フレイムハーツとRabbit&Bear Studiosが共同開発した新作RPG「百英雄伝 (Eiyuden Chronicle:Hundred Heroes)」が本日発売開始 株式会社デジタルハーツホールディングスのプレスリリース
株式会社デジタルハーツホールディングスの子会社である株式会社フレイムハーツ(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:筑紫 敏矢、以下、「フレイムハーツ」)とRabbit&Bear Studios株式会社が共同開発した新作RPG「百英雄伝」(英題 Eiyuden Chronicle:Hundred Heroes パブリッシャー:505 Games)が、本日2024年4月23日 全世界同日)に、PlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Xbox One、Steam及びEpic Games Store向けに発売を開始したことをお知らせいたします。
©2024 Rabbit & Bear Studios / 505 Games SpA. 「百英雄伝」は、シナリオを故・村山吉隆氏、キャラクターデザインを河野純子氏が手掛け、クラウドファンディング「Kickstarter」2020年ゲームカテゴリにて「資金調達額第1位」を獲得して、世界中のファンの皆様の支援を受け開発が決定した完全新作のRPG です。主人公や個性豊かな100人以上のヒーローたちが織り成す奥深いストーリーや世界観を軸に、RPGならではの楽しさを追求、3Dグラフィックとの融合により進化させたピクセルアートや伝統的なバトルシステムなど、クラシックPRGの懐かしい要素と現代的な要素の両方を楽しむことができるゲームタイトルです。フレイムハーツは、ゲーム企画・開発をはじめ3Dモーション・3Dモデリング、ソーシャルゲーム運営・運用に特化したデジタルコンテンツ制作会社です。企画・開発から運用まで行う経験豊富なスタッフを強みに、デジタルクリエイション、ソーシャル・コンシューマーゲーム、ネイティブアプリ、CGアニメ、映画、プレビズなど様々な分野に対応した高品質な映像素材を制作しています。 ©2024 Rabbit & Bear Studios / 505...
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「百英雄伝」レビュー惜しくも今年の2月にこの世を去った村山吉隆氏と、河野純子氏が25年ぶりにタッグを組んだことでも話題になったRPG「百英雄伝」。2020年にクラウドファンディングを行ない、4年以上の歳月を掛けて開発が行なわれてきた作品だが、4月23日に全世界で発売が開始される。
続きを読む »
海外レビューハイスコア『百英雄伝』―90年代JRPGの要素のほとんどすべてが味わえる【UPDATE】2024年4月23日発売予定『百英雄伝』の海外レビューをお届けします。
続きを読む »
『百英雄伝』60時間プレイレビュー。仲間集めの楽しさと異常なまでの作り込み。『幻想水滸伝』ファンの“あの日、見たかった夢の続き”がここにあった『幻想水滸伝』の精神的続編『百英雄伝』(ひゃくえいゆうでん)を60時間以上プレイしたライターによるレビュー&感想。あの日、自分が見たかった夢の続きがそこにあった。村山吉隆氏のシナリオを愛し、待ち望んでいたファンが想いを語る。
続きを読む »
...集英社は4月15日、同社が運営する「少年ジャンプ+」にてインタラクティブコミック「ORE'N MONSTER CHRONICLE ミサンガルート」を配信開始した。縦読みで構成された漫画を下へと読み進めていくと、画面に分岐の選択肢が表示される。
続きを読む »
「百英雄伝」本日発売! 戦場で交錯する100の英雄たちの想い――505 Gamesは、プレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/PC(Steam/Epic Game Store)用RPG「百英雄伝」を、本日4月23日に発売する。価格はPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One版が5,830円、Steam版が5,680円。Epic Game Storeでは、4月30日までセールを実施しており、期間中、10%オフの5,292円で提供される。
続きを読む »
【スイッチ(Switch)】新作ゲームソフト発売スケジュール【2024年4月版】「サガ エメラルド ビヨンド」「百英雄伝」が登場!続々とリリースされるニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の新作ゲームソフト。期待の最新作をピックアップして発売予定日順に一覧で紹介します。
続きを読む »