世界半導体大手が6年ぶり最高益 4〜6月2.4倍、AIけん引

日本 ニュース ニュース

世界半導体大手が6年ぶり最高益 4〜6月2.4倍、AIけん引
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_plus1
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

世界の半導体大手10社の2024年4〜6月期の合計純利益は368億ドル(約5兆2000億円)と、前年同期の2.4倍に増えた。同期間として6年ぶりに過去最高益を更新した。米エヌビディアが画像処理半導体(GPU)の特需を捉え、全体の利益の45%を稼いだ。人工知能(AI)向けメモリーを手掛ける企業の業績も改善した。QUICK・ファクトセットを使い、主要10社の4〜6月期(一部は3〜5月期や5〜7月期

GPUと合わせてAI半導体に搭載される大容量メモリー「HBM」の需要も高まっている。最大手の韓国SKハイニックスの4〜6月期最終損益は30億ドルの黒字と前年同期(22億ドルの赤字)から改善した。AI需要が業績を押し上げスマートフォンやパソコンの需要回復の遅れを補った。SKのHBMは25年の出荷分まで売り切れだという。

世界半導体市場統計(WSTS)によると、24年の半導体市場は前年比16%増と2年ぶりに拡大する見通し。メモリーが77%増と急回復する。韓国サムスン電子は4〜6月期として2年ぶりに増益に転じ、純利益が6倍に増えた。主要10社の純利益に占めるメモリー3社の比率は約3割を占めた。は最終損益が16億ドルの赤字(前年同期は14億ドルの黒字)だった。最終赤字は2四半期連続だ。半導体の開発競争で他社に後れを取り、21年に参入を発表した半導体の製造受託事業でも投資が先行している。 パット・ゲルシンガーCEOは会見で「収益は期待通りに伸びておらず、AIの恩恵を十分に受けていない」と述べた。16日には半導体の受託生産(ファウンドリー)事業を分離し子会社にすると発表した。将来の外部資本受け入れを視野に入れる。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_plus1 /  🏆 81. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

前年比5.2倍!1年間で4.4万台を売り上げた「4WAY座椅子」 爆発的人気の秘密とお客様の声を反映させた新モデルを発売!前年比5.2倍!1年間で4.4万台を売り上げた「4WAY座椅子」 爆発的人気の秘密とお客様の声を反映させた新モデルを発売!前年比5.2倍!1年間で4.4万台を売り上げた「4WAY座椅子」 爆発的人気の秘密とお客様の声を反映させた新モデルを発売! 不二貿易株式会社のプレスリリース
続きを読む »

井上尚弥、ドヘニーともに前日計量は一発パス 注目はドヘニーの当日体重増加井上尚弥、ドヘニーともに前日計量は一発パス 注目はドヘニーの当日体重増加海外ブックメーカーの勝敗予想オッズは井上勝利が1.01~1.02倍、ドヘニー勝利が13~21倍と井上が圧倒的に有利。決着ラウンド予想も4回が7倍、3回が7.5倍、5回が8倍と試… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »

基準地価1.4%上昇、3年連続プラス 再開発・低金利追い風基準地価1.4%上昇、3年連続プラス 再開発・低金利追い風国土交通省は17日、2024年の基準地価を公表した。住宅地や商業地といった全用途の全国平均は前年比で1.4%上昇し、3年連続でプラスとなった。上昇率が拡大した三大都市圏では再開発や低金利下での堅調な住宅需要が地価を押し上げた。訪日外国人客の増加などで地方でも波及効果がみられる。7月1日時点の地価動向を調べた。用途別では住宅地の全国平均が前年比で0.9%伸びた。商業地も2.4%上昇し、ともに3年
続きを読む »

2.5倍!早く売れる「安心R住宅」の「リフォーム提案型」売却調査結果を公表!2.5倍!早く売れる「安心R住宅」の「リフォーム提案型」売却調査結果を公表!2.5倍!早く売れる「安心R住宅」の「リフォーム提案型」売却調査結果を公表! 価値住宅株式会社のプレスリリース
続きを読む »

2024年6月度の有効求人倍率は1.23倍。前月より0.01ポイント低下。2024年6月度の有効求人倍率は1.23倍。前月より0.01ポイント低下。2024年6月度の有効求人倍率は1.23倍。前月より0.01ポイント低下。 株式会社ツナググループ・ホールディングスのプレスリリース
続きを読む »

【トクバイ調査】「米が手に入らない・高い」に7割超が「困っている」!米の平均単価は1年前の1.3倍…約半数が主食を「うどん」に頼る結果に【トクバイ調査】「米が手に入らない・高い」に7割超が「困っている」!米の平均単価は1年前の1.3倍…約半数が主食を「うどん」に頼る結果に【トクバイ調査】「米が手に入らない・高い」に7割超が「困っている」!米の平均単価は1年前の1.3倍…約半数が主食を「うどん」に頼る結果に 株式会社くふうカンパニーのプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 04:43:22