トリプルレッドで米財政への警戒度高まる=DBRS

ニューズウィーク日本版 ニュース

トリプルレッドで米財政への警戒度高まる=DBRS
ニューズウィークNewsweekNewsweek Japan
  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 31 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 47%
  • Publisher: 51%

[ロンドン 14日 ロイター] - 米共和党が大統領職と上下両院を掌握する「トリプルレッド」を達成したことで、米国の財政状況に関する「警戒度を高めている」――。格付け会社モーニングスターDBR...

米共和党が大統領職と上下両院を掌握する「トリプルレッド」を達成したことで、米国の財政状況に関する「警戒度を高めている」――。格付け会社モーニングスターDBRSのマネジングディレクター、ニコラ・ジェームズ氏は11月14日、ロイターにこうした認識を示した。6日、ニューヨーク証券取引所で撮影(2024年 ロイター/Andrew Kelly)

- 米共和党が大統領職と上下両院を掌握する「トリプルレッド」を達成したことで、米国の財政状況に関する「警戒度を高めている」――。格付け会社モーニングスターDBRSのマネジングディレクター、ニコラ・ジェームズ氏は14日、ロイターにこうした認識を示した。 トリプルレッドよって、トランプ次期米大統領は企業や労働者、退職者向けに大規模な減税を実行できる可能性が出てきた半面、それは共和党がしばしば掲げてきた政府債務を35兆ドル以内に抑えるという目標が試練にさらされることになる。実際米国債利回りも、トランプ氏の政策が既に膨らんでいる財政赤字に一段とプレッシャーを与え、インフレを醸成するとの懸念から、上昇を続けている。

DBRSはより大手の格付け会社に比べて米国の信用力に対する評価が高く、格付けは最高位の「AAA」、格付け見通しは「安定的」としている。他社ではムーディーズだけが米国の格付けを「AAA」に維持しているものの、格付け見通しは「ネガティブ」だ。 トランプ氏の大統領選勝利後には、米国はウクライナ支援を継続するのか、あるいは欧州各国が、防衛費を国内総生産(GDP)比2%に引き上げるという北大西洋条約機構(NATO)の目標達成をより強く迫られるのではないかとの懸念が浮上している。特に財政状況が厳しく、なお防衛費がGDP比2%に届いていないイタリアやベルギーは、ぜい弱な立場に置かれるだろうという。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Newsweek_JAPAN /  🏆 131. in JP

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

バイデン氏、APECなど最後の首脳外交へ出発 影落とすトランプ氏の存在バイデン氏、APECなど最後の首脳外交へ出発 影落とすトランプ氏の存在Jarrett Renshaw[ワシントン 14日 ロイター] - バイデン米大統領は14日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議と20カ国・地域首脳会議(G20サミット)出席のため南...
続きを読む »

ヘッジファンド、トランプラリーに先立ち金融株の保有上積みヘッジファンド、トランプラリーに先立ち金融株の保有上積みCarolina Mandl[ニューヨーク 14日 ロイター] - 米大統領選で共和党のトランプ前大統領が勝利して株価が上昇した「トランプラリー」に先立ち、ヘッジファンドのブリッジウォーター・...
続きを読む »

英財務相、金融サービス成長に向け規制体系の抜本的見直し約束英財務相、金融サービス成長に向け規制体系の抜本的見直し約束Sinead Cruise[ロンドン 14日 ロイター] - リーブス英財務相は14日、金融街シティーの中心にあるロンドン市長公邸(マンションハウス)における演説で、金融サービス分野の規制体系...
続きを読む »

アングル:「トリプルレッド」で米債務上限巡る政治対立は回避かアングル:「トリプルレッド」で米債務上限巡る政治対立は回避かDavide Barbuscia[ニューヨーク 13日 ロイター] - 米共和党が大統領職と議会上下両院の多数派を制する「トリプルレッド」を達成したことで、近年市場の混乱を招いてきた連邦債務上...
続きを読む »

米10月PPI、前年比2.4%上昇 伸び加速し予想上回る米10月PPI、前年比2.4%上昇 伸び加速し予想上回る[ワシントン 14日 ロイター] - 米労働省が14日発表した10月の卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)は前年比2.4%上昇した。伸びは前月の1.9%から加速し、市場予想の2.3%を上回...
続きを読む »

トランプ氏再選、英インフレへの上振れリスク=マン中銀委員トランプ氏再選、英インフレへの上振れリスク=マン中銀委員[ロンドン 14日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会のマン委員は14日、米大統領選でのトランプ氏勝利に伴う米国発のリスクを含め、インフレ上振れリスクが消失するまで英中銀は金...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 01:52:44