ロンドン外為12日 ユーロ、対ドルで下落 ECBは利下げ発表

日本 ニュース ニュース

ロンドン外為12日 ユーロ、対ドルで下落 ECBは利下げ発表
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_market
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 63%

【NQNロンドン=蔭山道子】12日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.0470〜80ドルと、前日の同時点に比べ0.0020ドルのユーロ安・ドル高で推移している。12日に欧州中央銀行(ECB)が示した経済・物価の見通しなどを踏まえ、ECBの利下げに前向きな姿勢が改めて意識されユーロ売り・ドル買いを促した。ECBは12日、0.25%の追加利下げを発表

【NQNロンドン=蔭山道子】12日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.0470〜80ドルと、前日の同時点に比べ0.0020ドルのユーロ安・ドル高で推移している。12日に欧州中央銀行(ECB)が示した経済・物価の見通しなどを踏まえ、ECBの利下げに前向きな姿勢が改めて意識されユーロ売り・ドル買いを促した。

ECBは12日、0.25%の追加利下げを発表した。同時に公表した見通しでは2025年のユーロ圏経済成長率を1.1%、同物価上昇率を2.1%と、それぞれ9月時点の見通しから下方修正した。ただ、ラガルドECB総裁は記者会見で、先行きの利下げについて「経済データ次第」だと従来の説明を繰り返した。0.25%の利下げはおおかたの市場予想通りで、記者会見を含め内容は新味に欠けたとの受け止めもあり、ユーロ売り・ドル買いは限られた。円は対ユーロで上昇し、英国時間16時時点は1ユーロ=159円40〜50銭と前日の同時点に比べ50銭の円高・ユーロ安で推移している。ECBが利下げを続けるとの観測が円買い・ユーロ売りにつながった。

英ポンドは対ドルで下落し、1ポンド=1.2680〜90ドルと同0.0060ドルのポンド安・ドル高となっている。12日発表の11月の米卸売物価指数(PPI)で上昇率が市場予想を上回ったのを材料に米長期金利が水準を切り上げた場面で、ポンド売り・ドル買いが出た。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_market /  🏆 28. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ロンドン外為11日 ユーロ、対ドルで下落 米CPIは予想に一致ロンドン外為11日 ユーロ、対ドルで下落 米CPIは予想に一致【NQNロンドン=蔭山道子】11日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.0490〜1.0500ドルと、前日の同時点に比べ0.0010ドルのユーロ安・ドル高で推移している。11日発表の11月の米消費者物価指数(CPI)では、前月や前年同月と比べた上昇率が市場予想に一致した。17〜18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利下げが決まるとの
続きを読む »

ロンドン外為13日 ユーロ、対ドルで下落 米CPI受けドル売り増える場面もロンドン外為13日 ユーロ、対ドルで下落 米CPI受けドル売り増える場面も【NQNロンドン=蔭山道子】13日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.0580〜90ドルと、前日の同時点に比べ0.0020ドルのユーロ安・ドル高で推移している。10月の米消費者物価指数(CPI)をきっかけに低下した米長期金利が低下幅を縮めると、ユーロ売り・ドル買いが増えた。ユーロの対ドル相場は一時1ユーロ=1.05ドル台半ばと、約1年ぶりの安値を
続きを読む »

ロンドン外為6日 ユーロ、対ドルで下落 米経済の底堅さを意識ロンドン外為6日 ユーロ、対ドルで下落 米経済の底堅さを意識【NQNロンドン=蔭山道子】6日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.0560〜70ドルと、前日の同時点に比べ0.0010ドルのユーロ安・ドル高で推移している。同日発表の米経済指標を踏まえて欧州経済などと比べた米経済の相対的な強さが改めて意識され、ユーロ売り・ドル買いを促した。6日発表の11月の米雇用統計では前月と比べた非農業部門の雇用者の増加数が
続きを読む »

ロンドン外為14日 ユーロ、対ドルで下落 円相場は156円近辺で推移ロンドン外為14日 ユーロ、対ドルで下落 円相場は156円近辺で推移【NQNロンドン=蔭山道子】14日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで小幅に下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.0570〜80ドルと、前日の同時点に比べ0.0010ドルのユーロ安・ドル高で推移している。欧州などと比べた米経済の相対的な強さと米長期金利の上昇観測を背景に、ユーロや英ポンド、円などに対してドルが買われやすい流れが続いた。ユーロの対ドル相場は一時1ユーロ=1.05ドルを下
続きを読む »

ロンドン外為21日 ユーロ、対ドルで下落 地政学リスクが重荷ロンドン外為21日 ユーロ、対ドルで下落 地政学リスクが重荷【NQNロンドン=蔭山道子】21日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.0510〜20ドルと前日の同時点と比べ0.0010ドルのユーロ安・ドル高だった。ウクライナとロシアの戦闘激化への警戒感がユーロの重荷となっている。その後、同16時過ぎに1.04ドル台後半と2023年10月以来の安値を付ける場面があった。欧州経済の先行き懸念や欧州中央銀行(ECB
続きを読む »

ロンドン外為15日 ユーロ、対ドルで下落 米経済の底堅さ意識ロンドン外為15日 ユーロ、対ドルで下落 米経済の底堅さ意識【NQNロンドン=蔭山道子】15日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点では1ユーロ=1.0530〜40ドルと、前日の同時点に比べ0.0040ドルのユーロ安・ドル高で推移している。15日に発表された米経済指標を踏まえて米景気の底堅さが改めて意識され、ユーロ売り・ドル買いを促した。15日発表された10月の米小売売上高は前月比0.4%増と市場予想を上回った。同日に米ニ
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 01:51:34