バイデン氏、現役米大統領としてアマゾン初訪問 気候変動対策の実績強調

ニュース ニュース

バイデン氏、現役米大統領としてアマゾン初訪問 気候変動対策の実績強調
時事ドットコム時事通信社
  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 63%

【マナウス(ブラジル)AFP=時事】米国のジョー・バイデン大統領(81)は17日、気候変動対策における自身の実績をアピールするために、ブラジルのアマゾン熱帯雨林を訪問した。現職の米国大統領がアマゾンを訪れるのは初めて。(写真は、ブラジル・マナウスのアマゾン博物館を訪問中、11月17日を「国際自然保護の日」とする宣言に署名するジョー・バイデン米大統領)

南米歴訪中のバイデン氏は、ペルーの首都リマで開催されたアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議(サミット)に出席後、18日からリオデジャネイロで開催される20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)のためにブラジル入り。ヘリコプターで熱帯雨林上空を飛行し、アマゾナス州の州都マナウスでブラジル先住民の指導者らと会談した。またトランプ氏の名前を挙げはしなかったが「築こうと思えば築き続けることのできる強固な基盤を残す」と発言。「米国で進行中のクリーンエネルギー革命を否定したり遅らせたりしようとする者が確かにいるかもしれない。しかし誰も、誰であっても、それを逆行させることはできない」と宣言した。

ホワイトハウスは同日、先進国が途上国の温暖化対策を支援する「気候資金」について、2国間支援の総額を年間110億ドル(約1兆7000億円)に増やす目標を達成したと発表した。2021年にバイデン政権がトランプ政権から引き継いだ時点との比較で6倍に増えたという。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

jijicom /  🏆 32. in JP

時事ドットコム 時事通信社

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

バイデン氏、対中投資規制を最終決定-半導体やAIなど先端技術分野バイデン氏、対中投資規制を最終決定-半導体やAIなど先端技術分野バイデン米政権は、米国の個人および企業による中国の先端技術への投資を制限する規制を最終決定した。半導体、量子コンピューティング、人工知能(AI)などが対象となる。
続きを読む »

バイデン氏、米製長距離ミサイルを使ったロシア領内攻撃をウクライナに許可 米報道バイデン氏、米製長距離ミサイルを使ったロシア領内攻撃をウクライナに許可 米報道アメリカのジョー・バイデン大統領は17日、ウクライナがアメリカから供給された長距離ミサイルを使用してロシアを攻撃することを許可した。米メディアなどが報じた。
続きを読む »

バイデン氏、トランプ氏にウクライナ支援から撤退しないよう要請へバイデン氏、トランプ氏にウクライナ支援から撤退しないよう要請へサリバン米大統領補佐官は10日、バイデン大統領がトランプ次期大統領にウクライナ支援から手を引かないよう求める考えだと明らかにし、13日に予定する両氏の会談では国内外の政策上の優先事項について話し合うとの見通しを示した。
続きを読む »

バイデン氏、先住民寄宿学校の歴史巡り謝罪 虐待的政策と認めるバイデン氏、先住民寄宿学校の歴史巡り謝罪 虐待的政策と認めるバイデン米大統領は24日、米国政府が1970年代まで150年以上にわたり先住民にとって虐待的な寄宿学校の運営に携わったことを謝罪した。この問題で謝罪した大統領はバイデン氏が初めて。
続きを読む »

バイデン氏、APECなど最後の首脳外交へ出発 影落とすトランプ氏の存在バイデン氏、APECなど最後の首脳外交へ出発 影落とすトランプ氏の存在Jarrett Renshaw[ワシントン 14日 ロイター] - バイデン米大統領は14日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議と20カ国・地域首脳会議(G20サミット)出席のため南...
続きを読む »

バイデン氏、APECなど最後の首脳外交へ出発 影落とすトランプ氏の存在バイデン氏、APECなど最後の首脳外交へ出発 影落とすトランプ氏の存在バイデン米大統領は14日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議と20カ国・地域首脳会議(G20サミット)出席のため南米に向けて出発した。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 03:46:45