メルセデス・ベンツEQB350 4MATIC(4WD)/EQB250(FWD)【試乗記】
Dセグメントの「EQC」、Cセグメントの「EQA」に続くメルセデス・ベンツの電動SUV「EQB」が上陸。3列シート7人乗りのコンパクトSUV「GLB」をベースとする純電気自動車(EV)の特徴と、先行する2モデルからの進化を報告する。私自身が次の愛車としてこのセグメントのEVを狙っていることもあって目を光らせていたが、同セグメントで唯一7人乗車が可能な3列シートを搭載するEQBは、ぎりぎりコンパクトと呼べるボディーサイズに余裕ある室内空間を確保し、さらにFWDと4WDが選べるラインナップ。容量66.5kWhのバッテリーに最大100kWの急速充電に対応することなど、見どころは満載である。
見てのとおり、エンジン車のGLBをベースとしているEQBは、専用設計のモデルに比べるとデザインのインパクトは控えめだ。それでも、穴のない大きなブラックパネルが鎮座するフロントマスクや、ライトストリップで結ばれたリアコンビネーションランプなど、メルセデスEQならではの個性でさりげなくEVであることをアピールするのは、むしろ個人的には好ましいと思える。 ただ、FWDの「EQB250」が788万円から、4WDの「EQB350 4MATIC」が870万円からという車両本体価格は予算オーバーだなぁ……と思いながらも、興味津々。報道試乗会で2つのグレードをチェックすることにした。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アストンマーティンの新型コンセプトカー「DBR22」登場 【ニュース】 - webCG英アストンマーティンは2022年8月15日(現地時間)、米国カリフォルニア州モントレーにおいて、ビスポーク部門「Q by Aston Martin」が手がけた2シーターのデザインコンセプトモデル「DBR22」を公開した。
続きを読む »
キャデラック・リリック(RWD)【海外試乗記】 創意に満ちたSUV - webCG日本市場への展開も予定されている、キャデラック初の量産型BEV「リリック」。ゼネラルモーターズ独自の電動プラットフォームや工夫をこらした内外装でも話題だが、その走りやいかに? 後輪駆動モデルにアメリカ国内で試乗した。
続きを読む »
世界へ羽ばたく「トヨタ・クラウン」 ずばり狙い目グレードは? - webCG「クロスオーバー」「スポーツ」「エステート」「セダン」で世界に挑む新型「クラウン」。トヨタが4タイプものボディータイプを設定した意図を探るとともに、第1弾として発売されるクロスオーバーの狙い目グレードを調査した。
続きを読む »
【ニューモデル情報】2025年までにデビューするBMW車11台 - webCGドイツ・プレミアム御三家のひとつであるBMWは、今後どんなニューモデルを市場に投入してくるのか? ハイパフォーマンスモデルからSUV、電気自動車まで、確実視される11車種について、価格を含めて予想する。
続きを読む »
第715回:名車と郷愁の街並みがコラボ 山形の「ノスタルジック・フェスタ金山」に参加した 【エディターから一言】 - webCG歴史的名車と郷愁の街並みが、世界のどこにもなかった景色を見せてくれる──。そんな発想からスタートしたのが、山形・金山町で初開催された「ノスタルジック・フェスタ金山」。多くのヘリテージカーが顔をそろえたイベントの模様を報告する。
続きを読む »