パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長率いる金融当局がインフレ抑制に向けた利上げを開始して約1年が経過した。
Photographer:Samuel Corum/Bloomberg トレーダーが現在予想している年内の追加利上げは1回だけかゼロであり、21、22両日の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で利上げのペースが0.5ポイントに再加速されるかどうかが話題となっていた先週前半とは様変わりだ。当局が年内利下げを余儀なくされるとの観測も再浮上している。
ウォール街の多くの人々が、米利上げの影響を巡る当初の悲観論が根拠を欠いているのではないかと自問し始めた矢先で、皮肉なタイミングと言える。金融引き締めにもかかわらず、経済は堅調さを維持し、企業は採用を続けてローンのデフォルト(債務不履行)率も低く、暗号資産(仮想通貨)やミーム株のバブル崩壊といった影響にとどまるという考えに宗旨替えしていたところだった。 しかし、SVB破綻とシグネチャー・バンクの事業停止を受けて、パウエル議長の利上げ加速の戦略には誤算が生じ、13日の金融市場の混乱は金融の安定性への広範な懸念や、それが米経済のリセッション(景気後退)につながりかねないリスクを浮き彫りにした。 Tロウ・プライス・アソシエーツの米国担当チーフエコノミスト、ブレリナ・ウルチ氏は10日のブルームバーグテレビジョンで、「金融政策の効果が時間差を伴ってようやく感じられ始めた」とし、「最初の兆候がSVBであり、多くの企業や銀行はこうした高金利の下で経営できないことが今年これから分かるだろう」と話した。 ニューヨーク連銀でシステム・オープン・マーケット・アカウント(SOMA)を統括した経歴を持ち、金融市場の動向に最も精通した当局者の1人であるダラス連銀のローガン総裁は、昨年の急ピッチの引き締めを経て、利上げにもっと慎重なアプローチを一貫して訴えてきた。
一方、FRBをはじめとする金融規制当局が預金者保護の融資制度を新設したことで安定が図られると、FOMC内のタカ派当局者の一部は0.5ポイントの利上げ断行を主張する可能性もある。米労働市場は力強さを保っており、14日発表の2月の消費者物価指数(CPI)が強い数字となれば、利上げペースを0.5ポイントに加速する新たな論拠となると考えられる。 経済・政治分析を手掛けるイーブンフロー・マクロの創業者、マーク・サマリン氏は「金融当局の責務について、二律背反が生じたのは現行サイクルで初めてだ」と指摘。「中央銀行の責務の一つは金融の安定性確保であり、その観点からは利上げストップとなるが、インフレ動向を踏まえればさらなる引き締めが求められる」と論じた。
パウエル議長は先週の議会証言で、当局として従来予想よりも高い水準に金利を引き上げたり、利上げペースを再加速したりする用意があると表明。だが、金融システムにおけるリスクの高まりを考慮すれば、こうしたメッセージはタイミングが悪いとの批判も上がっている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
FRBの利上げ見通し、エコノミストが引き下げ-SVB破綻などでパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が利上げペース再加速の可能性に道を開いてわずか1週間足らずで、トレーダーはそれに再び否定的な見解を示している。
続きを読む »
米利上げペースの加速は間違い-昨年の債券運用で好成績のバタル氏パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は経済データで正当化されれば利上げペースを再加速する可能性を示唆したが、そうした動きは間違いだろうと、昨年ライバルの大半を上回る成績を上げた債券運用者は指摘した。
続きを読む »
FRBの利上げ再加速、雇用統計が強ければ十分条件とエコノミストパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は7、8両日の議会公聴会で、インフレ抑制に向けて今月の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で利上げペースを再加速させるかどうかの判断は、10日発表の2月の雇用統計だけでなくそれ以外の経済指標にも左右されると述べた。
続きを読む »
シティ、3月米利上げ0.5ポイントを予想-パウエル氏証言で引き上げシティグループのエコノミストは、米連邦公開市場委員会(FOMC)が3月の会合で政策金利を50ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)引き上げると予想。従来想定の25bpから上方修正した。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が7日の議会証言でタカ派的な発言をしたことを受けたもので、ゴールドマン・サックス・グループも同様に予想を引き上げている。
続きを読む »
パウエル氏「タカ派」豹変に、ウォール街ビックリ! エコノミストが指摘...「米経済はハードランニングに」「植田日銀スタートに暗雲」 - トピックス|Infoseekニュースパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は2023年3月7日、米上院での議会証言で、前月とは打って変わって、タカ【トピックス】
続きを読む »