本田技研工業は9月26日、「ジャパンモビリティショー 2023」(プレスデー:10月25日~26日、一般公開日:10月28日~11月5日)の出展概要を発表、四輪電動スポーツのコンセプトモデル「スペシャリティ スポーツ コンセプト」ほか、4輪の「SUSTAINA-C Concept」「Honda CI-MEV」、2輪の「Pocket Concept」「SC e: Concept」といった5モデルをワールドプレミアする。
ジャパンモビリティショー 2023では、ホンダがグローバルブランドスローガンとして掲げる「The Power of Dreams How we move you.」に込めた想いに基づき、ホンダの夢をかたちにした「時間や空間といったさまざまな制約から人を解放するモビリティ」や「人の能力と可能性を拡張するモビリティ」の紹介を通じ、来場者自身にも未来に向けた夢を想像してもらうことで、夢の広がりを体感できるブースを出展。
ホンダブースにおいては、「解放」を体現するモビリティ、「拡張」を体現するモビリティといったエリアを展開し、二輪車・四輪車・パワープロダクツ・航空機などホンダが提供するさまざまなモビリティとその関連技術、コンセプトモデルを出展する。今回ホンダブースのテーマは、ホンダの夢をかたちにしたモビリティを起点に、未来に向けて来場者の夢が多様性に満ちて広がっていくことを表現する「Honda DREAM LOOP」とした。ブースでは、「ホンダがこれまでに実現した夢や取り組み」「ホンダの夢が実現する未来の生活」の紹介を通じ、ホンダが実現したい夢と未来の姿を来場者に理解してもらえるブースを展開。また、特設サイトにて「自身の夢見るモビリティ」を言葉で入力すると、AIが「夢の設計図」として画像を生成する、体感型企画を行なう。ブース内に配置したLEDモニターやWebサイト上に生成された画像を表示し、企画参加者に「ホンダと共創する未来の暮らし」を想像しワクワクしてもらうことを目指す。・「SUSTAINA-C Concept(サステナ・シー コンセプト)/Pocket Concept(ポケット...
SUSTAINA-C Concept(サステナ・シー コンセプト)、Pocket Concept(ポケット コンセプト)は、限りある資源の制約から解放してくれる四輪・二輪電動モビリティのコンセプトモデル。回収した使用済みアクリル樹脂を再利用して作られており、資源の循環利用(リソースサーキュレーション)によって、限りある資源の制約から解放され、地球環境の保護と自由な移動の喜びを将来にわたって両立することを目指し開発された。SC e: Concept(エスシー イー コンセプト)は、バッテリを簡単に交換することで充電待機時間という制約からも解放してくれる、二輪電動モビリティのコンセプトモデル。再生可能エネルギーの活用を拡大する手段の1つである、交換式バッテリ「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック イー)」2個を動力源に採用。電動モデルならではのスムーズかつ力強い走りで、より快適な日常の移動を実現させる。ホンダ スペシャリティ スポーツ...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【日本の高級缶詰×奈良酒を世界へPR】高速オフセット、シンガポールで開催される「Food Japan 2023」に出展。株式会社 高速オフセットのプレスリリース(2023年9月25日 15時20分) 日本の高級缶詰×奈良酒を世界へPR 高速オフセット、シンガポールで開催される[Food Japan 2023]に出展。
続きを読む »
トップCISOも登壇!AWS Security Forum Japan 2023がオフライン開催10月12日、ヒルトン東京お台場で開催される「AWS Security Forum Japan 2023」は、AWS国内最大のセキュリティイベントになる。クラウドセキュリティフォーカスした内容で、最新情報や活用事例などが披露される。
続きを読む »
法人向け動画共有・配信プラットフォーム 「BlendVision One」を提供するKKCompany Japan「日経クロステックNEXT 東京 2023」に出展法人向け動画共有・配信プラットフォーム 「BlendVision One」を提供するKKCompany Japan「日経クロステックNEXT 東京 2023」に出展
続きを読む »
指タッチで決済や年齢確認まで 日立が考える地域DXとは?2023年9月20日・21日の2日間、日立製作所は自社イベント「Hitachi Social Innovation Forum 2023 JAPAN」を開催した。事前の内覧会において、4年ぶりのリアル会場での開催となった東京ビッグサイト会議棟の展示会場をのぞいてきた。
続きを読む »