中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の自動車関連事業部門は4月11日、国有自動車メーカーの奇瑞汽車と共同開発した高級EV(電気自動車)セダン「智界S7」の“2回目”の発表会を開催した。智界S7はファー…
智界S7はファーウェイと奇瑞汽車の協業による第1号モデルで、2023年11月にデビューした。ところが、量産立ち上げのトラブルなどから予約購入した顧客への納車が遅延。その間に中国EV市場の価格競争がエスカレートし、強力な競合車種も登場したため、ファーウェイは改めて(仕切り直しの)発表会を開くことにした。2回目の発表会の目玉は、ずばり価格の見直しだ。具体的には、(レーザー光を用いた3次元センサーの)LiDAR(ライダー)を搭載する3つのグレードのメーカー希望価格を一律2万元(約42万円)引き下げ、26万9800元(約568万円)からに設定した。
また、LiDARを搭載しないベースグレードは価格を24万9800元(約526万円)からに据え置いたうえで、車載電池をアップグレード。最大航続距離を以前の550キロメートルから705キロメートルに延長した。「わが社の高度なスマートドライビング技術を搭載したEVを30万元(約631万円)以下で販売したら、それらは全部赤字だ。今の自動車市場の過当競争は尋常ではない」
東洋経済オンライン 大解剖 中国「EV覇権」 ビジネスニュース ビジネスパーソン 経済ニュース 新基準 会員限定
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ファーウェイが米部品企業に「法律違反」の国外移転促す=米商務長官ロス米商務長官は3日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]が、米制裁を回避するため、米国内のサプライヤーに対し国外に事業を移転するよう求...
続きを読む »
トランプ政権、ファーウェイの米金融システム排除を一時検討米トランプ政権が今年に入り、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]を米金融システムから排除する案を検討していたことが、3人の関係者の証言で...
続きを読む »