モスバーガーで座席に座ったまま注文できる「お席で注文」を試してみた

フード・レストラン ニュース

モスバーガーで座席に座ったまま注文できる「お席で注文」を試してみた
モスバーガーお席で注文スマホ注文
  • 📰 shunkannews
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 23%
  • Publisher: 63%

モスフードサービスが9月1日から提供する「お席で注文」は、QRコードを読み取ってスマートフォンで注文できるサービスです。実店舗にて使い勝手を試した結果、退席せずに注文できるメリットと、手順の多さによるデメリットを浮き彫りにしました。

退席せずにハンバーガーを注文できる—— モスバーガー を展開するモスフードサービスが9月1日に開始した「 お席で注文 」は、「モスのネット注文」の拡張版で、10月現在は全ての店舗で利用できる。実店舗へ行き、その使い勝手を確かめた。まずは店舗のテーブルに貼られたQRコードをスマートフォンのカメラで読み取ると、注文専用サイトのURLへ推移するので、店舗を選択する。事前にスマートフォンの位置情報をオンにしておくと、付近の店舗情報が表示されるので、現在いる店舗を確認したら「この店舗で店内飲食」をタップする。注文したい商品を選び終えたら、カートに追加した商品名、点数、金額を確認した上で、「購入手続きへ」をタップすると、モスのネット注文のログイン画面へ推移する。 お席で注文 というサービスは、会員登録せずに注文できる。会員の場合はログインすればよいし、会員登録が面倒な場合は、画面を下までスクロールして、「会員登録せずにご注文」をタップする。

その次は、いよいよ決済だ。お席で注文というサービスは、支払いに現金は利用できない。代わりに、モスカード、PayPay、d払い、クレジットカード、Apple Pay、dポイントを利用できる。いずれかを選択したら、「利用規約に同意し確認画面へ」をタップする。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

shunkannews /  🏆 17. in JP

モスバーガー お席で注文 スマホ注文 店舗 デリバリー

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ダイソンの新製品はまさかの「ヘッドフォン」 空気清浄機能を省いた「Dyson OnTrac」を試してみた(1/3 ページ)ダイソンの新製品はまさかの「ヘッドフォン」 空気清浄機能を省いた「Dyson OnTrac」を試してみた(1/3 ページ)ダイソンが、ノイズキャンセリング機能付きワイヤレスヘッドフォン「Dyson OnTracヘッドホン」を日本で発売した。それに合わせて、Dyson創業者のジェームズ・ダイソン氏の長男で、チーフエンジニアでもあるジェイク・ダイソン氏が来日。製品化に至った経緯や製品の特徴を語った。
続きを読む »

サービスづくりに参加できる!?Pontaパスの新コンテンツ「MY Pontaパス」第1弾の企画として、「メインイメージ」投票が10月15日からスタートサービスづくりに参加できる!?Pontaパスの新コンテンツ「MY Pontaパス」第1弾の企画として、「メインイメージ」投票が10月15日からスタートKDDI株式会社「auスマートパスプレミアム」は、2024年10月2日から特典を拡充し、「Pontaパス」にリニューアルしました。「Pontaパス」は、ローソン商品の無料・割引クーポンが…
続きを読む »

ジョルダンにトゥヴァル...時代遅れすぎた外務省の表記 河野太郎氏が問題視、一掃に尽力したのは前「首相会見」司会者だったジョルダンにトゥヴァル...時代遅れすぎた外務省の表記 河野太郎氏が問題視、一掃に尽力したのは前「首相会見」司会者だった河野太郎前デジタル相2024年10月13日、フェイスブックを通じてかつての外務省の地名表記に関するエピソードを振り返った。この地名表記を改めるのに尽力したのが、6月末まで内閣広報官として首相会見の司会を務めていた人物だった。「ベトナム」は「ヴィエトナム」、「ニュージーランド」は「ニュー・ジーランド」河野氏は13日、「外務省の経済局長や内閣広報官を歴任した四方敬之さんが、マレーシア大使として赴任しま
続きを読む »

Two Strikes からスペイン発のゲーム2024へTwo Strikes からスペイン発のゲーム2024へTwo Strikes は、2017年に誕生した、日本の独立系開発スタジオが手掛けるアクションアドベンチャーゲームです。最新作となる『Two Strikes 3』は、2024年のリリースを目指しています。このゲームには、スペイン発のキャラクターやステージが登場予定となっています。
続きを読む »

【働きがい1万人調査】“働きやすさ(柔軟な働き方)”は、検討した転職を思い留まらせる “働きがい(仕事のやりがい)”は、転職を考えさせないカギ【働きがい1万人調査】“働きやすさ(柔軟な働き方)”は、検討した転職を思い留まらせる “働きがい(仕事のやりがい)”は、転職を考えさせないカギ【働きがい1万人調査】“働きやすさ(柔軟な働き方)”は、検討した転職を思い留まらせる “働きがい(仕事のやりがい)”は、転職を考えさせないカギ 株式会社日本能率協会総合研究所のプレスリリース
続きを読む »

「Ultrahuman Ring AIR」を試してみた--「Ouraリング」の有力なライバルが登場「Ultrahuman Ring AIR」を試してみた--「Ouraリング」の有力なライバルが登場「Ouraリング」をはじめ、スマートリング市場も少しずつ賑やかになってきた。中でも、「Ultrahuman Ring AIR」は現時点でかなり有力であり、Ouraを一歩上回っているといえる仕上がりになっている。これを1カ月ほど試した感想をお届けする。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-03 21:59:40