人権「国際基準の知識を」 英エセックス大の藤田さん講演 沖縄戦、ジャニーズ問題例に

日本 ニュース ニュース

人権「国際基準の知識を」 英エセックス大の藤田さん講演 沖縄戦、ジャニーズ問題例に
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 68%

人権「国際基準の知識を」 英エセックス大の藤田さん講演 沖縄戦、ジャニーズ問題例に - 琉球新報デジタル

英国在住の国際人権の専門家、藤田早苗さんの講演会が10日、那覇市のブックカフェ&ホールゆかるひであった。藤田さんは沖縄戦の悲劇や旧ジャニーズ事務所の性加害問題を例に挙げて、人権の国際基準を知る意味を強調。日本が「安い国」になっている背景にも触れ、声を上げることの大切さを訴えた。

英国エセックス大人権センターフェローの藤田さんは日本の人権問題の改善を国連などに働きかけている。10月にスイス・ジュネーブであった国連の女性差別撤廃委員会の日本政府審査でも、家族法に関する問題に取り組む女性グループを支援している。沖縄戦の時に、「一般住民を殺さない」という知識の有無によって、シムクガマとチビチリガマで集団自決(強制集団死)の明暗が分かれたことに触れ、「国際基準の知識は大切」と人権教育の必要性を訴えた。 藤田さんは「沖縄の人たちは日本の中で一番、国連人権機関を使っている」と評価。その一方で、日本全体を見た時、国内人権機関がなく、権利侵害された個人が国連に通報できる「個人通報制度」も使えない現状を問題視した。「世界が電気のある生活をしているのに、ろうそくの光だけで生活しているようなものだ」と語った。

近年、日本が海外と比べて「安い国」になっていることの背景に「日本はストライキができないようにされ、ストライキをしても迷惑、わがままとされる」社会の風土があることを指摘。現状のままでは、人材が流出し、外国人労働者も日本を選ばなくなると警鐘を鳴らし、「ストライキは正当な行為で、みんなで声を上げていく風土をつくらないといけない」と語った。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

ryukyushimpo /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

日本保守党・百田代表「30歳超えたら子宮を摘出」と発言。少子化対策に「SFとして」と弁明し謝罪日本保守党・百田代表「30歳超えたら子宮を摘出」と発言。少子化対策に「SFとして」と弁明し謝罪ハフポスト日本版の記者。特集『被害者と遺族の「本当」』を担当しています。人権、LGBTQやジェンダー、教育やらしさ、漫画やアニメ・声優の表現も取材テーマです。以前は京都新聞←デーリー東北。京都アニメーション放火殺人事件の遺族取材などを担当していました。 X : takeruc10
続きを読む »

結婚の平等が認められれば「好奇の目」なくなるかも。ゲイ結婚相談所の「生きづらさ」調査が突きつけた差別や偏見結婚の平等が認められれば「好奇の目」なくなるかも。ゲイ結婚相談所の「生きづらさ」調査が突きつけた差別や偏見ハフポスト日本版の記者。特集『被害者と遺族の「本当」』を担当しています。人権、LGBTQやジェンダー、教育やらしさ、漫画やアニメ・声優の表現も取材テーマです。以前は京都新聞←デーリー東北。京都アニメーション放火殺人事件の遺族取材などを担当していました。 X : takeruc10
続きを読む »

社会福祉法人の長期の「性暴力」認めた東京地裁判決。「3年」の消滅時効は「性被害者の実情に合っているのか」と原告社会福祉法人の長期の「性暴力」認めた東京地裁判決。「3年」の消滅時効は「性被害者の実情に合っているのか」と原告ハフポスト日本版の記者。特集『被害者と遺族の「本当」』を担当しています。人権、LGBTQやジェンダー、教育やらしさ、漫画やアニメ・声優の表現も取材テーマです。以前は京都新聞←デーリー東北。京都アニメーション放火殺人事件の遺族取材などを担当していました。 X : takeruc10
続きを読む »

年賀状、出している人は何割?そして何枚?「ネットプリント」の需要高まる年賀状、出している人は何割?そして何枚?「ネットプリント」の需要高まるハフポスト日本版の記者。特集『被害者と遺族の「本当」』を担当しています。人権、LGBTQやジェンダー、教育やらしさ、漫画やアニメ・声優の表現も取材テーマです。以前は京都新聞←デーリー東北。京都アニメーション放火殺人事件の遺族取材などを担当していました。 X : takeruc10
続きを読む »

LGBTQ+への企業の取り組みの現在地点とは。働きやすい職場づくり目指すeラーニングができるまでLGBTQ+への企業の取り組みの現在地点とは。働きやすい職場づくり目指すeラーニングができるまでハフポスト日本版の記者。特集『被害者と遺族の「本当」』を担当しています。人権、LGBTQやジェンダー、教育やらしさ、漫画やアニメ・声優の表現も取材テーマです。以前は京都新聞←デーリー東北。京都アニメーション放火殺人事件の遺族取材などを担当していました。 X : takeruc10
続きを読む »

「人権」を学ぶ若者に向け4日間のプログラム 東京都人権プラザで開催(2024年11月7日)|BIGLOBEニュース「人権」を学ぶ若者に向け4日間のプログラム 東京都人権プラザで開催(2024年11月7日)|BIGLOBEニュース「多様性を尊重しよう」「違いを受け入れよう」というフレーズがよく聞かれる。けれど、私たちは、一人一人の違いや多様性を本当に大切にできているのだろうか――。人権に関する教育・啓…|BIGLOBEニュース
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 13:00:46