パワハラ疑惑が指摘されている兵庫県の斎藤元彦知事が2024年9月6日に行われた県議会の調査特別委員会(百条委員会)に出席し、証人尋問を受けた。斎藤氏は「不適切な行為」と口にする一方、頑なに自らの責任を認めず「委員会で認定を」などとする主張を繰り返した。道義的責任についても「問題ない」「ちゃんとやってきた」斎藤氏をめぐっては、元県民局長が3月に斎藤氏らに関するパワハラ疑惑を主とする内部告発文書を作成
斎藤氏をめぐっては、元県民局長が3月に斎藤氏らに関するパワハラ疑惑を主とする内部告発文書を作成し、一部の報道機関などに送った。告発文書の存在を知った斎藤氏は告発者を特定し、元県民局長を懲戒処分とした。元県民局長は7月に自殺している。 斎藤氏は、文書の内容について「全体として、この文書が意図したいところとか含めて、事実でないことがたくさん含まれているという風に思いました」「告発というより、誹謗中傷性の高い文書」などと従来の主張を繰り返し、県の対応について法的に問題はないと強調した。 道義的責任についても「問題ない」「ちゃんとやってきた」と主張した。具体的には、「知事はこの一連の県の対応、手続きについて道義的責任はあると思いますか」との問いは、「(元局長の)懲戒処分に関する対応は、大事なのは県が行政機関としてやっているというところですから、手続きを含めて法的な観点が大事だと思います」と返答。
「そういった意味で、我々としては県として訴訟にも耐えうる形でやっていますから。そこに法的な問題はないというふうに私は認識しています。そういった意味で、県そして知事としての対応は問題なかったと思っています」
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
告発職員処分「適切だった」 斎藤知事、パワハラ認めず―百条委で証人尋問・兵庫県議会兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)は30日、斎藤元彦知事によるパワハラ疑惑などを巡り、斎藤氏本人に証人尋問を行った。自身のパワハラなどを告発する文書を作成した職員=7月に死亡=を処分したことについて「適切だった」と述べた。また、文書に記された複数の職員に対する叱責に関して「合理的な指摘だった」などとして、パワハラをしたと認めなかった。
続きを読む »
再び「文書は真実相当性がない」斎藤知事、告発者懲戒処分の違法性否定斎藤元彦兵庫県知事(46)の疑惑告発文書問題で、県議会の調査特別委員会(百条委員会)は6日、斎藤氏に2回目の証人尋問を行った。斎藤氏は「文書は真実相当性がない… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
兵庫県の百条委、公益通報見送りを追及 知事は6日尋問兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラ疑惑などを内部告発された問題を巡り、県議会の調査特別委員会(百条委員会)は5、6日の両日、証人尋問を実施する。斎藤氏や元県幹部らを呼び、告発者を公益通報の保護対象とせず、懲戒処分を先行させた対応に問題がなかったかなどを追及する。5日午前、公益通報制度に詳しい上智大学の奥山俊宏教授が参考人として証言した。同日午後は、県に法的な助言をした弁護士らが証言する。出頭予定だ
続きを読む »
風間晋氏 兵庫県の不信任決議「百条委設置の際に…1番のカギを握っているのは実は公明じゃないかと」斎藤氏は8月30日、百条委員会に出席し、証人尋問を受けた。告発文や職員へのアンケートで挙がった数々のパワハラの疑いについて「不快に思われたのであればお詫びしたい… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
風間晋氏 兵庫県知事問題に「公益通報制度が機能しなかったといいますけれども、実はつぶされたのでは」斎藤氏は8月30日、百条委員会に出席し、証人尋問を受けた。告発文や職員へのアンケートで挙がった数々のパワハラの疑いについて「不快に思われたのであればお詫びしたい… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
橋下徹氏 兵庫知事を告発文書問題「維新馬場代表が言うような憲法や法律の物差しで判断する話ではない」斎藤氏は8月30日、百条委員会に出席し、証人尋問を受けた。告発文や職員へのアンケートで挙がった数々のパワハラの疑いについて「不快に思われたのであればお詫びしたい… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »