iPadのオペレーティングシステムとして、2019年にiOSから独立したiPadOSの最新バージョン「iPadOS 17」がこの秋に正式リリ…… → 今秋iPadはユーザーの「健康」も支えるデバイスに進化する
ロック画面をユーザーが自由にカスタマイズできる幅が広がる。ユーザーが撮影した写真を複数選んで、ロック画面の背景として「シャッフル表示」ができるようになる。Live Photoを選んでスローモーション効果付きのロック画面にできることも新しい。さらにiOSが先行する形で実現した、ロック画面のフォントのスタイルと色のカスタマイズも可能になる。ウィジェットはiPadOSのホーム画面に貼り付けて情報を常時表示できるツールだ。現在、ウィジェットをタップすると元のアプリに遷移するが、iPadOS
17からウィジェットから元のアプリの機能を直接操作できるようになる。例えば「ホーム」アプリのウィジェットからスマート照明を点灯・消灯したり、「ミュージック」アプリのウィジェットからお気に入りの楽曲を再生するといった具合だ。外部のデベロッパもこの新しいインタラクティブなウィジェットを開発できるように、アップルはWidgetKitのフレームワークを刷新する。筆者はiPadOSのウィジェットの中でまだ「これぞ」という、他のiPadユーザーに勧められるものを見つけられていない。インタラクティブ性を持つことでサードパーティーのデベロッパによるウィジェット開発が活気づくことに期待している。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
今秋iPadはユーザーの「健康」も支えるデバイスに進化する | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)iPadのオペレーティングシステムとして、2019年にiOSから独立したiPadOSの最新バージョン「iPadOS 17」がこの秋に正式リリースを迎える。今回はiOS 17と共通の進化が数多く採り入れられている。さらにiPadの用途がまた大...
続きを読む »
ChatGPTで露呈した「今も変わらない」企業セキュリティの根本的課題 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)生成型AIの1つ「ChatGPT」が世界を席巻し始めて数カ月が経過した。その回答のスピード、網羅性、文章力から大きな話題となり、生成型AIをどのようにビジネスに活かすことができるかを検討し始める企業や組織が増えている。人材不足を補完するだけ...
続きを読む »
アマゾン、プライム・ビデオで広告付きプラン検討か ネトフリなどに追随 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは7日、Amazon(アマゾン)が、動画配信サービス「プライム・ビデオ」で広告付きプラン導入を検討していると報じた。Netflix(ネットフリックス)などストリームサービス各社は、収益の増加と顧客の囲い込...
続きを読む »
工場のCO2からカーボンナノチューブ、究極のマテリアルが目指すもの | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)ナノカーボン素材の研究開発から製造を行うカーボンフライは、二酸化炭素を回収してカーボンナノチューブ(CNT)を製造するカーボンリサイクル事業の検討を開始しました。CNTは、炭素原子がハニカム状に平らに並んだシートを丸めて筒にしたものです。直...
続きを読む »
2023年「観測史上最も暑い年」になる可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)アメリカ海洋大気庁(NOAA)によると、南半球では4月は記録上最も暖かかっただけでなく、過去最も暖かい月となりました。今年は、多くの国で最高気温の記録が更新され、気候科学者によると、2023年は観測史上最も暑い年になる可能性があります。炭素...
続きを読む »
子どものChatGPT利用、親が不安に思う理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)ChatGPTなどの生成AIを学校現場でどう取り扱うべきか、永岡文部科学相は5月16日、夏前までにガイドラインを示すことを明らかにした。生成AIの使用を禁止すべき場面や年齢制限、生成AIの仕組みや活用法を学ぶ授業などについて、専門家会議など...
続きを読む »