今日の株式見通し=買い先行、米株高を好感 自律反発狙いの買いも

MKTREP ニュース

今日の株式見通し=買い先行、米株高を好感 自律反発狙いの買いも
REPINSIDRV
  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 51%
  • Publisher: 51%

きょうの東京株式市場で日経平均株価は、買い先行でスタートする見通し。前日の米市場では、インフレ指標の公表を受けて主要3指数がそろって上昇した。米株高を好感する形で、日本株市場でも買いが優勢となりそうだ。日経平均は前日までに7日続落しており、自律反発狙いの買いも入るとみられている。一方、為替動向に左右されやすい状況は続いており、前日同様、ドル/円が円高に振れる場面では売りが出ると想定されている。

[東京 12日 ロイター] - きょうの日本株市場は、前日の米株高の流れを引き継いで反発してスタートしそうだ。11日に公表された8月の米消費者物価指数(CPI)は前年比2.5%上昇。前月の2.9%から伸びは鈍化し、2021年2月以来の小幅な上昇となった。市場では米連邦準備制度理事会(FRB)の0.25%の利下げ観測が高まっている。

岡地証券・投資情報室長、森裕恭氏は「米株高の流れのほか、前日の日本株が大引けにかけて下げ幅を縮小したことから、きょうは買い優勢の展開となりそうだ」と話す。物色動向としては、米ハイテク株高が好感され半導体関連銘柄に買いが入り、指数を押し上げるとみられている。 ただ、明日にメジャーSQ(特別清算指数)の算出を控え需給面で不安定な動きとなりやすいほか、為替にらみの展開が続いているとして、「ドル/円の動きに神経質な状況は変わらないだろう」(森氏)という。ドルが142円台を割り込むなど円高が進む場合は、輸出株を中心に売りが出そうだ。 主なスケジュールでは、国内では8月国内企業物価指数などが公表予定となっている。海外では、欧州中央銀行(ECB)が政策金利を発表するほか、米国では新規失業保険申請件数、8月卸売物価指数(PPI)が公表予定。

前日の米市場では主要3指数がそろって上昇。CPIの結果を受け、FRBが来週の連邦公開市場委員会(FOMC)で50ベーシスポイント(bp)の大幅利下げに動くとの期待が後退したが、ハイテク銘柄が上昇し相場を支えた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

ReutersJapan /  🏆 90. in JP

REP INSI DRV JDOM JLN STX EASIA ASXPAC ASIA JP .TJ/TO

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

今日の株式見通し=買い先行、朝高後はもみ合いか 米指標控え様子見も今日の株式見通し=買い先行、朝高後はもみ合いか 米指標控え様子見もきょうの東京株式市場で日経平均株価は、買い先行でスタートする見通し。為替相場が落ち着いていることや、前日の米市場ではエヌビディア株が堅調に推移し、日本株市場でも半導体関連株を中心に買いが入るとみられている。決算発表を受けた個別物色も活発になる見通し。ただ、今晩と明日には米国でインフレ関連指標が発表されるため、様子見姿勢も強まりやすく、取引が一巡した後は一進一退となりそうだ。
続きを読む »

日経平均は3日続伸、米株高を好感 首相不出馬で不安定な場面も日経平均は3日続伸、米株高を好感 首相不出馬で不安定な場面も[東京 14日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比209円92銭高の3万6442円43銭と3日続伸して取引を終えた。朝方は米株高を好感して買いが優勢だったが、岸田文雄首相が9...
続きを読む »

日経平均は3日続伸、米株高を好感 首相不出馬で不安定な場面も日経平均は3日続伸、米株高を好感 首相不出馬で不安定な場面も東京株式市場で日経平均は、前営業日比209円92銭高の3万6442円43銭と3日続伸して取引を終えた。朝方は米株高を好感して買いが優勢だったが、岸田文雄首相が9月の自民党総裁選に不出馬と伝わると、為替が円高に振れたことに連れて上げ幅を縮め、やや不安定な値動きとなった。
続きを読む »

今日の株式見通し=神経質、日銀総裁発言に関心 米イベント前に手掛けにくさ今日の株式見通し=神経質、日銀総裁発言に関心 米イベント前に手掛けにくさきょうの東京株式市場で日経平均株価は、神経質な値動きが想定されている。取引時間中に日銀総裁の発言機会が予定され、為替に動意があるようなら株価も反応しやすいとみられている。一方、今晩のジャクソンホール会議での米連邦準備理事会(FRB)パウエル議長の講演を控えており、手掛けにくさも意識される。
続きを読む »

今日の株式見通し=反落、円高などで エヌビディア決算前で様子見も今日の株式見通し=反落、円高などで エヌビディア決算前で様子見もきょうの東京株式市場で日経平均株価は反落する見通し。ドル/円が再び円高基調となっているほか、原油価格の上昇一服で、バリュー株を中心に利益確定売りに押されやすい。きょうは米国で半導体大手エヌビディアの四半期決算を控え様子見ムードも強まりやすい中、日経平均は方向感に乏しい値動きとなりそうだ。
続きを読む »

今日の株式見通し=急落、米雇用統計受けた株安・円高で今日の株式見通し=急落、米雇用統計受けた株安・円高できょうの東京株式市場で日経平均株価は、急落が見込まれる。8月の米雇用統計が市場予想を下回り株価が大幅下落したことや、ドル/円が円高基調となっており、下値を探る展開となりそうだ。朝方の東京株式市場では幅広い業種で売りが先行し、日経平均は心理的節目の3万6000円を下回った水準での推移になるとみられている。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 07:36:33