カブス今永昇太投手(30)が長いメジャーの歴史の中で最高の投球を続けている。英語でよくある言い回しの「最高クラスの中の1人」ではなく、文字通り「最高」だ。ML… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
メジャーリーグの話題を気の向くままに、硬軟取り混ぜて提供します。担当の斎藤直樹記者は、記録の掘り起こしや「セイバーメトリクス」を使ったデータ分析が得意分野。昔のエピソードなども含め、幅広くMLBを紹介します。 カブス 今永昇太 投手(30)が長いメジャーの歴史の中で最高の投球を続けている。英語でよくある言い回しの「最高クラスの中の1人」ではなく、文字通り「最高」だ。MLBデビューから最初の9先発(オープナー除く)で防御率が0・84というのは、1981年のフェルナンド・バレンズエラ(ドジャース)を抜いて、歴代1位となった。
81年は13勝7敗、防御率2・48で新人王とサイ・ヤング賞を史上初めて同時受賞した。最多奪三振でリーグ最多の11完投、8完封という数字は、時代の違いを感じさせる。実はこの年、6月12日から8月9日まで大リーグはストライキがあって、ドジャースは110試合しか行っていない。通常通りなら13勝どころか20勝はして、2桁完封していただろう。ストライキとともに現れたスター投手といえば、後にドジャースで「ノモマニア」を生んだ野茂英雄も同様だ。 1つは「球の伸び」だ。今永の直球は浮き上がる、ように見える。1分あたりの平均回転数は2439。これは上位11%に相当するが、リーグ55位だ。平均よりははるかにいいが、トップではない。それでも、スピンの効率が素晴らしく(99%)、平均より2・9インチ(約7・4センチ)も上方向に浮き上がる(実際には平均的な球より落ちが少ない)。つまり、回転の角度がいい。これを高めに投げ込んでいる。直球に限ると、ボールゾーンを合わせて約57%を高めに投げている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
カブス今永昇太、日本選手初サイ・ヤング賞への期待高まる防御率0・84 新人9先発で歴代1位カブス今永昇太投手(30)が歴史的な快投を続けている。本拠地でのパイレーツ戦に先発し、7回まで88球を投げ4安打無失点、7三振1四球。防御率0・84は両リーグ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
レッズ・デラクルスが44試合目で30盗塁到達 4安打4盗塁はイチロー以来14年ぶりレッズのエリー・デラクルス内野手(22)がドジャース戦で4盗塁を決め、早くも今季30盗塁に到達した。両リーグ断トツのトップで、2位に13個差をつけている。ML… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
今永昇太が強敵相手に無失点快投「失点をある程度頭に入れながら」防御率は両リーグ唯一の0点台カブス今永昇太投手(30)が、強敵相手にまたも快投した。13日、敵地でのブレーブス戦に先発。5回を7安打8三振で無失点に抑えたが、味方の援護がなく勝敗はつかな… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
センバツ出場日本航空石川の取材で気づいたこと 福森誠也投手へ感謝したい高校生がいる。今春センバツで伝令を務めた日本航空石川・福森誠也投手(3年)だ。同校は1月の能登半島地震で被災。なかでも避難所を経験した福森に注目が集… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【オークス】ステレンボッシュ2冠へ/今週の注目レース■オークスの見どころ牝馬クラシック第2弾のオークス(G1、芝2400メートル)が19日の東京で行われる。主役はもちろん桜花賞馬ステレンボッシュ(国枝)だ。阪神… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
今永昇太、最長8回に逆転被弾も「マウンドに上がる信頼得た」最多102球2失点で「不敗」継続【シカゴ(米イリノイ州)7日(日本時間8日)=四竈衛】カブス今永昇太投手(30)は、パドレス戦に登板し、今季最長の8回途中、最多の102球を投げて2失点と力投… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »