ドン・キホーテは、大風量が特徴の夏物家電「猛暑フッ飛ぶ ド風量シリーズ」を発売した。昨年も2億円を売り上げるなど好調だったが、今年は6種7商品にラインアップを拡充し、さらなる売り上げ拡大を見込む。
商品開発を担当したPB商品開発部の今井潤さんは「天候にも左右されるが、前年比2倍の売り上げを目指したい」と、期待を寄せている。本シリーズは、商品名のとおり「風の強さ」にこだわっている。昨年、風量が強めの商品を単体アイテムで販売したところ、予想を超える売れ行きがあり、今回から正式にシリーズ化した。リニューアルを含む計6種7商品を用意し、さまざまなシーンに合わせて選べるラインアップとした。昨年、想定以上の反響があったことについて、今井さんは「夏物家電市場は、似た商品が多いため何を選べばいいか分からないという声が多かった。とにかく『風が強い』という、分かりやすい表現が響いたのではないか」と分析する。
サーキュレーターは、リニューアルした「AC ターボサーキュレーター」(7678円)と、新発売の「DC ターボサーキュレーター」(9878円)の2商品を用意する。昨年モデルから羽の直径を2センチ長くしたほか、対応畳数も最高44畳(3LDK程度)をカバーできる仕様とした。「44畳まで対応可能としたことで、安心感や風量の強さをより感じられる設計にした」(今井さん)「冷却プレートハンディファン」(4378円)は、昨年好評だった直接肌に当てられる冷却プレートに加えて、「ドンキ史上最高クラス」という100段階の風量調整機能を装備したほか、台座を付けることでデスクでも使用できる設計とした。プレートは「ペルチェ」(冷却と加熱を制御する電子部品)という方式を採用しており、スイッチを入れると冷たくなる。冷却プレートハンディファン
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
急いで【3COINS】買いに行こーーーッ!!可愛くて機能的♡「ひんやりグッズ」一気に気温が上がり、暑い日が続くと欲しくなるのが「ひんやりグッズ」。今年はおしゃれ&高機能な【3COINS(スリーコインズ)】のアイテムをGETしませんか?人気の4商...
続きを読む »
京都在住のキモノアーティストJOTARO SAITO氏×陶芸家SHOWKO氏によるコラボ【Aura】シリーズが登場。伝統工芸品の新しい可能性を生み出す【Web先行予約特典あり】京都在住のキモノアーティストJOTARO SAITO氏×陶芸家SHOWKO氏によるコラボ【Aura】シリーズが登場。伝統工芸品の新しい可能性を生み出す【Web先行予約特典あり】 株式会社青花堂のプレスリリース
続きを読む »
家庭用からデータセンター向けまで、NASなどストレージ製品を多数展示していたQNAPブース(1/2 ページ)QNAPはCOMPUTEX TAIPEI 2024でデーターセンター向けのNASや家庭用向けのNASを展示していた。
続きを読む »
「Xperia 1 VI」が1位、「Galaxy S24/24 Ultra」も人気 読者アンケートで選ばれた、夏のハイエンドスマホ:ITmedia Mobile読者に聞く(1/3 ページ)ITmedia Mobileで、2024年4月~5月に発売されたハイエンドスマートフォンのうち、どのモデルを選ぶかを聞きました。最も多くの票が集まったのは「Xperia 1 VI」でした。「Galaxy S24 Ultra」「Galaxy S24」も人気でした。
続きを読む »
なぜ「自動車不正」問題は起きたのか “どうでもいい仕事”があふれる残念な現実:スピン経済の歩き方(1/6 ページ)トヨタを含む自動車メーカーで起きた認証不正問題は、他業界でも起きる可能性がある。そこには日本企業の「ブルシット・ジョブ」が関係しているが、どういうことかというと……。
続きを読む »
Cisco買収の影響はいかに? Splunkのトップが今後のロードマップを明言:.conf24現地レポート(1/2 ページ)Splunkはラスベガスで大規模カンファレンス「.conf24」を開催している。同イベントではCiscoによる買収の影響や、Splunk製品全体に組み込まれるAIソリューションについてアナウンスがあった。
続きを読む »