中国の輸出拡大が「需要息切れ」でピークアウト コンテナ運賃の指数先物は高値から7割暴落

東洋経済 ニュース

中国の輸出拡大が「需要息切れ」でピークアウト コンテナ運賃の指数先物は高値から7割暴落
東洋経済オンライン「財新」中国biz&Techビジネスニュース
  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 9 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 38%
  • Publisher: 63%

2024年の中国の輸出は年初から好調に推移してきた。海関総署(税関)のデータによれば、1月から8月までの中国からアメリカへの輸出額は前年同期比2.8%、EU(欧州連合)への輸出額は同0.8%それぞれ増加。輸出単価…

2024年の中国の輸出は年初から好調に推移してきた。海関総署(税関)のデータによれば、1月から8月までの中国からアメリカへの輸出額は前年同期比2.8%、EU(欧州連合)への輸出額は同0.8%それぞれ増加。輸出単価の大幅な下落を加味すると、数量ベースの輸出の伸びはもっと大きい。

だが、ここにきて輸出の先行きに暗雲が漂い始めた。アメリカの貨物フォワーダー(仲介事業者)のフレックスポートは9月9日に発表した市場レポートの中で、「アジアから北アメリカへの貨物出荷は引き続き活発だが、アメリカの在庫は適正水準に達しており、今後数週間のうちに輸送需要が弱含む可能性がある」と予想した。ヨーロッパ向けの輸出は、北アメリカ向けに先駆けて息切れを示している。イギリスの調査会社CTSのデータによれば、東アジアからヨーロッパに向かうコンテナ発送量は2024年6月まで16カ月連続で増加していたが、7月の発送量は158万TEU(20フィートコンテナ換算)と前月比0.5%減少した。「ヨーロッパのクリスマス商戦向けの出荷は、例年なら8~9月にピークを迎える。しかし今年は4月から前倒しで出荷が始まったため、9月以降の中欧間のコンテナ貿易は例年より低調になるだろう」

(訳注:イスラエルとイスラム組織ハマスの戦争をきっかけに、東アジアからヨーロッパに向かうコンテナ船の大半が航路をスエズ運河経由から喜望峰回りに変更した。その影響を緩和するため、ヨーロッパの輸入業者の多くが輸送の前倒しや在庫積み増しに動いていたとみられる)

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Toyokeizai /  🏆 47. in JP

東洋経済オンライン 「財新」中国biz&Tech ビジネスニュース ビジネスパーソン 経済ニュース 新基準 会員限定

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

草刈正雄の次女・草刈麻有、芸能活動を再開 所属事務所も発表草刈正雄の次女・草刈麻有、芸能活動を再開 所属事務所も発表俳優の草刈正雄(72)の次女で俳優の草刈麻有(31)が24日、芸能活動の再開と事務所「Maison.8 Inc.」への所属を発表した。
続きを読む »

9月17〜20日の新規設定ファンド9月17〜20日の新規設定ファンド来週(9月17〜20日)に予定されている国内公募投資信託の新規設定はアクティブ型(積極運用型)の上場投資信託(ETF)2本を含む7本。楽天投信投資顧問は18日、「楽天・日本株3.8倍ベアⅢ」の運用を開始する。株価指数先物取引を活用して、日々の基準価額の値動きが国内株式市場全体の3.8倍程度逆の値動きとなるよう運用する。また同日に、「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」を設定する。米国
続きを読む »

JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル搭載 WQHD液晶モニターを発売JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル搭載 WQHD液晶モニターを発売JAPANNEXTが発売する23.8インチのIPSパネル搭載WQHD解像度液晶モニター「JN-IPS2380FLWQHD-N」は、高解像度と広視野角が特徴で、デスクワークから映像編集まで幅広い用途に対応する。
続きを読む »

GDP2.9%増に低下、4〜6月改定値 持ち直し基調は継続GDP2.9%増に低下、4〜6月改定値 持ち直し基調は継続内閣府が9日発表した4〜6月期の国内総生産(GDP)改定値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.7%増、年率換算で2.9%増だった。8月発表の速報値(前期比0.8%増、年率3.1%増)から下方修正した。設備投資と個人消費が若干下振れしたものの、持ち直し基調に大きな変化はみられない。QUICKが事前にまとめた民間予測の中心値は前期比0.8%増、年率3.2%増だった。予測を下回った一
続きを読む »

SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art:望遠端105mmまでF2.8通し 常識の一歩先へSIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art:望遠端105mmまでF2.8通し 常識の一歩先へSIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art:望遠端105mmまでF2.8通し 常識の一歩先へ
続きを読む »

SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art:望遠端105mmまでF2.8通し 常識の一歩先へSIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art:望遠端105mmまでF2.8通し 常識の一歩先へSIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art:望遠端105mmまでF2.8通し 常識の一歩先へ 株式会社シグマのプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-04-21 17:26:23