ドン・キホーテの「冷感ウェア」が好調に推移している。どのような商品が売れているのかというと……。
ドン・キホーテ(東京都目黒区)の「冷感ウェア」が好調に推移している。自社ブランドの「情熱価格」「me&do(ミーアンドドゥ)」「ACTIVEGEAR(アクティブギア)」「greenstage(グリーンステージ)」から計24種を販売しているが、どのアイテムが売れているのか。同社の広報に聞いたところ、情熱価格の「冷えとろ」シリーズとme&do「着るクーラー」シリーズが人気だという。「冷えとろ」はルームウェアとして展開しており、一般的な冷感素材の2倍(※)ほどの“冷たさ”を感じ、体感温度はマイナス7度に。ワイドアンクルパンツ、オーバーサイズTシャツ、ステテコ、インナー半袖クルーネック、インナー半袖Vネック、Vネックスリーブレスの6種を販売している。情熱価格「冷えとろ」シリーズ。オーバーサイズTシャツとワイドアンクルパンツ(いずれも1749円)
me&doは、ドンキの女性従業員が「本当に欲しいものを作る」をコンセプトにしたブランドで、2022年に登場した。夏の暑さと日焼け止めを塗るわずらわしさを解決するために、接触冷感生地で“冷たさ”と、UVカット加工で紫外線カット率95%以上を実現したという。クルーネック長袖インナー、ローネック長袖インナー、ワイドパンツ、ヨガパンツ、レギンス10分丈の5種を用意している。両シリーズの売り上げは昨年と比べて伸びており、特にme&doの「着るクーラー」は、昨対比で3倍以上も伸びているようだ。市場には類似した冷感ウェアが数多く存在しているが、ドンキは商品開発を進める上で、冷たさ以外に快適さにもこだわった。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ニトリの3Dサーキュレーターが「過去最高」の見込み 人気のワケは?:プロダクトInsights(1/2 ページ)ニトリの暑さ対策グッズとして、サーキュレーターが好調に売れている。商品の特徴は……。
続きを読む »
富士通ゼネラルの「身に着けるエアコン」前年比2.7倍の売れ行き、人気の秘密は?:プロダクトInsights富士通ゼネラルの身に着けるエアコン「コモドギア」が売れている。商品の特徴は……。
続きを読む »
レトロモダンなキーボード/マウス「Lofree」シリーズは、魅力的なルックスだけじゃない実力派だった(1/3 ページ)キーボード愛好家の間で人気を集めている「Lofree」シリーズのキーボードに注目。実際に試してみたところ、特徴的なデザイン以上に製品として完成度が高かった。
続きを読む »
インバウンド殺到の渋谷ドンキ 「月に1億円」売れるお菓子とは?:壁一面に陳列(1/2 ページ)東京都で最も訪日客が訪れる街、渋谷のドン・キホーテでは何が一番人気なのか? インバウンド需要の最前線を取材した。
続きを読む »
導入量が鈍化傾向の太陽光発電、2030年以降に向けた課題と見通し:第64回「再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会」(1/4 ページ)第7次エネルギー基本計画の策定に向けた議論が本格化するなか、第64回「再エネ大量導入小委」では太陽光発電協会(JPEA)や日本地熱協会などから、太陽光発電や地熱発電の普及拡大に向けた課題や取り組みの状況が報告された。
続きを読む »
映画『ルックバック』成功から浮かび上がる、集英社の思惑とは:エンタメ×ビジネスを科学する(1/4 ページ)動員数59万人、累計興行収入10億円を突破した『ルックバック』。同作の成功から、新たなメディアミックスの潮流を読む。
続きを読む »