キーボード愛好家の間で人気を集めている「Lofree」シリーズのキーボードに注目。実際に試してみたところ、特徴的なデザイン以上に製品として完成度が高かった。
キースイッチはTTCと共同開発したリニアタイプのMX互換フルPOMメカニカルスイッチを採用している。キーを押し込んでオンになる深さを示すプリトラベルは1.6ミリ、荷重は43グラムの比較的オーソドックスなスタイルだが、ホットスワップに対応しており、好みに応じて交換できる。
キーキャップは摩擦に強く、耐久性が高いダイサブ(昇華印刷)PBTだ。英語配列のみの展開で、キー印字も英数記号のみのすっきりしたものだが、バックスペースやエンターなど一部のキーには独自の意匠が施されている。 Blockキーボードの内部構造は基板をボディーに固定せず、パッドで挟み込んで基板全体が沈み込むことで衝撃感を軽減するガスケットマウント設計を採用している。ボトムケースの上には反発力が強く、静音性を向上させるポロン、基板の上には衝撃を吸収するIXPEフォーム、さらにその上に緩衝材と、何層もの異なる衝撃吸収材を重ねることで、底打ち感のあるクリアな打鍵音になっている。重量は1090グラムと、打鍵時の安定性も申し分ない。接続方式は有線(USB)、Bluetooth5.0、2.4GHz無線(専用ドングル)の3種類、Bluetoothのペアリングは3台まで保存可能だ。接続先の選択では、まずノブコントローラーで有線(CAB)、無線(WLS)のいずれかに設定、無線の場合はその後にFn+1~3でBluetooth、Fn+4で2.4GHzを選択する。
このあたりの手順についてはやや不自然な印象を感じるが、デザイン先行の設計だったのかもしれない。例えば、押し込みで電源オン/オフ、回転で有線・Bluetooth1~3・2.4GHzが選択できるなど、1つのコントローラーで1つの機能を実現した方が分かりやすかったのではないだろうか。USB Type-Cは充電/有線接続兼用だ。Windows/Mac用配列はスライドスイッチで切り替えるもう1つ、普通のキーボードにはないものがフルキー・テンキー間のインジケーターだ。NUM・CAPSロック、無線接続先(BT1.2.3/2.
全体としてLofree Blockはレトロデザインを採用したシンプルな高級キーボード、という印象だ。決して多機能ではないが、昇華印刷のPBTキーキャップ、フルPOMメカニカルスイッチ、何層もの衝撃吸収材を使ったガスケットマウント設計など、日常的に使う立場としてキーボードに求めたい基本的なスペックを高いレベルで実装している逸品といえるだろう。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
人間のようにマウスやキーボードを操作してゲームをプレイできるAIフレームワーク「Cradle」が開発される近年ではAIの性能が飛躍的に向上し、現実世界の複雑なシナリオでタスクを実行できるAIエージェントが開発されています。しかし、これらのAIエージェントは複数のシナリオ間で一般化されたタスクを実行する際に失敗することが多いそうで、これは各環境で必要な観察や行動の違いに起因するとのこと。そこで中国の研究チームが、最も統一化されたインターフェースである「スクリーン」を入力に、「キーボード」と「マウス」を出力に使用することで、まるで人間のようにゲームやアプリを操作できるAIフレームワーク「Cradle」を発表しました。
続きを読む »
古いPCの容量アップに。960GBのSATA SSDが8千円ポッキリAmazonは、7月16日から17日にかけて、プライム会員限定のプライムデーセールを実施中だ。2.5インチSSDのキオクシア「EXCERIA SATA SSD」シリーズは、960GB版が1,480円引きで、8,000円にて購入できる。
続きを読む »
カルビーの新作「ポテトチップス濃厚キング」を、ラーメン専門メディアがじっくり味わうカルビーの「ポテトチップス濃厚キング」シリーズは、濃厚なだけではなく、味のバランスが見事。こちらが新しい王道になる可能性もあるのでは……と思わせてくれるクオリティーでした。
続きを読む »
容量拡張のチャンス?8TB HDDが1万6,480円で販売中Amazonは、7月11日から15日にかけて、プライム会員限定のプライムデー先行セールを実施している。3.5インチHDDのSeagate「BarraCuda」シリーズは、8TB版が3,300円引きで、1万6,480円にて購入可能だ。
続きを読む »
女性2位は長澤まさみ!映画「キングダム」の人気キャスト…1位は?朝ドラの主演女優、男性1位は小栗旬映画『キングダム』シリーズは、原泰久の漫画を原作とする大人気映画です。2024年7月には、第4作目となる『キングダム大将軍の帰還』の公開が予定されています。芸能人・有...
続きを読む »
利用用途にマッチすれば最高の10.3型白黒電子ペーパータブレット「BOOX Go 10.3」 洗練された高い完成度が魅力:「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記(1/3 ページ)企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。
続きを読む »