【NQNロンドン=蔭山道子】26日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1160〜70ドルと、前日の同時点に比べ0.0010ドルのユーロ安・ドル高で推移している。欧州経済への懸念から足元では欧州中央銀行(ECB)が10月にも追加利下げに動くとの観測が広がっており、ユーロ売り・ドル買いが先行した。26日朝方には、ECB理事会の一部メンバーが10月の会
【NQNロンドン=蔭山道子】26日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1160〜70ドルと、前日の同時点に比べ0.0010ドルのユーロ安・ドル高で推移している。欧州経済への懸念から足元では欧州中央銀行(ECB)が10月にも追加利下げに動くとの観測が広がっており、ユーロ売り・ドル買いが先行した。
26日朝方には、ECB理事会の一部メンバーが10月の会合で利下げを主張する準備を進めているとロイター通信が報じた。26日発表の米雇用関連指標が市場予想より強めの内容だったのも、ユーロ売り・ドル買いを後押しした。一方で、月末と四半期末に絡んだ持ち高調整の動きからユーロ買い・ドル売りも入り、ユーロは次第に下げ渋った。 円は対ユーロで下落し、英国時間16時時点では1ユーロ=161円70〜80銭と前日の同時点に比べ50銭の円安・ユーロ高で推移している。米雇用関連指標の発表などをきっかけに円売り・ドル買いが増えた場面で、対ユーロでも円売りが出た。スイスフランは対ドルで上昇し、1ドル=0.8470〜80ドルと同0.0010ドルのスイスフラン高・ドル安で推移している。スイス国立銀行(中央銀行)は26日、0.25%の利下げを発表した。0.25%の利下げは市場の大方の予想通りだったものの、一部では利下げ幅が0.5%になるとの予想が出ていたため、中銀の発表後はスイスフラン買い・ドル売りが増えた。26日発表の米雇用関連指標が市場予想より強めだったのはスイスフラン売り・ドル買いを促し、フランの上値を抑えた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ロンドン外為29日 ユーロ、対ドルで下落 欧州のインフレ鈍化を意識【NQNロンドン=蔭山道子】29日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1060〜70ドルと、前日の同時点に比べ0.0070ドルのユーロ安・ドル高で推移している。ドイツで29日発表された物価指標を受け、同国で物価上昇圧力が弱まっているとの見方が広がった。30日に発表される8月のユーロ圏消費者物価指数の伸び率が下振れする可能性が意識され、ユーロ売り・ドル
続きを読む »
ロンドン外為18日 ユーロ、対ドルで下落 英ポンドは上昇【NQNロンドン=蔭山道子】18日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで小幅に下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1110〜20ドルと、前日の同時点に比べ0.0010ドルのユーロ安・ドル高で推移している。18日発表の米住宅関連指標を受けて米経済の底堅さが改めて意識され、ユーロ売り・ドル買いを促した。18日発表の8月の住宅着工件数は季節調整済みの年率換算値で135万6000件、8月の米
続きを読む »
ロンドン外為23日 ユーロ、対ドルで下落 英ポンドは上昇【NQNロンドン=蔭山道子】23日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1130〜40ドルと、前週末の同時点に比べ0.0010ドルのユーロ安・ドル高で推移している。市場予想を下回る欧州の景気指標を受けて、ユーロ売り・ドル買いが先行した。23日発表された9月のフランスとドイツ、ユーロ圏の購買担当者景気指数(PMI)速報値では総合指数が軒並み市場予想を
続きを読む »
NY市場サマリー(23日)米国株上昇、ユーロ/ドル下落、利回り上昇<為替> ニューヨーク外為市場では、ユーロが対ドルで下落した。9月のユーロ圏の購買担当者景気指数(PMI)が予想以上に悪化した一方、米国の総合PMIはほぼ横ばいだったことを反映した。
続きを読む »
ロンドン外為20日 ユーロ、対ドルで上昇 円相場は144円台半ばで推移【NQNロンドン=蔭山道子】20日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで上昇し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1140〜50ドルと、前日の同時点に比べ0.0020ドルのユーロ高・ドル安で推移している。米国が利下げ局面に入ったことを踏まえたユーロ買い・ドル売りが先行した。対ドルで英ポンド買いが増えたのにつれて、ユーロ買い・ドル売りが入る場面もあった。ユーロの対ドル相場は上値が重かった。欧
続きを読む »
ロンドン外為5日 ユーロ、対ドルで小幅下落 米雇用関連指標受け売買交錯【NQNロンドン=蔭山道子】5日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで小幅に下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1070〜80ドルと、前日の同時点に比べ0.0020ドルのユーロ安・ドル高で推移している。5日に米サプライマネジメント協会(ISM)が発表した8月のサービス業景況感指数が51.5と7月から小幅に上昇するなど、市場予想より強めの指標が出た場面で、ユーロや円などに対するドル買いが入
続きを読む »