Max Hunder[キーウ 3日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は3日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した。支援を改めて表明...
北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長(左)は3日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問し、ゼレンスキー大統領(右)と会談した。同日撮影(2024年 ロイター/Ukrainian Presidential Press Service/Handout via REUTERS) - 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は3日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した。支援を改めて表明するとともに、ウクライナの将来的なNATO加盟についても改めて強調した。
ルッテ氏は1日に就任したばかり。共同記者会見で、初の外遊先をキーウとしたことは、NATOのウクライナに対する強力な支持を示すものと言及。「ウクライナの安全はわれわれの安全にとって重要だ。ウクライナの自由のための戦いは、われわれの中核的な原則と価値観を反映している」と述べた。 その上で「ウクライナはかつてないほどNATOに近づいている。NATO加盟を確実にするまでこの道を進み続ける」とし、ロシアはどの国がNATOに加盟できるか決定することはできないとのNATOの立場を改めて表明した。 ゼレンスキー大統領は、西側諸国がイスラエルに提供したような積極的な軍事支援をウクライナにも緊急的に実施するよう要請。イランが今週、イスラエルに向けて大量のミサイルを発射した際、イスラエルの同盟国がミサイルを迎撃したように、ロシアがウクライナに向けて発射するミサイルやドロ-ン(無人機)をウクライナの同盟国が撃墜することを望んでいると述べた。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
IAEA事務局長、ウクライナ大統領らと会談 原発視察控えAnastasiia Malenko[キーウ 3日 ロイター] - 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は3日、ロシアが占拠するウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所への訪問を前に、ウクライナ...
続きを読む »
インド首相がウクライナ初訪問 首脳会談でロシアとの対話求めるTom Balmforth Pavel Polityuk[キーウ 23日 ロイター] - インドのモディ首相は23日、ウクライナの首都キーウを訪問、ゼレンスキー大統領と会談した。インド首相の訪問は、ウ...
続きを読む »
焦点:戦争は「素人大統領」をどう変えたか、苦悩増すゼレンスキー氏Tom Balmforth John Irish Max Hunder[キーウ 12日 ロイター] - 強烈でせっかち、かつ睡眠不足──。これがウクライナの戦時体制を率いるボロディミル・ゼレン...
続きを読む »
米国の独への長距離ミサイル配備、ロシアが対抗へ 大統領府表明Andrew Osborn[モスクワ 11日 ロイター] - ロシア大統領府のペスコフ報道官は11日、米国によるドイツへの長距離ミサイル配備計画に対抗すると表明、北大西洋条約機構(NATO)が...
続きを読む »
中国、NATO声明に「悪意ある」と反発[北京 11日 ロイター] - 中国外務省は11日、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議の声明案が中国をウクライナでのロシアによる戦争の「決定的な支援者」だとしていることについて、偏見であり「不和の種...
続きを読む »
ロシア、大規模攻勢の弾薬不足 国外調達の必要=NATO当局者[ワシントン 9日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)当局者は9日、ロシアはウクライナで大規模な攻勢を開始するための弾薬と兵力が不足しており、他の国から大量の弾薬を確保する必要があるとの見方...
続きを読む »