レイズは28年の開場を目指し、総工費13億ドル(約2013億円)で新球場の建設を計画している。 ただ、同紙が「まだ公式発表はないが、トロピカーナフィールドの跡地に1… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
ただ、同紙が「まだ公式発表はないが、トロピカーナフィールドの跡地に13億ドルをかけて新しいスタジアムを建設するという歴史的な契約は、ほぼ決裂したようだ。その結果、タンパベイの野球の将来は、かつてないほど大きな危機にさらされている」と計画の危機を報じた。
同紙によると、レイズはセントピーターズバーグ市、ピネラス群とともに新球場建設計画を進めているが、すでに、野球場建設の資金調達に充てられる債券に関する投票を1度延期しているピネラス郡委員会が、2度目の投票も延期する構えという。また、現球場のトロピカーナ・フィールドは10月に受けたハリケーンの影響で屋根が全損。建物を所有するセントピーターズバーグ市が今月12日に修理費用は約5570万ドル(約86億3000万円)となり、復旧は26年になるとの報告書を発表している。ただ、修理費用が当初の見積もりより大幅に上回ることから、数年後に解体予定のスタジアムへの支出について、セントピーターズバーグ市議会が難色を示す可能性もあるとした。
新球場の建設が1年遅れるだけでも建設費が上がる可能性があり、またトロピカーナ・フィールドが修復されなければ、チームは収容人数の少ないスタジアムで試合をするため、最大4シーズン(2025~2028年)にわたり大幅な収益の損失も見込まれる。さらに、スターンバーグ氏が「先月、郡委員会は約束していた債券を承認せず、球場協定を覆した」と語り「この行動は、我々がパートナーとして郡を失ったという明確なメッセージだった」と発言したことも紹介。チームが移転し、別の場所で新スタジアムを建設する可能性にも触れた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ハリケーン被害のレイズ 来季はヤンキースキャンプ地が本拠 周辺地域最大規模の1万1026人収容トロピカーナ・フィールドはハリケーンの影響で屋根が全損。建物を所有するセントピーターズバーグ市が12日に修理費用は約5570万ドル(約86億3000万円)となり、復旧は2… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
今オフ最大FA選手、ソトにドジャース含む7球団接触 米報道 ド軍「興味を持っても驚かない」 メッツ「最大の脅威」 大谷の総額1050円億契約超え注目ニューヨーク・ポスト電子版は6日(日本時間7日)、今オフ最大のFA選手、前ヤンキースのフアン・ソト外野手に7球団が接触したと伝えた。 同紙によると、獲得に動いているのはヤンキース、メッツ、ドジャース、ブルージェイズ、レッドソックス、ジャイア...
続きを読む »
トランプ氏とプーチン氏が電話協議か 「激化させぬよう忠告」米報道米紙ワシントン・ポストは10日、トランプ次期米大統領とロシアのプーチン大統領が7日に電話協議したと報じた。複数の関係者の話としている。トランプ氏はウクライナとの戦...
続きを読む »
米大統領選でトランプ氏が勝利 米報道、4年ぶり返り咲き、ハリス氏及ばず、物価高が逆風【ワシントン=渡辺浩生】米大統領選は5日に投開票され、CNNテレビなどの米メディアは6日未明(日本時間同日午後)、共和党候補のトランプ前大統領(78)が当選を…
続きを読む »
バイデン氏、米製長距離ミサイルを使ったロシア領内攻撃をウクライナに許可 米報道アメリカのジョー・バイデン大統領は17日、ウクライナがアメリカから供給された長距離ミサイルを使用してロシアを攻撃することを許可した。米メディアなどが報じた。
続きを読む »
ロシア・北朝鮮5万人、数日内に大規模攻勢か 米報道【キーウ=共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は10日、ウクライナ軍が越境攻撃を続けるロシア西部クルスク州に派遣された北朝鮮兵とロシア軍部隊の計約5万人が、数日内に大規模攻勢に出る可能性があると報じた。米国とウクライナの当局者の話としている。クルスク州では既に北朝鮮兵の戦闘参加が確認されているが、より規模の大きい交戦に発展する恐れが出てきた。同紙は、ロシア軍がクルスク州でウクライナに制圧され
続きを読む »