メルセデスベンツの新型商用EV、航続400km…『eスプリンター』新型を欧州発表 | レスポンス(Response.jp)

日本 ニュース ニュース

メルセデスベンツの新型商用EV、航続400km…『eスプリンター』新型を欧州発表 | レスポンス(Response.jp)
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 51 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 24%
  • Publisher: 63%

メルセデスベンツの新型商用EV、航続400km…『eスプリンター』新型を欧州発表 新型車 メルセデスベンツ 電気自動車

eスプリンターは、メルセデスベンツの主力商用バン、『スプリンター』のEVバージョンだ。メルセデスベンツは、eスプリンターの新型に、新世代の電動商用車向け車台、「エレクトリック・バーサリティ・プラットフォーム」を初採用した。エレクトリック・バーサリティ・プラットフォームは、大型バンセグメント向けに新開発されたEVプラットフォームとなる。

新型eスプリンターは、柔軟性の高い新開発プラットフォームによって、3種類のバッテリーと複数のボディの組み合わせを可能にした。新型eスプリンターは、パネルバンやミニバンからトラックまで、ほぼすべてのビジネスシーンに適合する。この中には、4列シートのEVミニバンも含まれている。 メルセデスベンツはeスプリンター新型を、2023年後半から生産する。生産を行うのは、米国サウスカロライナ州ノースチャールストン、ドイツ・デュッセルドルフとルートヴィッヒスフェルデの3工場だ。メルセデスベンツは、電動化シフトの一環として、3工場にそれぞれ約5000万ユーロを投資している。新型eスプリンターには、「eATS」 を採用した。eATSでは、効率的なモーターと電動リアアクスルという2つの新しいテクノロジーがハイライトになる。どちらもメルセデスベンツの商用EVバンに、初めて搭載されたテクノロジーだ。重量が約130kgの永久磁石同期モーター(PSM) は、高い効率と最適化された熱管理が特長。モーターは、最大出力136hpまたは204hpを引き出す。最大トルクは40.8kgmとした。

顧客は、航続や積載量に応じて、3種類の異なる蓄電容量のバッテリーから選択できる。リチウム/リン酸鉄(LFP)セルの化学的特質により、バッテリーはコバルトとニッケルを使用せず、優れた熱管理により最大の効率を可能にしているという。1回の充電での航続は、最大で400km(WLTPサイクル)。WLTPシティサイクルでは、最大500kmが可能という。 新型eスプリンターは、交流(AC)と直流(DC)の両方で充電できる。車載の充電器は、ウォールボックスなどで交流充電する際の最大出力が11kW。急速充電ステーションでは、最大出力115kWで充電できる。急速充電でバッテリーの8割の容量を充電するには、蓄電容量56kWhのバッテリーで約28分、蓄電容量113kWhのバッテリーで約42分かかる。メルセデスベンツは商用EVとして、eスプリンター、『eヴィトー・パネルバン』、『eヴィトー・ツアラー』、『EQV』の4モデルを用意している。さらに、新型『eシタン』や『Tクラス』ベースの『EQT』と、EVのラインナップを拡大していく。新型eスプリンターによってメルセデスベンツは、EV市場のリーダーを目指すという戦略を強調していくという。《森脇稔》

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

responsejp /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【アルピーヌ A110R 海外試乗】「究極のA110」は過激かつ快適なスペシャルモデルだった…石井昌道 | レスポンス(Response.jp)【アルピーヌ A110R 海外試乗】「究極のA110」は過激かつ快適なスペシャルモデルだった…石井昌道 | レスポンス(Response.jp)◆スペシャルモデル好きの日本へも熱視線 ◆「最強」へ、驚異のボディワーク ◆F1チームともコラボの究極セッティング ◆超軽量&過激スペックでも安心感のある走り
続きを読む »

ホンダ ディオ110、リーズナブルな新タイプ追加…カラーリングも変更 | レスポンス(Response.jp)ホンダ ディオ110、リーズナブルな新タイプ追加…カラーリングも変更 | レスポンス(Response.jp)ホンダは、スタイリッシュな外観を持つ原付二種スクーター『ディオ110』のカラーバリエーションを変更するとともに、リーズナブルな価格の新タイプ「ベーシック」を追加し、3月16日より発売する。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 12:47:40