ルーフから音が降り注ぐ「メティオサウンド」や「ジムニー」「ハイエース」の車種専用アイテムなど アルパイン2024年度新製品発表会

アルパイン ニュース

ルーフから音が降り注ぐ「メティオサウンド」や「ジムニー」「ハイエース」の車種専用アイテムなど アルパイン2024年度新製品発表会
ナビ自動車トヨタ
  • 📰 car_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 49%
  • Publisher: 51%

カーエレクトロニクス関連製品の開発、製造、販売を行なうアルプスアルパインの国内マーケティングを担う企業がアルパインマーケティングだ。そのアルパインマーケティングが2024年5月28日に、神奈川県横浜市港北区にある事業所にて、発売予定の新製品を紹介する「アルパイン新製品プレス発表会」を開催した。

今回発表した製品は、車種専用スピーカーキットの「Metio Sound(メティオサウンド)」、車種専用カーナビ、ドライブレコーダー内蔵デジタルミラーなどで、車種ごとにオーナーの意見を積極的に取り入れることで使いやすさやフィティングの満足度向上を実現するものとなっている。 アルパイン はカーオーディオの分野でも人気の高いブランドだが、今回の発表会では車種専用スピーカーを用いた新しいサウンド体験ができる「メティオサウンド」を公開。9月より販売を開始すると発表した。

メティオサウンドは、スズキ「ジムニー/ジムニーシエラ」、トヨタ「ハイエース」、「ヴォクシー/ノア/エスクァイア(80系)」、三菱自動車「デリカD:5」「デリカミニ」、日産「セレナ(C28/C27)」用を設定。システム構成は5cmのルーフスピーカーに加えて、ドア部にウーファーが付く。さらにルーフスピーカーのレベルを調整するための専用ネットワーク、ルーフスピーカー取り付け用型紙とドアチューニング用のフェルトが同梱される。 あまり遮音性の高くない車種の場合、ドア下部(乗員の足下)に付くスピーカーから鳴る音楽は、走行中に発生している騒音によってマスクされてしまうこともある。また、足下のスピーカーではそもそも「耳」からの距離や向きが音楽を聴くことに対して不利な条件でもあるのだ。そこで前席の天井という頭(耳)の近くに小型のスピーカーを取り付けることで、ロードノイズに影響されにくくした。また、頭上から音が鳴るのは、これまでのカーオーディオで重視していたステレオ感ではなく、音に広がりが分かりつつ中高音が聴きやすい特性となり、その聞こえ方はアルパインの開発陣も高く評価しているという。メティオサウンドによる音の広がりイメージ。試聴するとステレオ感ではなく音に包まれるような聞こえ方だった。この感覚は従来のカーオーディオにはなかったタイプで、アルパイン側もこれを「音が降り注ぐサウンド体験」と表現しているルーフライニングにはもともとスピーカーがないので、装着も容易ではない。とくにスピーカー位置が耳に近いだけに、取り付ける場所が数cmずれるだけで音の聞こえ方が変わってくるという。また、ルーフライニングとルーフ外板にクリアランス

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

car_watch /  🏆 102. in JP

ナビ 自動車 トヨタ トヨエース 三菱自動車 デリカ ミニ スズキ ジムニー ジムニー シエラ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アルパインが専用ラギッドデザイン採用10型大画面カーナビ「ビッグX」・音が降り注ぐ「メティオサウンド」・ドラレコ搭載デジタルミラーなど『ジムニー/ジムニーシエラ』専用新製品を発表アルパインが専用ラギッドデザイン採用10型大画面カーナビ「ビッグX」・音が降り注ぐ「メティオサウンド」・ドラレコ搭載デジタルミラーなど『ジムニー/ジムニーシエラ』専用新製品を発表アルパインがスズキ・ジムニー/ジムニーシエラ専用新製品として、10型大画面カーナビ「ビッグX」「メティオサウンド」「ドライブレコーダー搭載デジタルミラー」の発売を発表。9月下旬より順次販売が開始される。
続きを読む »

スズキの軽本格クロカン「ジムニー」。軽自動車という日本独自の規格のなかで特別な存在であることはもちろん、本格的なオフローダーというくくりでみても、ライバル不在の特殊なクルマだ。ここで改めてジムニーのすごさ、価値について考察してみたい。スズキの軽本格クロカン「ジムニー」。軽自動車という日本独自の規格のなかで特別な存在であることはもちろん、本格的なオフローダーというくくりでみても、ライバル不在の特殊なクルマだ。ここで改めてジムニーのすごさ、価値について考察してみたい。スズキの軽本格クロカン「ジムニー」。軽自動車という日本独自の規格のなかで特別な存在であることはもちろん、本格的なオフローダーというくくりでみても、ライバル不在の特殊なクルマだ。ここで改めてジムニーのすごさ、価値について考察してみたい。
続きを読む »

トイファクトリー、ハイエースのキャンピングカーに新モデル 全国のトヨタディーラーに特徴説明トイファクトリー、ハイエースのキャンピングカーに新モデル 全国のトヨタディーラーに特徴説明キャンピングカーメーカーのトイファクトリー(本社岐阜県可児市)は27日、トヨタ自動車の「ハイエース」をベースにした同社のキャンピングカーを販売する全国のトヨタディーラーを迎え、初めてのミーティン...
続きを読む »

スズキ『ジムニー 5ドア』に500台限定の「ヘリテージ」仕様…オーストラリアで発表スズキ『ジムニー 5ドア』に500台限定の「ヘリテージ」仕様…オーストラリアで発表スズキのオーストラリア部門は、ジムニーの歴史を祝う限定モデル『ジムニーXLヘリテージ』を発表した。このモデルは、1970~1990年代にかけての『ジムニー』の活躍を称えるもので、500台限定で販売される。
続きを読む »

スズキ「ジムニー」にパナソニックの大画面カーナビ「ストラーダF1X」を装着してみたスズキ「ジムニー」にパナソニックの大画面カーナビ「ストラーダF1X」を装着してみたスズキの「ジムニー」(JB64型)を所有する記者に、パナソニックの大画面カーナビ「ストラーダF1X」をレビュー用として借用できる機会を得たので、実際にジムニーに装着して使用してみた印象をお伝えしていきたい。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 01:19:43