フォーミュラEの公道レース初開催の成功は日本のモータースポーツの未来を変える!

アスキー ニュース

フォーミュラEの公道レース初開催の成功は日本のモータースポーツの未来を変える!
ASCIIASCII.Jp角川アスキー総合研究所
  • 📰 weeklyascii
  • ⏱ Reading Time:
  • 48 sec. here
  • 5 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 33%
  • Publisher: 51%

2週連続にわたる、フォーミュラーカーの世界選手権が終わりました。先週は「FIA フォーミュラE世界選手権」。今週は「FIA Formula One世界選手権」。いわずと知れたF1と、日本初開催となったフォーミュラEが2週連続で開催される国なんてめったにないでしょう。

さらに今週末(13~14日)はSUPER GTの開幕戦です。

とくにフォーミュラEは公道を使ったレースで、日本戦は東京ビッグサイト周辺の道路を封鎖して行なわれました。東京でのフォーミュラカーの公道レースはこれが初めてです(ラリーも公道を使いますがレースではありません)。 フォーミュラEは筆者も見に行きましたが、ビッグサイトという東京近郊からのアクセスの良さ、スケジュールのコンパクトさ、電気自動車のレースならではの駆け引き(バッテリーを持たせるためのパワーマネジメントなど)など、新しいモータースポーツを感じさせました。エンジン音がないから迫力ないとか思っててスイマセンでした! と謝りたいくらい楽しかったです。レース以外にもビッグサイトでファミリー向けのイベントを開催しており、地の利を活かして大成功したと筆者は思います。コースが狭かったのと、公道といいつつかなりの割合でビッグサイトの敷地内を走っていたので、来年は改善されるともっと面白いかなと。あと、観戦アプリの完成度は高いのですが、日本語対応してくれたらうれしいですね。

フォーミュラEがエコかどうかはさておき、静かなEVだからこそできた公道レースでした。都市型モータースポーツとして、交通の便、コンパクトなスケジュール、ビッグサイトを活かした様々なイベント併催など、モータースポーツ観戦のハードルを下げて新たなファン獲得に繋がるでしょう。むしろ、大阪はこちらを誘致すべきだったのでは、とも思います。そして、日本グランプリが終わったばかりのF1。大阪になるなんて話も出てきましたが、やはり鈴鹿サーキットは強いなと。これまで日本グランプリは9月や10月の秋に開催されていましたが、今年からカレンダーが変更になり、4月6~7日の春になりました。今年は天気が良かったのあり、桜が満開で絵的にもよかったし、気温も低くないので路面温度もそこそこでレーサーたちも走りやすかったかもしれません。お客さんも桜を入れてF1カーを撮ったりできますし、気温が暖かいのでサーキット観戦もしやすく、そのせいか3日間で昨年を上回る約23万人も訪れたそうです。フォーミュラEは初開催で2万人(無料エリア含む)でしたが、鈴鹿F1の歴史と人気は不動ですね。ただ、フォーミュラEは始まったばかりなので、この先

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

weeklyascii /  🏆 94. in JP

ASCII ASCII.Jp 角川アスキー総合研究所

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

高橋学のフォーミュラE第5戦「2024 TOKYO E-PRIX」フォトギャラリー高橋学のフォーミュラE第5戦「2024 TOKYO E-PRIX」フォトギャラリー3月30日に行なわれたABB FIA フォーミュラE世界選手権 シーズン10 Round5「Tokyo E-Prix」。今回の大会は日本初開催となるフォーミュラEであり、史上初となる東京の公道を使用するという歴史的なレースとなった。
続きを読む »

岩佐歩夢選手のF1日本GP出走が決定 Visa Cash App RBのマシンでプラクティスを走行岩佐歩夢選手のF1日本GP出走が決定 Visa Cash App RBのマシンでプラクティスを走行ホンダ・レーシングは3月26日、ドライバー育成プログラム「ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト」(HFDP)に所属する岩佐歩夢選手が、4月5日に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催される「2024 FIA F1世界選手権シリーズ MSC CRUISES 日本グランプリレース」(F1日本GP)のプラクティス1(FP1)で「Visa Cash App RB Formula One Team」から出走することが決定したと発表した。
続きを読む »

F1 日本グランプリ目前の角田裕毅選手に話を聞いた 新チームで戦う新シーズンの調子は“ポジティブ”F1 日本グランプリ目前の角田裕毅選手に話を聞いた 新チームで戦う新シーズンの調子は“ポジティブ”4月5日~7日に開催される「2024 FIA F1世界選手権シリーズ MSC CRUISES 日本グランプリレース」(F1日本グランプリ)を目前に控え、Visa Cash App RB Formula One TeamからF1に参戦する角田裕毅選手のメディアラウンドテーブルが開催された。
続きを読む »

東京の公道をレースカーが走る非日常感! フォーミュラEはモータースポーツ初心者に最適東京の公道をレースカーが走る非日常感! フォーミュラEはモータースポーツ初心者に最適30日、「FIA フォーミュラE世界選手権 第5戦 東京E-Prix」が東京の有明エリアで開催された。日本史上初となる電気自動車による世界選手権の公道レースということで、このフォーミュラEと東京ラウンドの様子を紹介しよう。
続きを読む »

フォーミュラEのジェフ・ドッズCEOと共同創設者アルベルト・ロンゴ氏、フォーミュラE 東京大会における見どころを解説フォーミュラEのジェフ・ドッズCEOと共同創設者アルベルト・ロンゴ氏、フォーミュラE 東京大会における見どころを解説BEV(バッテリ電気自動車)のフォーミュラマシンによる国際レース「フォーミュラE」を運営するFormula E Operations Ltd.は3月29日、週末の3月30日に迫った「ABB FIA フォーミュラE世界選手権 シーズン10 Round5 Tokyo E-Prix」の見どころや開催に向けた意気込みなどをCEOのジェフ・ドッズ氏、チーフ・チャンピオンシップ・オフィサーのアルベルト・ロンゴ氏が説明するメディアラウンドテーブルを開催した。
続きを読む »

日産、フォーミュラE 東京大会を祝う特別イベント「NISSAN FORMULA E ROPPONGI CIRCUIT」開催 小池都知事や白石麻衣さんもゲスト出演日産、フォーミュラE 東京大会を祝う特別イベント「NISSAN FORMULA E ROPPONGI CIRCUIT」開催 小池都知事や白石麻衣さんもゲスト出演東京都港区の六本木ヒルズアリーナで3月21日、BEV(バッテリ電気自動車)フォーミュラマシンによる国際レース「ABB FIA フォーミュラE世界選手権 シーズン10 Round5 Tokyo E-Prix」の開催を記念するスペシャルイベント「NISSAN FORMULA E ROPPONGI CIRCUIT」(ニッサン フォーミュライー ロッポンギサーキット)が開催された。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 11:53:09