10月が始まり、各社がさまざまなキャンペーンを実施している。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが行っている、端末価格の割引キャンペーンを調べた。
対象端末は「MNPで乗り換えるか」「eximoに乗り換えるか、契約者が22歳以下か」などで変わる。MNPを利用した他者3G回線からの乗り換えで「eximo」「はじめてスマホプラン」などを契約した場合、「iPhone 16」(128GB)が7700円、他「iPhone 16」シリーズが5500円、「iPhone 15(128/256/512GB)」が4万4000円などの割引を受けられる。
購入期間中にドコモ版「Xperia 10 V Fun Edition」を購入して応募したユーザーが対象。応募期間中に端末にプリインストールされている「Xperia Lounge」アプリから応募した場合、全員に「Google One」100GBプラン1年分を無料で提供する。ソフトバンクが「iPhone 15」シリーズの価格を改定 15 Proが“2年間5万円台~”で15並みの安さに ソフトバンクが9月19日、「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」の購入プログラム「新トクするサポート(プレミアム)」に変更した。新トクするサポート(スタンダード)は2年の機種変更を前提としている。特に狙い目がiPhone 15 Proで、2年間実質5万円台からとなる。10万円前後の「AQUOS R9」は“ハイエンドスマホ”として満足できる? シャープが「自信作」と断言するワケ
楽天モバイル ソフトバンク Au By KDDI NTTドコモ Android
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「iPhone 16」シリーズの価格が出そろう Appleと4キャリアで最安はどこ? 一括価格と実質負担額を比較9月20日に発売される「iPhone 16」シリーズの価格が出そろった。Appleに加え、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリアの価格を比較。一括価格と、4キャリアの購入プログラムを利用した際の実質負担額で最安はどこか。
続きを読む »
「iPhone 16/16 Pro」に触れて実感した進化 16/16 Plusの性能底上げで“間違いない選択肢”に(1/3 ページ)9月20日に発売される「iPhone 16」シリーズを試した。おあずけ状態になっているApple Intelligenceだが、それを除いても、ハードウェアは進化している。新たに搭載された「カメラコントロール」やカメラ機能、処理能力などを検証した。
続きを読む »
iPhone 16/16 Proをお得に買う方法 Apple Storeとキャリアどちらで買うべき?(1/2 ページ)iPhone 16シリーズを最もお得に購入する方法を解説します。通常価格の最安値はApple Storeです。キャリアで買うなら残価設定型プログラムの利用は必須になります。
続きを読む »
「iPhone 16/16 Pro」の実機を速攻チェック 新搭載の「カメラコントロール」や“大きくなった”Proはどう?(1/2 ページ)発表されたばかりの「iPhone 16」シリーズ実機を写真で解説。iPhone 16はProよりもカジュアルな仕上げになっており、カメラの配置を見直した。無印でもProでも使える「カメラコントロール」は、ズームから撮影までをスムーズに行えた。
続きを読む »
「iPhone 16」をさっそくハンズオン 「Apple Watch S10」「AirPods 4」実機も写真でチェック(1/4 ページ)米Appleが9月9日(現地時間)に開催したオンラインイベントでは複数の新製品が発表された。「iPhone 16」シリーズや「Apple Watch Series 10」「AirPods 4」など、新機種のハンズオンレポートをお届けする。
続きを読む »
「iPhone 16」がiPhone新時代の幕を開く 試して分かった大きな違い(1/4 ページ)日本で人気のスマートフォン「iPhone」の最新モデルが、9月20日から発売される。iPhone 16シリーズとiPhone 16 Proシリーズを使った林信行氏が、最新モデルを勧める理由とは?
続きを読む »