Khanh Vu Francesco Guarascio[ハノイ 3日 ロイター] - ベトナムは、首都ハノイと主要経済都市の南部ホーチミンを結ぶ高速鉄道の建設にかかる670億ドルの投資を全て...
10月3日、ベトナムは、首都ハノイと主要経済都市の南部ホーチミンを結ぶ高速鉄道の建設にかかる670億ドルの投資を全て自国で賄い、外国からの資金調達を回避することを目指している。写真はハノイ市内、2月撮影(2024年 ロイター/Khanh Vu)[ハノイ 3日 ロイター] - ベトナムは、首都ハノイと主要経済都市の南部ホーチミンを結ぶ高速鉄道の建設にかかる670億ドルの投資を全て自国で賄い、外国からの資金調達を回避することを目指している。これに対し、一部の専門家はこの目標が非現実的かもしれないとの見方を示している。
2035年までの完成を目指す高速鉄道は、最高時速350キロの列車で約1541キロ離れた両都市をつなぐ計画。運輸省によるとベトナムのインフラ事業として過去最大となる。国家予算から年間平均約56億ドルを12年間支出することになると見積もっている。 国営メディアによると、運輸省のグエン・ダイン・フイ副大臣は「独立自尊の精神に基づき、(共産党の最高意思決定機関の)政治局は(高速鉄道建設で)外国に依存しないことを決定した」と述べた。副大臣は、建設資金は国庫収入と、必要であれば国債発行で賄い、外国からの融資はそれらでは不十分なのが判明した場合だけ検討すると表明。このようなスキームは、「債務の罠」に陥るのを避けるために考案されたとも説明した。ベトナムを拠点とする外国のインフラ専門家は「理論的には実現可能だが、それほど現実的ではない」と指摘。ロイヤルメルボルン工科大(RMIT)ベトナムの物流専門家、グエン・フン氏は「自国で支出する決定は…政治分野でバランスの取れたアプローチを模索するものだ」と指摘。一方で、ベトナムは最終的に中国、日本、ドイツなどから融資や資金、技術の提供を受けることを模索するようになるとの見通しを示した。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
第10回を迎えるジャパン ベトナム フェスティバル 2025年3月にベトナム・ホーチミン市にて開催決定!延べ40万人以上を動員するベトナム最大級の日越交流イベント第10回を迎えるジャパン ベトナム フェスティバル 2025年3月にベトナム・ホーチミン市にて開催決定!延べ40万人以上を動員するベトナム最大級の日越交流イベント 株式会社AABのプレスリリース
続きを読む »
【実録・人間劇場】アジア回遊編~モンゴル(1)衝撃の白夜、夜8時の首都・ウランバートル 自転車で旅する60代女性バックパッカーの〝壮大〟さ香港、中国、ベトナム、ラオス、タイ、インド、ネパールと雑多なアジア圏を旅してきた。
続きを読む »
中国の過剰生産に対抗、各国で鉄鋼の不当廉売調査が急増 無防備の日本にとばっちりも中国による鉄鋼の過剰生産に対し、通商上の対抗措置をとる動きが拡大している。ベトナム、ブラジル、韓国などが反ダンピング(不当廉売)調査を開始し、中国製鋼材を対象…
続きを読む »
ベトナム、台風11号の死者150人超 ハノイで紅河氾濫・数千人避難ベトナム当局によると、北東部に7日上陸した台風11号(ヤギ)による土砂崩れや洪水などで、11日までに少なくとも152人が死亡、140人が行方不明になっている。首都ハノイでは市内を流れる紅河が氾濫し、低地の住民数千人が避難した。
続きを読む »
NY外為市場=ドル6週ぶり高値、米経済の堅調さ示す指標受け[ニューヨーク 3日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが6週間ぶりの高値に上昇した。注目される4日の米9月雇用統計を前に、米経済が依然として堅調に推移していることがこの日発...
続きを読む »
NATO新事務総長がウクライナ訪問、支援再表明Max Hunder[キーウ 3日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は3日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した。支援を改めて表明...
続きを読む »