マイクロソフト、AzureでAMDのAIチップを提供へ Hugging Faceがさっそく採用

アスキー ニュース

マイクロソフト、AzureでAMDのAIチップを提供へ Hugging Faceがさっそく採用
ASCIIASCII.Jp角川アスキー総合研究所
  • 📰 weeklyascii
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 5 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 21%
  • Publisher: 51%

マイクロソフトは5月21日、AMD社製のAI特化チップ「AMD Instinct MI300X(以下MI300X)」を搭載した新しい仮想マシン(VM)「ND MI300X v5」を、「Microsoft Azure」で正式に提供開始すると発表した

マイクロソフトは5月21日(現地時間)、開発者向けイベント「Microsoft Build 2024」の基調講演で、AMD社製のAI特化チップ「AMD Instinct MI300X(以下MI300X)」を搭載した新しい仮想マシン(VM)シリーズ「ND MI300X V5」を、同社のクラウドコンピューティングサービス「Microsoft Azure」で正式に提供開始すると発表した。MI300Xは、現在業界標準となっているNVIDIAの「A100」と比較し、1.6倍から3.2倍となる128GBのHBM(ハイバンド幅メモリー)、1.6倍から2倍となる3.2TB/sのメモリー帯域幅、1.3倍となる400TFLOPSの理論演算性能をもったAI特化チップ。

ソフトウェア面でも、AMDのオープンソースソフトウェアプラットフォーム「ROCm」を採用。「TensorFlow」や「PyTorch」といった一般的なフレームワークに加え、マイクロソフト独自のAIアクセラレーションライブラリもサポートしており「OpenAIやオープンソースのモデルに対し、最高のコストパフォーマンスを提供する」と強調している。 すでにパートナー企業であるAIプラットフォーム「Hugging Face」と協力し、同社のオープンソースLLMをND MI300X V5に移植。コード変更なしで、旧世代比2~3倍の性能向上を達成したという。これまでNVIDIAの「H100」が圧倒的なシェアを誇っていたAIチップ市場だが、今回AMDがマイクロソフトと手を組み、Azure上で強力なAIインフラを提供開始したことは大きな意味を持つだろう。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

weeklyascii /  🏆 94. in JP

ASCII ASCII.Jp 角川アスキー総合研究所

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

マイクロソフト最新SLM「Phi-3」 メタ「Llama 3」あっさり抜くマイクロソフト最新SLM「Phi-3」 メタ「Llama 3」あっさり抜くマイクロソフトは4月23日、生成AI向けの小規模言語モデル(SLM)「Phi-3-mini」を発表した。「Azure AIモデルカタログ」や「Hugging Face」から利用可能だ。
続きを読む »

マイクロソフト、1─3月期決算が予想上回る AI導入が寄与マイクロソフト、1─3月期決算が予想上回る AI導入が寄与米マイクロソフトが25日に発表した第3・四半期(3月まで)決算は売上高と利益が市場予想を上回った。クラウドサービスおよびビジネスソフトウエア製品全体での人工知能(AI)導入による伸びが寄与した。
続きを読む »

マイクロソフト、売上高と利益が予想上回る-AI需要が追い風マイクロソフト、売上高と利益が予想上回る-AI需要が追い風マイクロソフトが25日発表した1-3月(第3四半期)決算で売上高と利益が市場予想以上に伸びた。クラウドや人工知能(AI)向け商品に対する法人需要に支えられた。
続きを読む »

マイクロソフト、「褒めまくっていたスタジオもいきなり閉鎖した」として批判集まる。“売上大満足”と言っていたのにマイクロソフト、「褒めまくっていたスタジオもいきなり閉鎖した」として批判集まる。“売上大満足”と言っていたのにAUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »

マイクロソフト、モバイルゲームストア開設へ-アップルなどに対抗マイクロソフト、モバイルゲームストア開設へ-アップルなどに対抗米マイクロソフトは7月にインターネット上に独自のモバイルゲームストアを開設する方針だ。アップルやグーグルのアプリストアおよびそれらの手数料に代わる選択肢を提供する。
続きを読む »

スパコン「富岳」で訓練した大規模言語モデルが無償公開スパコン「富岳」で訓練した大規模言語モデルが無償公開東京工業大学、東北大学、富士通、理化学研究所、名古屋大学、サイバーエージェント、コトバテクノロジーズの共同研究チームは、理化学研究所のスーパーコンピュータ「富岳」を用いて訓練した日本語能力に優れた大規模言語モデル「Fugaku-LLM」を公開した。研究者は、オープンソースソフトの公開に使われているプラットフォームである「ギットハブ(GitHub)」や「ハギングフェイズ(Hugging Face)」を通じて、研究および商業目的で利用できる。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 01:38:19