ビール4社決算、猛暑・減税が潤す 円安修正に期待と不安

日本 ニュース ニュース

ビール4社決算、猛暑・減税が潤す 円安修正に期待と不安
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_business
  • ⏱ Reading Time:
  • 14 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 63%

国内ビール大手4社の2024年1〜6月期の連結決算(国際会計基準)が13日出そろった。減税や猛暑の恩恵を受けてビールの販売が好調だった。サッポロホールディングス(HD)が最終黒字に転換するなど全社で業績が拡大した。10月以降は国内は減税の反動減が想定される。海外で稼ぐ力を高める必要がある。同日、決算を発表したサッポロHDは、最終損益が60億円の黒字(前年同期は51億円の赤字)だった。前年に米ク

サントリーHDは主力の飲料で売上収益の約6割、酒類で約5割を海外で稼ぐ。世界最大のバーボンウイスキー「ジムビーム」の1〜6月の販売数量は前年同期を上回った。アサヒGHDも事業利益の3分の2を海外で稼いでおり、「スーパードライ」は日本以外の市場で27%伸びた。一方、サッポロHDは海外が事業赤字となっている。

円安も各社の業績を押し上げた。サントリーHDは102億円、アサヒGHDは66億円、キリンHDは103億円の増益要因となった。アサヒは通期の想定為替レートを1ユーロ=165円(前期は152.1円)、1豪ドル=100円(前期は93.4円)とそれぞれ従来想定から15円、8円ほど円安方向に見直した。の利上げ決定後に円安修正が起きた。今後の為替次第では利益が目減りするリスクもある。アサヒGHDの崎田薫取締役グループCFO(最高財務責任者)は「円高になれば日本で輸入している原材料の仕入れ価格安に徐々に効いてくる」と話す。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_business /  🏆 29. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

松本潤 地震、猛暑、そして平和…不安な人たちへ思い「揺れや気候など不安定…どうかご自愛を」松本潤 地震、猛暑、そして平和…不安な人たちへ思い「揺れや気候など不安定…どうかご自愛を」「嵐」の松本潤(40)が9日、自身のインスタグラムを更新し、地震や猛暑に不安を感じている人たちに思いをつづった。8日の16時43分ごろに発生した日向灘を震源とするマグニ...
続きを読む »

松本潤 地震、猛暑、そして平和…不安な人たちへ思い「揺れや気候など不安定…どうかご自愛を」松本潤 地震、猛暑、そして平和…不安な人たちへ思い「揺れや気候など不安定…どうかご自愛を」8日の16時43分ごろに発生した日向灘を震源とするマグニチュード7・1の地震が発生。宮崎県日南市では震度6弱を観測した。気象庁は、南海トラフ巨大地震の発生可能性が平… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »

【独自解説】世界各地を襲う「猛暑」「突風」「豪雨」などの異常気象!原因は偏西風?日本でもダウンバーストや水害に注意!猛暑の影響でコメ、魚、果物など日本の食卓に異変が… |日テレNEWS NNN【独自解説】世界各地を襲う「猛暑」「突風」「豪雨」などの異常気象!原因は偏西風?日本でもダウンバーストや水害に注意!猛暑の影響でコメ、魚、果物など日本の食卓に異変が… |日テレNEWS NNN日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS NNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。
続きを読む »

サッポロHD、不動産買収案などを公募 9月中旬からサッポロHD、不動産買収案などを公募 9月中旬からサッポロホールディングス(HD)は13日、改革を進める不動産事業について、9月中旬をめどに買収案などの募集を始めると発表した。不動産やデベロッパーなどから具体的な提案などを受けるという。尾賀真城社長は「恵比寿ガーデンプレイスを含めて(全ての保有資産で)あらゆる選択肢を考えている」と述べた。サッポロHDは2月に公表した中長期経営方針のなかで、不動産事業に外部資本を導入すると発表していた。不動産の
続きを読む »

サントリーHDの1〜6月、純利益8%増 ジンなど好調サントリーHDの1〜6月、純利益8%増 ジンなど好調サントリーホールディングス(HD)が9日発表した2024年1〜6月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比8%増の926億円だった。同期間として過去最高を更新した。飲料や酒類事業の主力ブランドが好調で、値上げも浸透した。為替の円安傾向も102億円の増益要因となった。売上高にあたる売上収益は7%増の1兆6491億円、営業利益は11%増の1866億円と、いずれも最高だった。飲料・食品事業
続きを読む »

リクルートHDの純利益9%増、米求人軟調も国内下支えリクルートHDの純利益9%増、米求人軟調も国内下支えリクルートホールディングスが8日発表した2024年4〜6月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比9%増の1064億円だった。米国の求人検索サイト事業は需要が弱含むが円安が奏功し収益を伸ばした。国内で堅調な美容向けサービスも下支えした。25年3月期の通期予想は幅を持たせているが、進捗率は下限の34%に達している。このほど発表された米雇用統計の発表後に高まった米国のリセッション(景気後
続きを読む »



Render Time: 2025-04-13 01:27:17