フリーキャスター・木場弘子氏、「見ていてくださったことがうれしかった」原辰徳さんの心開いた対話力

社会 ニュース

フリーキャスター・木場弘子氏、「見ていてくださったことがうれしかった」原辰徳さんの心開いた対話力
BOOKセレクト
  • 📰 SportsHochi
  • ⏱ Reading Time:
  • 67 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 33%
  • Publisher: 63%

フリーキャスターで、前中日監督・与田剛氏(58)の妻・木場弘子氏(59)が6日に「次につながる対話力 『伝える』のプロがフリーランスで30年間やってきたこと」(株式会社SDP、1760円)を刊行した

。TBSアナウンサー時代から現在までを振り返り、コミュニケーションの重要性を説いた木場氏は「日常生活でも活用できる内容なので、この中からヒントを探してほしい」と語った。(坂口 愛澄)「本を出版するのは約20年ぶり。コミュニケーションにまつわる本をずっと書きたかったんです。実は予定のページ数よりも3割以上、増えてしまいました」

「両親が四国出身で『なまりがおかしい』と学校で笑われたこともあって。そんな苦い経験から『二度と人前では話したくない』と思ってしまう方々の気持ちは理解できるんですよね。皆さんが再び対話を楽しむきっかけになってくれたらうれしいですね」「最初は、野球選手の方たちに取材者として認めてもらえませんでした。『え~。今日の取材、姉ちゃんなの?』という感じで。そんな中、(ナイターの時には)午後3時には球場へ行き、練習と試合を見て、番組に出る毎日を続けるうちに少しずつ心を開いてくださいました。監督、選手の皆さんは、取材がある時だけ球場に足を運ぶのか、取材がなくても日々の練習をちゃんと見に来ているのか、そういう点を本当によくご覧になっているんです」「スポーツキャスターをやっていた当時、原さんはスーパースターで。もちろん、気軽に話しかけるなんてできなかった。でも、40歳の頃、原さんとトークショーに出演する機会があったのですが、『木場さんはすごく苦労された人。当時は女性キャスターなんて誰もいなかった。それでも球場に毎日来て、苦労している姿を僕は見ていました』と言ってくださった。この言葉に涙しましたね。現役時代

「(与田氏と)どちらかが出張の時は、必ず一人は家にいるようにしています。一緒に散歩に行ったり、2人で大切に育てていますよ。子供よりも手がかかりますが、これからもロッキーの成長を楽しく見守っていきたいです」(きば・ひろこ)1964年11月1日、岡山県生まれ。59歳。千葉大教育学部を卒業後、87年にTBSにアナウンサーとして入社。同局初の女性スポーツキャスターとして多数のスポーツ番組を担当。92年に与田剛氏と結婚したことを機に、退社し、フリーに。千葉大客員教授やJR東海などで社外役員を務め、国の会議等にも多数参加している。おととし手に取り、今でも重宝している一冊です。皆さんが気軽に読める本を紹介したいと思い、書棚からセレクトしてみました。同著では、スタンフォード大、ハーバード大、イェール大など数々の有名大学の行動心理学のデータを基に、解説しています。

100の研究の中には、心にささるエピソードが非常にたくさんありました。今日は、黄色のジャケットを着てきましたが「幸せになりたかったら、幸せホルモンが増加する黄色いものを食べましょう」という項目がありまして。人間は太陽光と同じ色を目にすると幸せな気分になるということで、黄色の服を選んでみました。 主観ではなくて、データで裏付けされているので、より納得させられます。「ホームランの次の打者は死球を受けやすい」など、スポーツにまつわるものも多く、興味深いなという印象を持ちました。生活に結びつく話も多く、楽しみながら読めると思うので、ぜひ手に取ってみてください。(談)抽選で「次につながる対話力 『伝える』のプロがフリーランスで30年間やってきたこと」のサイン本を3人に。希望者は、はがきに〒住所、氏名、年齢、当該記事の感想を書き、〒130―8633 報知新聞社文化社会部「次につながる対話力」係まで。6月16日消印まで有効。当選者発表は発送をもって代えます。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

SportsHochi /  🏆 53. in JP

BOOKセレクト

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

憧れの爆笑問題・太田光と「やっと両思い」 主婦から作家転身の宮島未奈さん、飽くなき挑戦心で“天下”取り「いまが人生で一番楽しい」憧れの爆笑問題・太田光と「やっと両思い」 主婦から作家転身の宮島未奈さん、飽くなき挑戦心で“天下”取り「いまが人生で一番楽しい」宮島未奈さん(41)のデビュー小説「成瀬は天下を取りにいく」(新潮社、1705円)は、4月に全国の書店員が最も売りたい本を選ぶ「本屋大賞」を獲得。続編となる「成瀬は信じた道をいく」(同、1760円)
続きを読む »

堀田カーペット、社外取締役2名を迎え『伝える』を強化堀田カーペット、社外取締役2名を迎え『伝える』を強化堀田カーペット、社外取締役2名を迎え『伝える』を強化 堀田カーペット株式会社のプレスリリース
続きを読む »

ヒロミ&松本伊代「お忍びデート」披露「2〜3日は機嫌がいい」ヒロミ&松本伊代「お忍びデート」披露「2〜3日は機嫌がいい」タレントのヒロミ(59)が9日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、妻の松本伊代(58)との「母の日お忍びデート」の様子を公開した。ヒロミは東京・大手町の高級旅館「...
続きを読む »

爆笑問題MC「サンジャポ」で事務所後輩のウエストランド河本太の泥酔タクシー問題に言及せず爆笑問題MC「サンジャポ」で事務所後輩のウエストランド河本太の泥酔タクシー問題に言及せずお笑いコンビ爆笑問題の太田光(58)、田中裕二(59)が28日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)にMCとして生出演。所属事務所の後輩、ウエストランドの河本...
続きを読む »

中南米の民族衣装にひかれ絵本出版 作家「場所に思いはせて」中南米の民族衣装にひかれ絵本出版 作家「場所に思いはせて」和歌山県海南市在住のイラストレーターで絵本作家、すけのあずささん(37)の3作目の絵本「みずうみ色のウィピル」(BL出版、1760円)が出版された。中南米を旅し...
続きを読む »

令和6年度文化庁大学における文化芸術推進事業ー受け継ぐ、伝える、伝統文化を地域・未来へ生かすー実践型アートマネジメント・人材育成プログラム『藍の學校』をスタートします。令和6年度文化庁大学における文化芸術推進事業ー受け継ぐ、伝える、伝統文化を地域・未来へ生かすー実践型アートマネジメント・人材育成プログラム『藍の學校』をスタートします。令和6年度文化庁大学における文化芸術推進事業ー受け継ぐ、伝える、伝統文化を地域・未来へ生かすー実践型アートマネジメント・人材育成プログラム『藍の學校』をスタートします。 学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学のプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-04-16 23:42:31