネルギー管理(1/5 ページ)2024年度の「供給計画」から考える、10年後の電力需要と供給力の変化:エネルギー管理(1/5 ページ)このほど電力事業者各社から提出された、2024年度の「供給計画」がとりまとめられた。とりまとめでは電力需要想定や需給バランス、電源構成の変化に関する分析、送配電設備の増強計画などが報告されており、本稿ではそこから見える長期視点での課題を解説する。
続きを読む »

『キャプテン翼』が連載終了 その功績と“機会損失”を振り返る:エンタメ×ビジネスを科学する(1/5 ページ)『キャプテン翼』が連載終了 その功績と“機会損失”を振り返る:エンタメ×ビジネスを科学する(1/5 ページ)『キャプテン翼』は4月の雑誌掲載にて漫画連載を終了し、今後はネーム形式で公式webサイトなどに掲載すると発表した。改めて同作の功績と、ある「機会損失」について振り返りたい。
続きを読む »

社員が「記名式」で社長に意見 「三行提報」はなぜ99%の提出率を誇るのか:AIを使った分析も(1/4 ページ)社員が「記名式」で社長に意見 「三行提報」はなぜ99%の提出率を誇るのか:AIを使った分析も(1/4 ページ)サトーホールディングスは従業員が記名式で、社長や経営層に提案・報告をする制度「三行提報」を45年以上続けている。驚くべきは、毎日の提出が求められるにもかかわらず、提出率が99%を超えている点だ。なぜ、そこまで高い提出率を維持できるのか。
続きを読む »

通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位(1/2 ページ)通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位(1/2 ページ)モバイル通信品質の調査・分析を行う独立系の調査会社Opensignalは、4月24日に国内における最新のモバイルネットワーク体感レポートを発表した。分析の指標には、通信速度だけでなく、体感、エリアカバレッジ、ネットワークの接続時間なども含まれる。楽天モバイルとソフトバンクが好結果だった。
続きを読む »

4万円を切ったXiaomiの「34インチ曲面ゲーミングモニター」がビジネス用途にも使えそうな件(1/5 ページ)4万円を切ったXiaomiの「34インチ曲面ゲーミングモニター」がビジネス用途にも使えそうな件(1/5 ページ)今回取り上げるのは、「Xiaomi 曲面ゲーミングモニター G34WQi」です。リフレッシュレート180Hzを誇るゲーム用ディスプレイなのですが、3万9800円というチャレンジングな値付けをしてきました。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-17 19:52:46